2020年01月25日

田む呂 本店の「990円ランチ」

麺類の要は、やっぱり麺のコシや喉越し、そして美味しいダシが決め手ですよね?

小麦本来の風味が味わえる、そんなお店ってやっぱり美味しいです(^-^)

と言う訳で、今日は稲沢市にある麺処のお店で、「田む呂 本店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名鉄本線「国府宮」駅から南へ行き、「高御堂二丁目」交差点を左折して東へ、そして「小池二丁目」交差点を右折して再度50mほど南下した左手になります。

田む呂 本店.jpg


派手な看板が無いので、ちょっと分かりにくいお店ですね。

駐車場は、お店の南側に停められるようになっています。

このお店は前述の通り、手打ちされたうどん等がとても美味しいお店で、少し高めの価格設定になっていますが、その分美味しい麺類が味わえるんですね(*^^)v

店内に入ると、左手に厨房・右手にテーブル席が並んでいて、奥に小上がり席のある造りになっています。

田む呂 本店1.jpg


小上がり席はこんな感じに菜いますね。

お店は数人の女性の方達がお店を切り盛りしていて、座席に着くと注文を取りに来てくれます。

各テーブルには冊子になった通常メニューの他、お昼時に訪れるとこんな「ランチメニュー」も置いてあります。

田む呂 本店2.jpg


色んな種類のランチが載っていますよね?

内容は価格別に分かれていて、一番お値打ちな600円ランチや890円ランチ、そして990円ランチといった具合です(^-^)

そんな訳で、今回はこのランチメニューにある「990円ランチ」(990円税込)の中からご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

田む呂 本店3.jpg


これは三つある990円ランチの一つで、「ぶっかけ天ぷら入り」(温・冷)+ライス+漬物!

画像は冷たいぶっかけにしたもので、大海老天・ビーマン天・蓮根天・茄子天・インゲン・ワカメ・ナルト・ネギ・大根おろしと生姜・海苔が乗ていて具沢山(*^^)v

前述の通り、麺はほんの少し芯が残る絶妙な茹で加減で、小麦の風味が味わえるとても美味しいうどんです(^O^)

なかなかこのレベルのお店って、少ないように思います。

稲沢市で美味しい麺処のお店です。

ちょっと分かりにくい場所にありますが、美味しいうどんが食べたくなったら寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)




posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年01月24日

喫茶 モミの「日替わりランチ」

住宅街で古くから営業している喫茶店、そんなお店には手作りで美味しいランチがあったりしますよね?

毎日メインがお肉料理か魚料理と選べ、しかも格安で味わえる隠れ家のようなお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は熱田区にある喫茶店で、「喫茶 モミ」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄名港線「六番町」駅の2番出口から国道1号線沿いに東へ行き、「四番一丁目」の交差点を超えて初めての角を右折して200mほど南下した右手になります。

喫茶 モミ.jpg


ちょうど「船方小学校」の東方面にあるお店ですね。

駐車場は敷地内に停められるようになっています。

お店の前の道は南への一方通行になっているので、地元のお客さんしか知らないようなお店ですが、もうかれこれ40年以上営業している老舗喫茶店になります。

このお店はママさんの手作りランチが美味しいお店で、お昼時には近所のお客さん達でいつも賑わっています。

店内に入って右に折れると、手前にテーブル席・奥にキッチンのある空間になっています。

喫茶 モミ1.jpg


外観からも想像出来るように天井の高い造りになっていて開放感があります(^-^)

でも、長年営業しているだけあって、一部のテーブル席はゲーム機が組み込まれた懐かしい座席もありますね。

メニューは各テーブルに見開きのものが置いてあって、開くとこんな感じになっています。

喫茶 モミ2.jpg


シンプルですが分かりやすいメニューでしょ?

食事メニューも510円税込からとお値打ちになっています(^-^)

このメニューにはありませんが、お値打ちで美味しいのは「日替わりランチ」(650円税込)!

これ、前述の通りママさんの手作りで、店内のホワイトボードに書かれているメインから選ぶことが出来るんですね(^-^)

そんな訳で、今回はその「日替わりランチ」をご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速、この日の内容をご覧下さいっ

喫茶 モミ3.jpg


お弁当箱に入ったランチが美味しそうでしょ?

この日の日替わりランチは「ポークピカタ」または「サーモンのムニエル」になっていて、画像は前者を選択したものになりますね(^-^)

柔らかく仕上げてあるピカタはとっても美味(^O^)

自家製のサラダや煮物もとてもいい味しています(^-^)

やはり料理上手なママさんが作るランチは美味しいですね(*^^)v

住宅街にある隠れ家のような喫茶店です。

国道1号線を通ることがあったら、少し寄り道してこんなお店でランチなんていいですよ〜(*´▽`*)



2020年01月23日

手打うどん ゆたかや 本店の「サービスランチ」

尾張四観音に数えられる「笠寺観音」、その門前町には古くから営業している飲食店が今でも営業しています。

その中でも、昔ながらの面影を色濃く残している、めん処のお店があるんですね(^-^)

と言う訳で、今日は南区にあるうどん屋さんで、「手打うどん ゆたかや 本店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名鉄本線「笠寺」駅から、旧東海道沿いに東へ行った右手になります。

ゆたかや 本店.jpg


外観からしてレトロですよね?

駐車場はお店から少し離れた場所に、3台分確保されています。

このお店は笠寺駅から笠寺観音へ向かう途中の門前町にあるお店で、旧東海道沿いということもあり懐かしい風情の景色に溶け込んでいます(^-^)

お昼時になると、お店の入口前にはこんな「サービスランチ」のメニューが出されています。

ゆたかや 本店1.jpg


日替わりの丼と小鉢うどんのセットですね。

店内に入ると、真ん中に奥の厨房までお店の人が食事を運ぶ通路があって、その両側にテーブル席が並んだ造りになっています。

ゆたかや 本店2.jpg


ゆたかや 本店3.jpg


店内も昭和初期の雰囲気満載ですよね?

お店の人はもちろんご年配の方々ばかりで、接客はお店の看板おばあちゃんがしてくれます。

メニューは各テーブルの上に置かれていて、こんな感じになっていますね。

ゆたかや 本店4.jpg


ゆたかや 本店5.jpg


上が丼物や定食、下は麺類が載ったメニューですね。

麺類メニューは、上の段の価格が小鉢、下の価格が大鉢になっていますが、どれも均一価格で、なんと小鉢はすべて310円税込で味わえちゃうんですね(*^^)v

そんな訳で、今回は入口前に出されていた、「サービスランチ」(800円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

このランチ、日替わりの丼プラス、小鉢の麺類からお好きなものを選ぶことが出来るんですね(^-^)

注文すると、おばあちゃんがこんな「お茶」をい持って来てくれます。

ゆたかや 本店6.jpg


お茶にさじ?と思うかもしれませんが、このお店のお茶は食べられる茶葉を使用しているので、さじでかき混ぜて飲めるんですね(*^^)v

お茶を飲みながら待っていると、サービスランチの登場ですっ

ゆたかや 本店7.jpg


ご覧の通り、この日の丼は「みそ豚丼」、小鉢うどんは「中華そば」を選んだものになりますね(^-^)

みそ豚丼は名古屋らしい赤味噌仕立てで、濃厚な味噌がご飯に絡んで美味(^O^)

中華そばは、自家製の分厚い豚バラチャーシューがゴロンと乗っています。

うどん屋さんの中華そばなので、ダシが和風で美味しいんです(^-^)

いかがでしたでしょうか?

門前町にある懐かしい麺処のお店です。

毎年節分には大勢のお客さんで賑わう笠寺観音、毎月6の付く日は市が開催されているので、旧東海道の風情を感じながら、こんなお店でランチもいいですよ〜(*´▽`*)

名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介