美味しいしゃぶしゃぶで有名な「木曽路」さん、和牛霜降り肉が絶品ですよね?
そんな木曽路さんですが、和食のお店だけあって会席料理も美味しいんですね!(^^)!
と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「木曽路 笠寺店」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は南区の中部、「前浜通」交差点の北西角になります。
国道1号線沿いにある、分かりやすいお店ですね。
駐車場は、店舗の1階部分と敷地内に停められるようになっています。
このお店は駐車場が停めやすい車での来店に適したお店で、個室もあるのでビジネスや慶弔時の会合にも利用しやすいお店なんですね!(^^)!
2階へ上がって店内に入ると、テーブル席や個室空間のある座席が並んでいます。
木曽路さんらしい、落ち着いたテーブル席ですね。
座席に着くと、お店の人がメニューを持って注文を取りに来てくれます。
しゃぶしゃぶがウリの木曽路さんですが、実は会席料理の和食も美味しいんです。
なので今回は、会席メニューの一つで、「杜若」(5500円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
この会席で最初に出されるのは、「八寸・小鉢・お造り」になりますね。
旬の素材が味わえる、やっぱり和食っていいですよね?
こんな椀物とかも出てきて、五感で愉しませてくれます。
そして次に出てくるのは、焼き物と天ぷらになりますね。
画像にはありませんが、茶碗蒸しも出て来ます。
画像は鶏団子の棒葉味噌焼きになりますね。
香ばしい香りが食欲をそそります。
一緒にご飯や香の物も出て来ますね。
そして最後は、デザートも出て来ます。
これはティラミスケーキにピスタチオのアイスクリームになりますね。
アイスクリームにはピスタチオも入っていて、ちょっと珍しいアイスです。
ちょっと和定食を愉しむなら2200円税込の「妻籠」で十分ですが、ゆったり落ち着いて話しながら食事がしたい、そんなシーンにはこの会席がおススメです(*^^)v
しゃぶしゃぶ以外にも美味しい和食が味わえる木曽路さん、色んなシーンで利用出来るお店ですよ〜(*^▽^*)
マルホ寿司 野田店の「すし定食」
回転すしも安くて美味しいですが、やっぱり職人さんの握るお寿司は美味しいですよね?
ちょっと価格が心配のお店も多い中、リーズナブル価格で美味しいお寿司が味わえるお店がここにもあるんです(*^^)v
と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「マルホ寿司 野田店」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は、「高畑」交差点から西へ行き、「野田小学校南」交差点を右折したすぐ左手になります。
住宅街にある、街のお寿司屋さんですね。
駐車場は、お店の前に停められるようになっています。
このお店は尾頭橋に本店のある操業48年の老舗寿司屋さんで、お昼時にはお値打ちで美味しいお寿司の味わえるおみせなんですね!(^^)!
店内に入ると、右手に厨房とカウンター席、左手に小上がり席のある落ち着いた空間になっています。
店内も比較的新しいお店なので、綺麗で落ち着く和の空間になっています。
お店は若い板前さんや女性が接客してくれて、アットホームな雰囲気がいいですね。
メニューは各テーブルに色んなものが置いてあって、ランチメニューはこんな感じになっています。
上段に載っているのが、お寿司系のランチ、下段には幕の内弁当や松花堂弁当や各種和定食が載っていますね!(^^)!
価格も1500円台から揃っていてリーズナブルです。
そんな訳で、今回はこのランチメニューにある「すし定食」(1540円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
注文すると板さんが握り始めてくれて。。。
こんな風に持って来てくれますよ〜
!
夏はガラスの器が涼し気ですよね!(^^)!
この日のネタは、「マグロ・イカ・コハダ・白身・サーモン・タコ・海老・アナゴ・鉄火巻・玉子焼」と言った内容でした。
やっぱり職人さんの握るお寿司は美味しいですね。
他に、サラダ・小鉢・にゅうめんのお吸い物・フルーツも付いているので、満足度の高いランチです(*^^)v
特にお吸い物は椎茸のダシが効いていて美味!(^^)!
やっぱり日本人なら、たはには和食の美味しさに出会いたくなります。
中川区にある美味しい寿司屋さんです。
落ち着いて美味しいお寿司が食べたいとき、利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)
ちょっと価格が心配のお店も多い中、リーズナブル価格で美味しいお寿司が味わえるお店がここにもあるんです(*^^)v
と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「マルホ寿司 野田店」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は、「高畑」交差点から西へ行き、「野田小学校南」交差点を右折したすぐ左手になります。
住宅街にある、街のお寿司屋さんですね。
駐車場は、お店の前に停められるようになっています。
このお店は尾頭橋に本店のある操業48年の老舗寿司屋さんで、お昼時にはお値打ちで美味しいお寿司の味わえるおみせなんですね!(^^)!
店内に入ると、右手に厨房とカウンター席、左手に小上がり席のある落ち着いた空間になっています。
店内も比較的新しいお店なので、綺麗で落ち着く和の空間になっています。
お店は若い板前さんや女性が接客してくれて、アットホームな雰囲気がいいですね。
メニューは各テーブルに色んなものが置いてあって、ランチメニューはこんな感じになっています。
上段に載っているのが、お寿司系のランチ、下段には幕の内弁当や松花堂弁当や各種和定食が載っていますね!(^^)!
価格も1500円台から揃っていてリーズナブルです。
そんな訳で、今回はこのランチメニューにある「すし定食」(1540円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
注文すると板さんが握り始めてくれて。。。
こんな風に持って来てくれますよ〜

夏はガラスの器が涼し気ですよね!(^^)!
この日のネタは、「マグロ・イカ・コハダ・白身・サーモン・タコ・海老・アナゴ・鉄火巻・玉子焼」と言った内容でした。
やっぱり職人さんの握るお寿司は美味しいですね。
他に、サラダ・小鉢・にゅうめんのお吸い物・フルーツも付いているので、満足度の高いランチです(*^^)v
特にお吸い物は椎茸のダシが効いていて美味!(^^)!
やっぱり日本人なら、たはには和食の美味しさに出会いたくなります。
中川区にある美味しい寿司屋さんです。
落ち着いて美味しいお寿司が食べたいとき、利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)
台湾料理 新栄の「台湾炒飯」
安くてボリュームある中華料理屋さんと言えば、大陸系のお店ですよね?
そんなお店ですが、お店によって同じメニューでも少し違っていたりするのが面白いです!(^^)!
と言う訳で、今日は東海氏にある中華料理屋さんで、「台湾料理 新栄」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は東海氏の北部、「平洲橋西」交差点から南へ250mほど行った左手になります。
大通り沿いの分かりやすいお店ですね。
駐車場は、建物の1階に停められるようになっています。
このお店は以前違う名前で営業していたのですが、現在はこの名前で営業している大陸系の中華料理屋さんですね。
二階へ上がって店内に入ると、テーブル席やカウンター席の並んだ空間になっています。
建物が古いので内装の古さも否めませんが、かなり席数のあるお店ですね。
各テーブルには色んなメニューが置いてあって、定食メニューやランチメニュー等多彩に用意されています。
一方、冊子になった通常メニューも置いてあって、開くとこんな感じになっていますね。
これは「麺類」と「ご飯もの」が載ったページになりますね。
炒飯だけでも色んな種類があります。
どのお店にもある「台湾炒飯」ですが、このお店は炒めた後に台湾ミンチを上からかけた少し珍しい見た目になっているんです。
そんな訳で、今回はその「台湾炒飯」(580円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんな感じで出て来ますよ〜
!
このお店の台湾炒飯は、ご覧の通り焼き豚の入った普通の炒飯の上から、台湾ミンチがかけられているんですね!(^^)!
なので、具をバランスよくすくって食べられるスタイルになります。
もちろん、玉子スープも付いていて、ほのかな八角の香りも食欲をそそりますね(*^^)v
東海市にあるボリューム満点の中華料理屋さんです。
ガッツリ中華料理が食べたい、そんな時に訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)
そんなお店ですが、お店によって同じメニューでも少し違っていたりするのが面白いです!(^^)!
と言う訳で、今日は東海氏にある中華料理屋さんで、「台湾料理 新栄」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は東海氏の北部、「平洲橋西」交差点から南へ250mほど行った左手になります。
大通り沿いの分かりやすいお店ですね。
駐車場は、建物の1階に停められるようになっています。
このお店は以前違う名前で営業していたのですが、現在はこの名前で営業している大陸系の中華料理屋さんですね。
二階へ上がって店内に入ると、テーブル席やカウンター席の並んだ空間になっています。
建物が古いので内装の古さも否めませんが、かなり席数のあるお店ですね。
各テーブルには色んなメニューが置いてあって、定食メニューやランチメニュー等多彩に用意されています。
一方、冊子になった通常メニューも置いてあって、開くとこんな感じになっていますね。
これは「麺類」と「ご飯もの」が載ったページになりますね。
炒飯だけでも色んな種類があります。
どのお店にもある「台湾炒飯」ですが、このお店は炒めた後に台湾ミンチを上からかけた少し珍しい見た目になっているんです。
そんな訳で、今回はその「台湾炒飯」(580円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんな感じで出て来ますよ〜

このお店の台湾炒飯は、ご覧の通り焼き豚の入った普通の炒飯の上から、台湾ミンチがかけられているんですね!(^^)!
なので、具をバランスよくすくって食べられるスタイルになります。
もちろん、玉子スープも付いていて、ほのかな八角の香りも食欲をそそりますね(*^^)v
東海市にあるボリューム満点の中華料理屋さんです。
ガッツリ中華料理が食べたい、そんな時に訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)