2021年03月28日

ニーニョ・ニーニャ 桜小町 清州店の「桜小町今月のお得なランチセット」

和風のスパゲティチェーンと言えば「五右衛門」さんが思い浮かびますが、他にも美味しいお店があるんですね!(^^)!

美味しいパスタはもちろん、サラダ・スープ・和パン・ドリンクバー・選べるデザートまで付いたお得なランチのあるお店も存在しています(*^^)v

と言う訳で、今日は清須市にあるお店で、「ニーニョ・ニーニャ 桜小町 清州店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、国道302号の「清州中学校前」交差点から、県道沿いに北へ800mほど行った右手になります。

ニーニャ・ニーニョ 桜小町 清州店.jpg


旧22号沿いにあるお店ですが、パチンコ屋さんの方が目立つので、うっかりすると通り過ぎてしまいそうなお店です(^-^;

駐車場は、お店の東側に確保されていますね。

このお店は前述の通り、箸で味わう美味しい和風パスタのお店で、ランチメニューならすべて付いてくるとてもお得で美味しいお店なんですね!(^^)!

店内に入ると下駄箱が置いてあって、靴を脱いで上がるようになっています。

ニーニャ・ニーニョ 桜小町 清州店1.jpg


靴を脱いで上がるので、寛げるのがいいですね。

座席はご覧の通り半個室風になっているので、落ち着いて食事が出来ます。

メニューは各テーブルに色んなものが置いてあって、通常メニューの他、ランチメニューはこんな感じになっています。

ニーニャ・ニーニョ 桜小町 清州店2.jpg


色んなパスタが載っていますよね?

左手のランチパスタは内容が月替わりになっていて、右手にある季節のパスタからも選べるようになっています。

メインのお好きなパスタを決めたら、パスタの麺(生麺か乾麺)を選んでください。

薬膳スープ・山芋の田舎風サラダ・和パン2個・ドリンクバーは付いていますので、あとはデザートを選んでくださいね。

ニーニャ・ニーニョ 桜小町 清州店3.jpg


デザートだけでもたくさんの種類がありますよね?

物によっては、少し追加料金のかかるものもあります。

そんな訳で、今回は季節のパスタメニューにある「アスパラとホタテ小柱の明太子クリーム」(1142円税抜)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文したら、まず最初に「ドリンクバー」コーナーへ行き、お好きなドリンクを取ってくることからスタートします。

ニーニャ・ニーニョ 桜小町 清州店4.jpg


これがドリンクバーのコーナーですね。

かなりの種類が揃っています。

ドリンクを飲みながら待っていると、サラダ・スープ・和パンが出て来ますね。

ニーニャ・ニーニョ 桜小町 清州店5.jpg


スープは鰹ダシにほんのり生姜を効かせた薬膳仕立て、山芋のサラダも鰹節がかかっていますね。

和パンはヨモギが練りこんだものもあったりと、こちらも和風仕立てです。

そしていよいよ、メインのパスタが登場しますっ

ニーニャ・ニーニョ 桜小町 清州店6.jpg


画像の麺は生パスタ(タリオリーニ)を選んだもので、もっちりした食感がなんとも言えない美味しさです(*^^)v

具材は「アスパラ・帆立小柱・水菜が入っていて、上に鮮やかな明太子が乗っています!(^^)!

クリーム仕立てなのに、和風の具材がとても合って美味しいパスタです(*^▽^*)

そして食後には、デザートが出て来ますね。

ニーニャ・ニーニョ 桜小町 清州店7.jpg


これは、春らしく「桜のマフィン」を選択したものになりますね!(^^)!

桜のホイップを桜のマフィンに乗せて合って、食べると春の味がします(*^^)v

これだけ付いてこの価格、なかなか無いのではと思います。

デザートやドリンクバーもあるので、お友達とゆっくりおしゃべりしながらランチしたい、そんな時に利用してみるといいお店ですよ〜(*^▽^*)




posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年03月27日

喫茶 真砂の「スパゲティ(玉子入)」

今では閑散としている名古屋港界隈、少し寂れてしまった様相を呈しているのが悲しいですね?

でも、そんな中にも昔ながらの喫茶店が、ひっそりと営業していたりするんです!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にあるお店で、「喫茶 真砂」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名港線「築地口」駅の2番出口から南へ行き、初めての信号交差点を左折して東へ100mほど行った右手になります。

喫茶 真砂.jpg


ちょうど、四つ角の南西角にあるお店ですね。

駐車場は、お店の南側に停められるようになっています。

このお店は昭和の雰囲気を色濃く残す喫茶店で、格安メニューで軽食類が味わえるお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、レトロなテーブル席がいくつも並んだ空間になっています。

喫茶 真砂1.jpg


まさに、昭和時代の喫茶店という雰囲気ですね。

お店はご年配の女性お二人でお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブル席に置いてあって、これがまたレトロな二つ折りのタイプになっています。

開くとこんな感じになりますね。

喫茶 真砂2.jpg


お値打ち価格でしょ?

コーヒーは300円、軽食類もサンドイッチやスパゲティ・チャーハン・カレーライス等、ほとんどのメニューがワンコインになっています(*^^)v

この地域でこのお店ならではの価格帯ですね!(^^)!

そんな訳で、今回はこのメニューにある「スパゲティ(玉子付)」(500円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文すると炒め始めてくれて。。。

熱々の状態で出て来ますよ〜

喫茶 真砂3.jpg


鉄板に乗って登場する、王道のイタリアンスパゲティですね!(^^)!

普通は溶き卵が敷いてあることが多いのですが、このお店は目玉焼きが乗っています(*^^)v

具は、ソーセージ・玉ねぎ・グリンピースとお約束のタイプで、トマトソースがパスタに絡んでいい味しています。

黄身が半熟の目玉焼きなので、スパゲティを付けて食べても美味しいですね。

名古屋港界隈の古い街並みに佇む、昔ながらでレトロな喫茶店です。

混雑していないお店でゆったり寛ぎたい、そんな時に利用してみて下さいね〜(*^▽^*)






2021年03月26日

餃子 天翔の「餃子定食」

以前は餃子の王将さんだったのに、いつのまにか違うお店になっているところがあったりするんですね。

でも、食べてみると餃子の王将さんにそっくり、そんなお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は瑞穂区にあるお店で、「餃子 天翔」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名城線(桜通線)「新瑞橋」駅の4番出口を出たすぐ右手になります。

餃子 天翔.jpg


地下鉄駅から、ほとんど徒歩1秒で行けるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は昨年まで餃子の王将さんでしたが8月より現在の名前で営業しているお店で、ほとんど王将さんのメニューが同じような価格帯fで味わえるお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、奥まで厨房とカウンター席が並んでいて、月当たりを右手に折れるとテーブル席のある空間になっています。

餃子 天翔1.jpg


店内の造りも、以前の王将さんと同じですね。

メニューは各テーブルに置いてあって、定食のページを開くとこんな感じになっています。

餃子 天翔2.jpg


色んな組み合わせの定食類が載っていますよね?

組み合わせも豊富で自由度が高いので、お腹の空き具合に応じてカスタマイズ出来ます(*^^)v

中でも、餃子をお腹いっぱい食べたい、そんな方にお勧めのメニューが「餃子定食」(910円税抜)になりますね。

では早速、その定食をご覧くださいっ

餃子 天翔3.jpg


ご覧の通り、この定食は「餃子二人前・唐揚げ2個・サラダ・ライス・スープ」の組み合わせになっています(*^^)v

餃子はあの王将さんにそっくりの味ですね!(^^)!

それもそのはず、以前この王将さんを経営していた方たちで営業しているので、変わらぬ味にも納得です。

この餃子定食より軽めでいい方には、餃子だけ1人前になった「ちょっと餃子セット」(700円税抜)も用意されています。

王将さんが閉店して寂しい思いをしていらっしゃる方も多いと思いますが、同じ味が愉しめるので大丈夫ですよ〜(*^▽^*)







名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介