2020年08月03日

うなぎ 蓬扇の「ひつまぶし」

名古屋で鰻と言えば「ひつまぶし」ですが、今は美味しいお店が沢山ありますよね?

その中でも、あの有名な「あつた 蓬莱軒」から暖簾分けしたお店が、緑区にもあるんです(^-^)

と言う訳で、今日は緑区にある鰻屋さんで、「うなぎ 蓬扇」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は緑区の西部、「緑市民病院」のある「潮見が丘」交差点を北へ行き、初めての角を右折して80mほど東へ行った左手になります。

うなぎ 蓬扇.jpg


県道からひと筋中へ入った、目立たないばしょにあるお店ですね。

駐車場はお店の東側の他、お店から少し東へ行って初めての角を右折した左手にも確保されています。

このお店は前述の通り、あつた蓬莱軒さんから暖簾分けされて久しいお店で、本家の味がリーズナブル価格で味わえる、地元では人気店なんですね(^-^)

店内に入ると、右手にカウンター席と厨房、左手にテーブル席があって、奥に座敷のある空間になっています。

うなぎ 蓬扇1.jpg


鰻屋さんらしい和風空間になってますね。

有名店なので、壁面には皇族の方々が訪れた時の写真もさりげなく飾ってあります。

メニューはプラケースに入ったシンプルな物が各テーブルに置いてあって、片面にはドリンク類が、もう片面には料理が載っています。

うなぎ 蓬扇2.jpg


高価なお店も多い中、鰻丼が2100円からとお値打ち価格です(^-^)

あつた蓬莱軒より少しお値打ちになっていますね?

そんな訳で、今回はやっぱり鰻の美味しさが色んな味で愉しめる「ひつまぶし」(3200円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文してしばらく待っていると。。。

「ひつまぶし」の登場ですっ

うなぎ 蓬扇3.jpg


見ただけでタレの濃厚さと香ばしさが伝わって来ますね(^-^)

あつた蓬莱軒さんの暖簾分けのお店だけあって、辛めで濃厚なタレに紀州備長炭で焼き上げた鰻が絡んで最高に美味(^O^)

お米もコシヒカリを使用しているので、ホント美味しいです(*^^)v

ひつまぶしなので薬味やお出汁はもちろん、肝吸いや奈良漬も付いていますね(^-^)

人気店なので、午後1時近くなると終了してしまう場合も多いです。

訪れる際には、早めの時間帯の行くといいですよ〜(*´▽`*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介