2020年07月19日

ことこと屋 イオンモール名古屋茶屋店の「オムハヤチーズハンバーグON」

大型ショッピングモールのフードコートに入居する飲食店、沢山あって迷ってしまいますよね?

お腹が空いているとつい欲張ってしまいがちですが、美味しいオムライスが味わえるお店もあるんですね(^-^)

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「ことこと屋 イオンモール名古屋茶屋店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は港区の西部、「イオンモール名古屋茶屋店」の3階フードコートになります。

ことこと屋 イオンモール名古屋茶屋店.jpg


ちょうど、とん吉さんの右手、そば政さんの左手にあるお店ですね。

このお店は20年ほど前、藤が丘にあった美味しいオムライスが味わえる個人店だったのですが、最近は色んな場所に出店しているんですね(^-^)

チェーン化してから少し味が変わりましたが、それでも美味しいオムライスが味わえるお店なんです(*^^)v

お店の前には、こんなメニューが出されています。

ことこと屋 イオンモール名古屋茶屋店1.jpg


色んな種類のメニューが載っていますよね?

ご覧の通り、オムライス以外にも「カレー」メニューも豊富に揃っています(^-^)

でも、このお店に訪れたのなら、一番人気はやっぱり「オムライス」。

その中でも、一番人気がこれですね(*^^)v

ことこと屋 イオンモール名古屋茶屋店2.jpg


これは、「オムライススタジアム」で「グランプリ」を受賞したメニューで、「オムハヤチーズハンバーグON」(950円税抜)!

このお店の、美味しいものすべてが詰まった欲張りなメニューなんですね(*^^)v

なので今回は、このメニューをご覧いただこうと思います(^-^)

オムライスは注文してから少し時間がかかりますが、こんな感じで登場しますよ〜

ことこと屋 イオンモール名古屋茶屋店3.jpg


これは名前の通り、「とろとろの卵」に「デミソース・チーズ」がかかっていて、なおかつ上に「ハンバーグ」も乗った豪華なオムライスなんですね(^O^)

コクのあるデミソースが卵に絡んで、チーズのまろやかさが最高の美味しさ(*^^)v

ハンバーグは恐らく既製品なのが残念ですが、ご飯と混ぜて食べるととっても美味!

やはり、グランプリを受賞したメニューなのも頷けます。

ちょっと値が張るのと提供時間も長いですが、満足度の高いメニューです。

イオンモール名古屋茶屋店でランチする機会があったら、一度食べてみて下さいね〜(*´▽`*)





2020年07月18日

喫茶 みやぎの「ピラフ」

名古屋市制が開始されて以来から、住宅が立ち並ぶ中村区界隈、そんな場所って昔ながらの飲食店も多く存在していますよね?

こんな場所にも、思い切り昭和の面影を残す古くから営業している喫茶店もあるんです(^-^)

と言う訳で、今日は中村区にあるお店で、「喫茶 みやぎ」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は中村区の東南、「黄金通3」交差点から西へ400mほど行った右手になります。

喫茶 みやぎ.jpg


大通りから中へ入った、住宅地にある昔ながらの喫茶店ですね。

駐車場は無いので、車の方はお店の東側にあるコインパーキングを利用すると便利です。

このお店はご覧の通り昭和の面影を色濃く残す喫茶店で、ドリンクも軽食も格安で味わえるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、レトロなテーブル席の並んだコンパクトな空間になっています。

喫茶 みやぎ1.jpg


昔の喫茶店と言えば、こんな椅子とテーブルに観葉植物が定番でしたよね?

テーブルによっては、ゲーム機の組み込まれたレトロなテーブルも残っています。

なので、お店はご年配のママさんお一人で営業していて、初めて訪れても気さくに接客してくれます。

メニューは各テーブルには置いてなく、壁面に掲示されているスタイルですね。

喫茶 みやぎ2.jpg


文字だけのシンプルなメニューですよね?

よく見るとドリンクも370円税込から揃っていて、軽食の焼きそばも550円税込とお値打ちです(^-^)

そんな訳で、今回は最近喫茶店メニューとして少なくなった「ピラフ」(600円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文するとママさんが奥の厨房で炒めてくれて。。。

こんな感じで登場しますよ〜

喫茶 みやぎ3.jpg


ピラフなのに味噌汁付なのがご愛嬌ですね(^^;

でもこのピラフ、パラパラ感があって塩加減も絶妙なので、結構美味しいんです(*^^)v

細かく刻んでありますが、具材もたっぷり入っているのが嬉しいですね(^-^)

こんなレトロなお店の多い中村区界隈、昭和の面影が残るお店に訪れて、ノスタルジーを感じてみるのもいいですよ〜(*´▽`*)








2020年07月17日

とんかつ 新宿さぼてん 鳴海アピタ店の「ミックスかつサンド」

コロナ禍が続いてる折り、テイクアウトのお弁当を購入されるお客さんも多いですよね?

色んな飲食店がテイクアウトを行っていますが、以前からとんかつ屋さんでもサンドイッチのテイクアウトをやっているんですね(^-^)

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「とんかつ 新宿さぼてん 鳴海アピタ店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は緑区の西部、「アピタ鳴海店」の1階になります。

とんかつ 新宿さぼてん 鳴海アピタ店.jpg


あの、「若鯱家」さんと同じ並びにあるお店ですね。

駐車場は、アピタ鳴海店が利用出来るので便利です。

このお店はユニー系列のお店に入居していることが多いとんかつ屋さんですが、店内の飲食はもちろん揚物のテイクアウトやサンドイッチやお弁当のテイクアウトも行っているんですね(^-^)

お店の前にはこんな揚物の実物が沢山並べられています。

とんかつ 新宿さぼてん 鳴海アピタ店1.jpg


とんかつ以外にも、色んな揚物が並んでいますよね?

ちょっと今夜のおかずに一品なんて時に、重宝するお店でもあります(^-^)

一方、美味しい揚物を挟んだ「サンドイッチ」のお弁当も販売されていて、そのコーナーがこちらになります。

とんかつ 新宿さぼてん 鳴海アピタ店2.jpg


これが、サンドイッチ弁当のコーナーになりますね。

種類は「ヒレカツ・チーズミルフィーユカツ・エビカツ・味噌かつ」の4種類が揃っています。

でも、あれもこれも食べたい、そんな方におススメなのが「ミックスかつサンド」(500円税込)!

こは、「ヒレカツ・ミルフィーユカツ・エビカツ」の3種類が入った欲張りなサンドイッチなんですね(*^^)v

なので今回は、そのミックスかつサンド」をご覧いただこうと思います(*^^)v

箱を開けると。。。

こんな感じで入っていますよ〜

とんかつ 新宿さぼてん 鳴海アピタ店3.jpg


このお店のサンドイッチは、具のカツはもちろんパンもしっとりして美味しいので、ペロッとイケてしまいます(*^^)v

ヒレカツはお肉の旨みを、ミルフィーユカツはチーズとのハーモニーを、エビカツはプリプリの食感が味わえる、どれも美味しいサンドイッチです(^-^)

アピタに入居していることが多いさぼてんさんです。

小腹が空いた時に美味しいサンドイッチが食べたい、そんな時に利用してみるといいですお〜(*´▽`*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介