2020年06月15日

カフェ バグ―スの「バグ―スオムライスプレート」

インドネシアの雰囲気が珍しいカフェ、国道沿いにこんなお店があるなんて想像も出来ないお店があるんです。

ランチタイムにはフワトロのオムライスがあったり、カップルで訪れても楽しいお店があるんですね(^-^)

と言う訳で、今日は南区にあるカフェで、「カフェ バグ―ス」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は南区の南部、国道23号線沿いにある「浜田町」交差点から、南へ100mほど行った左手になります。

カフェ バグース.jpg


国道23号線沿いにあるお店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に停められるようになっています。

このお店は前述の通りインドネシア風の珍しいカフェで、中に入ると目の前の産業道路の喧騒から想像できない空間になっているお店なんですね。

店内に入ると。右手がキッチン・左手に奥までテーブル席の並んだ空間になっています。

カフェ バグース2.jpg


南国風の内装になっていますね。

このお店はインドネシアのジャカルタから仕入れた食器類を使用していて、日本に居ながら南国の雰囲気が味わえるお店になっています。

お店の女性達もヨガの衣装のような、ジョッパーズ風のパンツを履いてたりします。

メニューは座席に着くとお店の人が持って来てくれて、お店の入口前に出されているメニューと同じページが、こちらのランチメニューになっています。

カフェ バグース1.jpg


カフェ バグース3.jpg


名物の「オムライス」の他、唐揚げランチやプレートランチも載っていますね。

中でもやっぱりオススメは、玉子を割って食べる「バグ―スオムライスプレート」(900円税抜)!

なので今回は、そのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

出来上がると、こんな状態で持って来てくれますね。

カフェ バグース4.jpg


オムライスにサラダ・小鉢2つが付いたセットになっています。

ちなみに、ソースが選べるようになっていて、「デミグラス・トマトバジル・ホワイトクリーム」からの選択になります。

画像は「デミグラスソース」になりますね。

画像にはありませんが、食後には選べるドリンクも付いています(*^^)v

そして、オムライスの玉子を割ってみると・・・

カフェ バグース5.jpg


ふわトロの玉子に変身して(^O^)!

食感も見た目も最高のオムライスになりますね(*^^)v

中身はケチャップライスで、ダイス状にカットされたハム等が入っています。

割って食べる名物オムライスのあるカフェになります。

都会の喧騒をしばし離れて、南国風の店内で美味しいオムライスを味わってみるのもいいですよ〜(*´▽`*)




2020年06月14日

オゼキ 鈍池店の「特大ハンバーグランチ」

焼とんかつで有名な老舗の「オゼキ」さん、油で揚げないとんかつって美味しいですよね?

そんなオゼキさんって、お値打ちで美味しいランチメニューも充実しているんです(*^^)v

と言う訳で、今日は中村区にあるお店で、「オゼキ 鈍池店」あんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄東山線「岩塚」駅の3番出口から豊国通り沿いに北上し、「五反城町1」交差点を右折して東へ400mほど行った左手になります。

オゼキ 鈍池店31.jpg


地下鉄「中村公園」駅と「岩塚」駅の中間にあるお店ですね。

駐車場はお店の東側に停められるようになっています。

このお店は「焼とんかつ」で有名な老舗洋食屋さんなのですが、ランチタイムにはお値打ちでボリュームのあるランチメニューも充実したお店でもあるんですね(^-^)

店内に入ると、右手にテーブル席、左手奥に座敷のある空間になっています。

オゼキ 鈍池店32.jpg


もうかなり年季が入った店舗になりますが、昔ながらの雰囲気とおばちゃん達が接客してくれるお店ですね。

メニューは縦長になった通常メニューの他、クリアケースに入ったこんな「ランチメニュー」も置いてあります。

オゼキ 鈍池店33.jpg


沢山ランチメニューが載っていますよね?

嬉しい税込表示なのと、ご飯もお替わり自由になっています(^-^)

どれを注文しても美味しいのですが、おススメは「特大ハンバーグランチ」(1000円税込)!

とんかつ屋さんなのにハンバーグ?と思うかも知れませんが、これ、手作りでボリュームがあって、とても美味しいんです(*^^)v

そんな訳で、今回はその「特大ハンバーグランチ」をご覧下さいっ

オゼキ 鈍池店34.jpg


250gあるハンバーグは圧巻で、玉葱の多い家庭的なハンバーグの味はデミソースと絡んでとっても美味(^O^)

特大だとハンバーグの大きさだけでなく、目玉焼きも付いているのがいいですね(^-^)

こんなボリュームがあって美味しいランチメニューが充実したオゼキさんです。

老舗の洋食の味を、近くへ行く機会があったら愉しんでみて下さいね〜(*´▽`*)
















2020年06月13日

喫茶 なるみの「本日のランチ」

喫茶店なのに、もはやレストランと言っても過言でないくらい美味しいお店ってありますよね?

このブログでも以前、美味しいハンバーグの記事を何度かアップしていますが、実は日替わりランチも美味しいんですね(^-^)

と言う訳で、今日は緑区にある喫茶店で、「喫茶 なるみ」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は緑区の中部、「緑市民病院」のある「潮見が丘」交差点を、北へ300mほど行った左手になります。

喫茶 なるみ51.jpg


バス通り沿いにある、老舗の喫茶店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に停められるようになっています。

このお店は前述の通りとても美味しい食事メニューが豊富な喫茶店で、イチオシの和牛入りビーフハンバーグをはじめ、どれを注文してもハズレの無いお店でもあるんですね(*^^)v

店内に入ると、左右にテーブル席のある空間になっています。

喫茶 なるみ53.jpg


木の温もりを感じる、シックで落ち着いた空間ですね。

以前は入って左手が喫煙席だったのですが、現在はすべて禁煙席になっているので安心です(^-^)

メニューは各テーブルに写真付きのものが置いてあって、食事メニューもズラリ並んでいます。

ハンバーグはもちろん絶品なのですが、日替わりランチである「本日のランチ」(700円税込)もお値打ちで美味しいんですね(*^^)v

その日の内容は、お店の入口前の黒板に手書きされています。

喫茶 なるみ52.jpg


この日のランチは、ご覧の通り「からあげ定食」になっていますね(^-^)

そんな訳で、今回はこの「本日のランチ」をご覧いただこうと思います。

では早速、実物をご覧下さいっ

喫茶 なるみ54.jpg


大きな唐揚げが3個乗っていますよね?

この店の唐揚げは、鶏肉にしっかり味を漬け込んだものに、片栗粉もまぶしてカラッと揚げてあるので、中身はジューシー、そして表面がカリッとしててとても美味しいんです(^O^)

あと、このお店の特徴は、炊き立てのご飯が美味しく、ついお替りしてしまいそうになるんですね(^^;

ちなみに、ご飯の量は大盛り無料ですが、普通盛りでも大盛りの量があるので注意して下さい。

喫茶店のレベルを超えた、美味しい食事メニューが豊富なお店です。

緑区でランチしたくなったら、是非一度利用してみて下さいね〜(*´▽`*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介