2020年11月03日

榊製麺の「つけ麺」と「カレーつけ麺」と「叉焼丼」

美味しいつけ麺のお店って、最近多く出店していますよね?

でも、無化調のスープがウリのお店って、まだまだ少ないのではないでしょうか?

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「榊製麺」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄桜通線「鶴里」駅のある、「鯛取通4」交差点の北東角になります。

榊製麺.jpg


地下鉄駅の目の前にある、飲食店ビルの1階に入居しているお店ですね。

駐車場は、お店の北側や西側のコインパーキングを利用すると、駐車料金のサービスが受けられます。

このお店は10月16日にオープンしたばかりの新しいお店で、無化調スープの美味しいラーメンやつけ麺が味わえるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、すぐ左手にこんな食券販売機が置いてあります。

榊製麺1.jpg


色んなメニューのボタンがありますよね?

ラーメンは基本的に塩・醤油・担々麺等になっていて、あとはつけ麺のメニューとミニ丼なんかがあります。

店内は、カウンター席のみのコンパクトな空間になっていますね。

榊製麺2.jpg


ラーメン屋さんらしい内装ですね。

お店は厨房の女性達とホールの男性とでお店を切り盛りしています。

この場所には歴代ラーメン屋が入居していて、最初は美味しい担々麺のお店、二番目はみそラーメンのお店、そして今回がこのお店になります。

そんな訳で、今回はこのお店のつけ麺やミニ丼等をご覧いただこうと思います(*^^)v

まず最初にご覧いただくのは、定番の「つけ麺」(800円税込)になりますっ

榊製麺3.jpg


定番商品のこのメニューは、無化調で豚骨や魚介から取ったスープに、極太麺の上に叉焼が乗ったメニューですね(^-^)

無化調なので、とても優しい味わいのスープが美味しいです(*^^)v

そして次はつけ麺のカレー版、「カレーつけ麺」(900円税込)に、「叉焼丼」(350円税込)を付けた物になりますっ

榊製麺4.jpg


カレースープは、酸味の効いた濃厚なもので、太麺にスープが絡んで美味しくいただけます(*^^)v

叉焼丼は、刻み叉焼とネギが乗っていて、表からマヨネーズがかけられていますね。

ご飯の量もかなりあるので、つけ麺と一緒に食べると食いしん坊さんも大満足です(^-^)

新しく鶴里駅前にオープンしたラーメン屋さんです。

駅前で無化調ラーメンが食べたくなったら、利用してみるといいですよ〜(*´▽`*)








2020年11月02日

ルコネッサンスの「6,000円コース」

美味しいけれど敷居が高いフレンチレストラン、名駅界隈で食べると場所柄もあって一人当たり1万円を超えてしまいますよね?

でも、ちょっと離れた場所なら、とてもお値打ち価格でハイレベルなフレンチを愉しむことも出来るんです(^-^)

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「ルコネッサンス」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場場所は、地下鉄名城線「東別院」駅の4番出口の目の前になります。

ルコネッサンス.jpg


「ヴィークタワー名古屋東別院」という超高層マンションの、1階に入居しているお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

名古屋テレビの東向かいにあるこのお店は、リーズナブル価格でハイレベルなフレンチが味わえるお店で、味・見た目・サービスのどれを取っても最高のおもてなしをしてもらえるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、白いテーブルクロスのかかったテーブル席が並んだ空間になっています。

ルコネッサンス1.jpg


店内は季節を感じられる小物があしらわれていて、とてもスタイリシュで素敵な空間になっていますね。

メニューはコース料理が主流で、お値打ちなコースから豪華なコースまで揃っています。

でも、一番リーズナブルなコースでもフルコースになっていて、素晴らしい料理の数々が味わえるんですね(*^^)v

そんな訳で、今回はこのお店で一番お値打ちで美味しい「6.000円コース」(6,000円税抜)の料理の数々をご覧いただこうと思います(^-^)

まず最初に出て来るのは、「アミューズ」になりますね。

ルコネッサンス2.jpg


彩り豊かなソースは「九条葱」で、トロトロの焼ナスの上に絶妙な塩加減のカマス、そしてその上には松茸とイクラが添えられています。

もう、アミューズというより、立派な料理になっています。

そして次は一つ目の「前菜」が出されます。

ルコネッサンス3.jpg


これは「ロブスター」と「帆立貝柱」をレタスで巻いてローストされたものに、濃厚なロブスターのソースがかけられたもの。

味はもちろん見た目も綺麗ですね。

そして次は二つ目の「前菜」が出て来ます。

ルコネッサンス4.jpg


これは「ズワイガニ」と「里芋」を、カニ味噌ソースで食べる料理になります。

添えられたクリーミーなカニ味噌ソースにローストオニオンを付けて食べると、至福の味ですね。

途中で自家製のパンも出て来るのですが、これもお替わりしたくなる美味しさです。

そして次は「魚料理」が出されます。

ルコネッサンス5.jpg


これは「真鯛のポワレ 白菜ソース」になりますね。

カリッと焼かれた真鯛の皮が香ばしく、優しい味わいの白菜ソースが絡んで、とても美味しい料理です。

そして次は、「肉料理」が出て来ます。

ルコネッサンス6.jpg


これは「北海道国産牛のロースト」ですね。

キノコソースの味が季節を感じさせてくれます。

そして、このお店で面白いのは、お食事として「季節の炊込みご飯」が出て来るんですね。

ルコネッサンス7.jpg


上品なダシの優しい味わいのご飯に、しらすと九条葱が添えられたメニュー。

やっぱり日本人なら一口は食べたい料理になりますね。

そして最後は、「デザート」が出て来ます。

ルコネッサンス8.jpg


これ、「モンブランのパフェ」なんですね。

黒糖ベースのゼリーの上に、生クリーム・イチジク・洋ナシが重ねられていて、一番上には大きな和栗が乗っていて、素晴らしい美味しさですね。

画像にはありませんが、デザートと一緒にコーヒーまたは紅茶も出されます。

いかがでしたでしょうか?

こんなハイレベルで美味しいフレンチが、お値打ち価格でゆったり味わえるレストランです。

サリーおすすめのお店なので、ご褒美に美味しいフレンチが食べたい、そんな時に予約して訪れてみるといいですよ〜(*´▽`*)








2020年11月01日

おかだや 高津波店の「平日おすすめランチ」

郊外にある麺処のお店、ランチタイムには麺類と丼物のセットがあるお店って多いですよね?

もう20数年前から営業しているお店で、麺類と丼物が自由に組み合わせが出来るお店もあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は刈谷市にあるお店で、「おかだや 高津波店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、JR本線「逢妻」駅の北口から、200mほど東へ行き、県道48号線を渡った左手になります。

おかだや 高津波店.jpg


「高津波町南」交差点から少し南、JR線沿いにあるお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このお店は長年この場所で営業している、地元では人気のお店で、メニューも豊富で平日のランチタイムにはとってもお値打ちなランチメニューのあるお店でもあるんですね(^-^)

店内に入ると、正面にテーブル席・左側に小上がり席のある空間になっています。

おかだや 高津波店1.jpg


これは小上がり席の画像になりますね。

この辺りでは、割と席数のあるお店だと思います。

メニューは各テーブルに文字だけの通常メニューが置いてあって、ランチタイムにはこんなメニューも置いてあります。

おかだや 高津波店2.jpg


これがお値打ちで美味しい、平日限定のランチメニューですね。

丼は4種類の中から、麺類も4種類の中から自由に選んで組み合わせることが出来るんです(*^^)v

そんな訳で、こんかいはこの「平日おすすめランチ」(800円税込)の組み合わせをご覧いただこうと思います(^-^)

こんな感じで登場しますよ〜

おかだや 高津波店3.jpg


画像は、「さんまの蒲焼き風丼」と「チキンカレーうどん」を組み合わせた物になりますね。

さんまは香ばしく蒲焼にされていて、ご飯がすすむ美味しさ(^O^)

チキンカレーうどんは、最近多い小麦粉タイプのものではなく、片栗粉タイプで昔ながらの懐かしい味になっています(^-^)

丼はミニサイズですが、麺類は一人前の量があるので、結構お腹一杯になりますね。

他にもお値打ちな定食類が豊富なお店です。

刈谷方面でランチしたくなったら、利用してみるといいお店ですよ〜(*´▽`*)






posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介