2019年09月16日

やきとり大吉 鳴海店の「焼き鳥」

日本の食文化の一つである焼き鳥屋さん、庶民的な価格で味わえるお店が多いですよね?

そんな焼き鳥屋さんですが、やっぱり炭火で焼いた焼き鳥は格別の美味しさがあります(*^^)v

と言う訳で、今日は緑区にある焼き鳥屋さんで、「大吉 鳴海店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名鉄本線「鳴海」駅構内になります。

大吉 鳴海店.jpg


ちょうど、鳴海駅の西口に向かって左手にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

やきとり大吉さんと言えば、名古屋市内に何店舗もあるフランチャイズのお店ですが、このお店は数少ない備長炭を使用した炭火焼のお店なので、とっても美味しいんですね(*^^)v

店内に入ると、左手にテーブル席、右手にテーブル席とカウンター席のあるコンパクトな空間になっています。

大吉 鳴海店1.jpg


木の温もりを感じる大吉さんらしい造りですね(^-^)

大吉さんの店舗は、古い廃材や電柱を再利用した造りになっているので、どこか昭和を感じる懐かしさがあります。

メニューは三つ折りになったものが各テーブルに置いてあって、両面をご覧いただくとこんな感じになっています。

大吉 鳴海店2.jpg


大吉 鳴海店3.jpg


色んな焼き鳥が載っていますよね?

焼き鳥だけでなく一品料理も数多くあるので、お酒を愉しむだけでなく食事も出来るお店です(^-^)

このメニュー以外にも鳴海店独自のものがあり、炭火を利用した美味しいメニューが盛り沢山。

なので今回は、代表的な焼き鳥メニューはもちろん、一品料理の数々も併せてご覧いただこうと思います(*^^)v

ではまず最初に、定番メニューの焼き鳥からご覧下さいっ!

大吉 鳴海店4.JPG


上の画像が鶏肉とネギを挟んでタレ焼きにした「はさみ」(140円税抜)で、下の画像が鶏肉に大葉を巻いて焼き上げた「しそ巻き」(160円税抜)になりますね。

定番のはさみは王道の美味しさで、しそ巻きは塩味で添付の梅肉ソースを付けて食べるとあっさりした中にもお肉の旨みが濃厚で美味。

やっぱり炭火焼は最高の美味しさですね(*^^)v

そして次は「つくね」(160円税抜)と「うずら玉子」(120円税抜)になりますっ!

大吉 鳴海店5.JPG


上の画像はタレ焼きのつくねで、マスタードを付けて食べると淡泊な味わいにパンチが効いて美味。

下の画像は、素焼きのうずら玉子に塩ダレをかけたものになりますね。

そして次は「かわ」(120円税抜)と「トンバラ」(140円税抜)になりますっ!

大吉 鳴海店6.JPG


上の画像は、カリカリに焼いた塩焼のかわで、パリパリの食感が美味。

下の画像は豚バラ肉をタレで焼いたもので、豚肉の旨みがジュワと口の中に広がります。

そして次は「こころ」(120円税抜)と「チキンチーズ」(160円税抜)ですっ!

大吉 鳴海店7.JPG


上の画像は塩焼きにしたこころ(ハツ)で、臭みもなく噛みしめた弾力が美味。

下の画像は変わりダネのチキンチーズで、甘辛いタレがチーズによく合います。

そして次は野菜串で、「しいたけ」(120円税抜)と「ししとう」(140円税抜)になりますっ!

大吉 鳴海店8.JPG


野菜串も、炭火で焼くと魔法のように美味しくなるんですね。

そして次は、一品料理をご覧下さいっ!

大吉 鳴海店9.JPG


上の画像は鳴海店オリジナルである「焼ナス」(500円税抜)。

炭火で焼くナスはとろける美味しさで最高!

下の画像は「焼ジャガイモ」(300円税抜)で、生から網の下へ入れて炭火で焼くジャガイモはホクホクの美味しさです(^-^)

そしてシメにオススメなのが、「スープ茶漬け」(450円税抜)と「漬物盛合せ」(250円税抜)になりますっ!

大吉 鳴海店10.jpg


大吉 鳴海店11.jpg


スープ茶漬けは上品な鶏のダシ汁を使用して雑炊風にしたもので、お酒で疲れた胃に優しい逸品。

漬物が茶漬けのお供にピッタリですね(^-^)

いかがでしたでしょうか?

本格的な備長炭で焼く、数少ないお店の大吉さんです。

価格もリーズナブルで駅構内にあるお店なので、電車の時間までサクッと呑みたい、そんな時に利用してみるといいですよ〜(*´▽`*)



名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介