2020年02月26日

味仙 八事店の「チャーハン」と「焼ギョーザ」と「五目焼そば」

台湾ラーメンですっかりお馴染みの味仙さん、辛口の料理がお酒の肴にピッタリで食欲をそそりますよね?

そんな味仙さんですが、辛くない料理も意外と美味しいんです(*^^)v

と言う訳で、今日は天白区にある中華料理屋さんで、「味仙 八事店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、「八事」交差点から、東へ600mほど行った左手になります。

味仙 八事店.jpg


国道153号線沿いにあるお店ですね。

駐車場は、お店の前に5台分確保されています。

このお店は有名な味仙さんの店舗の一つになっていて、学生が多い街にあるだけあって、学生さんは学生証を提示すると大盛りが無料にあるお店でもあるんですね(^-^)

店内に入ると、右手に厨房とカウンター席、左手にテーブル席が二列奥まで続いている造りになっています。

味仙 八事店1.jpg


味仙さんらしい内装になっていますね。

平日は夜営業のお店なのですが、土日は昼間も営業しています。

メニューは各テーブルに見開きになったものが置いてあって、開くとこんな感じになっています。

味仙 八事店2.jpg


一覧になっていて見やすいメニューですね。

有名な台湾ラーメンや青菜炒めをはじめ、盛りだくさんのメニューが載っています。

そんな訳で、今回はこの中でも辛くないシンプルで美味しいメニューを三つご覧いただこうと思います(*^^)v

では三つ同時にご覧下さいっ

味仙 八事店3.jpg


味仙 八事店4.jpg


味仙 八事店5.jpg


上の画像は「チャーハン」(550円税抜)、このお店の炒飯はパラパラタイプで、焼豚・玉子・ネギのシンプルな具材でも、あっさり胃にもたれないチャーハンになります(*^^)v

真ん中の画像も定番の「焼ギョーザ」(400円税抜)、七個入りの焼き餃子はニンニクが効いていて、餡の多い味仙人さんらしい美味しい餃子です。

下の画像は「五目焼そば」(730円税抜)、これは少し変わっていて、餡かけタイプではなくオイスターソース味で、どちらかと言えば上海焼きそばに近い料理ですね。

イカも入っているので、コクが出てオススメのメニューになります(^-^)

学生さんは大盛り無料なので、お腹一杯中華料理が食べたい時、訪れてみるといいですよ〜(*´▽`*)







2020年02月25日

レストラン 平万里の「平万里ソース定食」

一件喫茶店なのに、数多くの食事メニューと美味しい料理の数々があるお店、そんなお店って常連さんも多いですよね?

もうかれこれ40年近く前から営業していますが、変わらぬ美味しさを提供し続けているお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は天白区にあるお店で、「レストラン 平万里」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「平針」駅の1番出口から運転免許試験場方面へ200mほど南下した左手になります。

レストラン 平万里.jpg


バス通り沿いにある、マンションの1階部分に入居しているお店ですね。

駐車場は、お店の北側に停められるようになっています。

このお店は、サリーがまだ二十代の頃(35年ほど前)から営業していて、相変わらず手が早くて美味しいシェフの作る料理の数々が味わえるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、両側に昔ながらのテーブル席、奥にキッチンのある造りになっています。

レストラン 平万里1.jpg


昭和の香りがする、懐かしい店内ですね。

実際、昭和の時代から営業しているので、若く見えるシェフですが、多分もう還暦前後ではないかと思います。

メニューは各テーブルに見開きのものが置いてあって、広げて両面を見るとこんな感じになっています。

レストラン 平万里2.jpg


レストラン 平万里3.jpg


ホント、豊富なメニューでしょ?

価格は700円代から千円以上のものまで様々ですが、これらの料理はどれを注文してもとっても美味しいんですね(*^^)v

そんな訳で、今回はこのメニューにある「平万里ソース定食」(1060円税込)で、ハンバーグを選択したものをご覧いただこうと思います(^-^)

注文と同時にシェフがハンバーグのタネを両手で形を整えて、鉄板でジュ〜(^O^)

こんな形で登場しましたよ〜

レストラン 平万里4.jpg


四角い鉄板に乗ってジュージュー音を立てながら運ばれて来るハンバーグは、特製ソースがかかっていてとっても美味(^O^)

もちろん目玉焼きも付いています(*^^)v

サリーの経験だと、どんなお店も手が早い料理人が作る料理って、美味しいお店が多い気がします(^-^)

平日ならお得な日替わりランチや、サーロイン定食もお値打ちに味わえるお店です。

運転免許の更新へ行く途中にあるので、通りがかったら寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)







2020年02月24日

炭火×ワイン キングスミート 栄錦店の「旬彩牡蠣コース(3時間飲み放題付)」

飲み放題付のコースは色んなお店でありあすが、普通は2時間のお店が多いのですぐに時間が経ってしまいますよね?

でも、3時間飲み放題でラストオーダーも15分前と、ゆったり味わえるお店もあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「炭火×ワイン キングスミート 栄錦店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄東山線(名城線)「栄」駅の1番出口から大津通り沿いに北へ行き、初めての角を左折して150mほど西へ行った左手になります。

キングスミート 栄錦店.jpg


シャイン山清というビルの地下1階、一番奥にあるお店ですね。

このお店は美味しい炭火焼の料理とワインが味わえるお店で、お値打ち価格なのに日曜〜木曜なら飲み放題が3時間愉しめるコースもあるお店でもあるんです(*^^)v

店内に入ると階段の多い複雑な造りになっていて、1階はカウンター席、二階にテーブル席のあるシックな空間になっています。

キングスミート 栄錦店1.jpg


隠れ家的なお店なのがいいですね(^-^)

メニューはワインの肴になるものが数多く揃っているのですが、やっぱりおススメは「3時間飲み放題付コース」!

なので今回は、このお店のお得で満足度の高いコースで、「旬彩牡蠣コース(3時間飲み放題付)」(3500円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

このコースを予約して座席に着くと、テーブルにはこんな「飲み放題メニュー」とタッチパネルが置かれています。

キングスミート 栄錦店2.jpg


色んなドリンクが揃っていますよね?

ただ、ビールとスパークリングワインを含む飲み放題ふは、500円プラスになっています。

このお店の注文はタッチパネルで行うようになっており、「飲み放題」のタグをクリックして、お好みのドリンクを注文するシステムになっています。

一々店員さんを呼ばなくてもいいし、注文後は比較的早く持って来てくれるのが嬉しいお店です(^-^)

ファーストドリンクを注文すると、まずはこんな料理が出て来ます。

キングスミート 栄錦店3.jpg


キングスミート 栄錦店4.jpg


上の画像はガーリックトースト、下の画像は前菜で「ローストビーフと鶏ハム」になりますね。

柔らかくてとっても美味しいお肉です(^-^)

そして次はサラダが出て来ますね。

キングスミート 栄錦店5.jpg


シンプルですが、優しい味わいのサラダになります。

そして次はアヒージョが出されます。

キングスミート 栄錦店6.jpg


これは海老とキノコのアヒージョで、他にイカも入っているのでコクがあります。

もちろん、バケットも付いていますね。

そして次は牡蠣の登場です(*^^)v

キングスミート 栄錦店7.jpg


小ぶりですが殻付きの牡蠣は濃厚で美味(*^^)v

一人当たり2個付いて来て、生または焼が選べます。

そして次は肉料理が出て来ますね。

キングスミート 栄錦店8.jpg


これは炭火で焼かれたリブロースで、ガーリック・ワサビ・レモン塩・あら塩等、色んな味で楽しめます(^-^)

そして次はお食事メニューが出されます。

キングスミート 栄錦店9.jpg


これはマルゲリータのピザになりますね。

生地が薄いのでパリっと美味しく食べられます(^-^)

そして最後はデザートになります。

キングスミート 栄錦店10.jpg


これはバニラアイスになりますね。

シンプルですがとても濃厚なミルクの味わいです(^-^)

いかがでしたでしょうか?

こんな料理の数々と3時間飲み放題が付いて、お値打ち価格で愉しめるお店です。

最近は名駅界隈にお店が集中していますが、栄界隈ならお値打ちなお店も多いのが魅力ですね(^-^)

ゆったり仲間とワイワイやりたい時、利用してみるといいですよ〜(*´▽`*)






名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介