2020年06月12日

杵屋 イオン八事店の「冷し海老天おろし蕎麦」と「揚げ茄子と肉味噌のピリ辛冷しうどん」

ショッピングモールや地下街に入居している美味しい麺処のお店、フードコートではないお店は少し高級な感じがしますよね?

でも、比較的お値打ち価格で、美味しい自家製麺の味わえるお店もあるんです(^-^)

と言う訳で、今日は昭和区にある麺処のお店で、「杵屋 イオン八事店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線(名城線)「八事」駅の3番出口前にある、「イオン八事店」の地下2階になります。

杵屋 イオン八事店.jpg


ショッピングモール内に入居しているお店ですね。

駐車場は、イオン八事店の勇者場が2時間無料で利用出来ます。

このお店は名古屋市内に数店舗展開している麺処のお店ですが、美味しい自家製麺とバリエーション豊かなメニューがウリのお店で、比較的お値打ち価格で美味しい麺類が味わえるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、テーブル席がいくつも並んだ空間になっています。

杵屋 イオン八事店1.jpg


入口からは広さを感じませんが、中に入ると結構席数があるお店になっていますね。

フードコートの隣にあるお店ですが、落ち着いて食事が出来る空間になっています。

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューと、季節限定メニュー等が置いてあります。

通常メニューを開くとこんな感じですね。

杵屋 イオン八事店2.jpg


これは夏らしい冷しうどん等が載ったページになります。

一方、季節限定メニューはこんな感じになっています。

杵屋 イオン八事店3.jpg


これも夏らしい、冷し系のメニューが載っていますね。

こちらは季節限定メニューになります。

そんな訳で、今回は涼しげな冷しメニューの中から、二つご覧いただこうと思います(*^^)v

ではまず、通常メニューの中から、「冷し海老天おろし蕎麦」(755円税抜)からご覧下さいっ

杵屋 イオン八事店4.jpg


メニューの写真は「うどん」になっていますが、同じ価格で「蕎麦」にも変更出来ます(*^^)v

海老天とナス天、そして大葉の上に大根おろしが乗っていて、別に用意された甘めの蕎麦つゆをかけて食べるようになっています。

大根おろしの辛味と甘めの汁がマッチして、爽やかな美味しさ(^O^)

やっぱりこれからの季節は冷やし蕎麦って美味しいですね(^-^)

そして次は、季節限定メニューにある「揚げ茄子と肉味噌のピリ辛冷しうどん」(728円税抜)になりますっ

杵屋 イオン八事店5.jpg


これは、うどんの上にピリ辛の肉味噌や揚げ茄子・刻み胡瓜・白ネギ・糸唐辛子が乗ったメニューで、これも汁が別に用意されていますね。

モチモチでコシがある自家製麺と肉味噌の辛さがベストバランス(^O^)

これも夏にピッタリのメニューになりますね(^-^)

麺を食べた後に肉味噌をすくえるように、穴の開いたスプーンも付いているのが嬉しいです。

美味しい夏メニューが揃った麺処のお店です。

イオン八事店へ行く機会があったら、寄ってみるといいですよ〜(*´▽`*)







2020年06月11日

手打めん処 中條屋の「うどん定食」

郊外にある地元のお客さんに愛されている麺処のお店、お昼時はいつも満席になっていますよね?

そんなお店ってやっぱり美味しいし、ダシもひと味違う旨さなんです(*^^)v

と言う訳で、今日は瀬戸市にあるうどん屋さんで、「手打めん処 中條屋」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名鉄瀬戸線「水野」駅の南方面、「長根」交差点から30mほど北上した左手になります。

手打めん処 中條屋.jpg


国道363号線(瀬港線)から少し入った場所にあるお店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に停められるようになっています。

このお店は前述の通り、地元のお客さんに親しまれている麺処のお店で、美味しいダシの麺類とボリュームある定食のあるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、右手に小上がり席・左手にテーブル席の並んだ空間になっています。

手打めん処 中條屋1.jpg


うどん屋さんらしい落ち着いた内装のお店ですね。

厨房の男性とホールの女性2名ほどでお店を切り盛りしています。

メニューは冊子になった物が各テーブルに置いてあって、開くとこんな感じになっています。

手打めん処 中條屋2.jpg


写真付きで分かりやすいメニューですね。

ちょっと値が張るメニューもありますが、定食類も充実しています。

この中でも一番お値打ちでボリュームがあるのは、「うどん定食」(870円税込)!

なので今回は、その定食をご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

手打めん処 中條屋3.jpg


この定食は、「うどん」に「アジフライ・カレーコロッケ」「ご飯・小鉢・漬物」が付いた定食になりますね。

うどんは名古屋地区らしい鰹ダシの効いた赤汁で、これがまた美味しいんです(*^^)v

揚げ玉や葱が別に付いているので、シャキシャキ感を感じながら味わえます(^-^)

揚物のお惣菜も付いているので、お腹一杯になりますね。

このお店は特に出汁が美味しいので、丼物もオススメです。

郊外にある人気の麺処のお店です。

瀬戸市方面へ向かう機会があったら、寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)




posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年06月10日

たか爺の「ミックスフライ定食」

昭和の面影を残す雁道商店街界隈、かつての賑わいはもうありませんが、美味しい個人店の飲食店が数多く存在しています。

その中でも、夜営業がメインの小料理屋さんもあり、ランチ営業もしているんですね(^-^)

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお店で、「たか爺」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は瑞穂区の西部、「雁道」交差点を東へ行き、二つ目の四つ角を左折して北へ80mほど行った右手になります。

たか爺.jpg


東西に延びる雁道商店街から、少し北へ行った場所にある小料理屋さんですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキングを利用すると便利です。

このお店は夜営業がメインの小料理屋さんなのですが、新鮮なお刺身やフライ物等のランチ営業もしているお店なんですね(^-^)

店内に入ると、左右にテーブル席・奥へ進むと左手に厨房とカウンター席のあるコンパクトな空間になっています。

たか爺1.jpg


こじんまりした個人店ですね。

お店は大将お一人でお店を切り盛りしています。

ランチメニューは店内のホワイトボードにも書かれているのですが、お店の入口前にも出されているので分かりやすいです。

たか爺2.jpg


「昼の定食」と書かれたランチメニューは5種類揃っていて、お刺身や唐揚げ・海老フライ等のメニューがありますね(^-^)

価格も750円税込から揃っているので、気軽に利用出来ます。

そんな訳で、今回はこのランチメニューの中から、「ミックスフライ定食」(800円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

たか爺3.jpg


個人店らしい内容ですね。

メインのミックスフライは、「串カツ・ウズラ卵フライ・カニコロ・海鮮練り物フライ」といった内容で、他に「ひじきと南瓜の煮物・自家製漬物・ご飯・味噌汁」が付いています。

フライは一部既製品も使用していますが、やっぱり揚げたては美味しいですね(^-^)

一品料理屋さんの個人店なので、多少のオーダーなら聞いてもらえます。

雁道商店街にひっそりと営業する小料理屋さん、昭和の雰囲気を味わいながらランチタイムもいいですよ〜(*´▽`*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介