2021年07月07日

喫茶 ひまわりの「ひまわりランチ」

下町に古くから存在している喫茶店、そこには近所の方たちの集うコミュニティが形成されていますよね?

常連さんはもちろんですが、初めて訪れても居心地の良い、そんなレトロな喫茶店があります!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「喫茶 ひまわり」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は南区の南部、「柴田」交差点から国道沿いに南下し、「南区柴田」交差点を越えた次の角を左折して東へ200mほど行った右手になります。

喫茶 ひまわり.jpg


ちょうど四つ角の東南角、住宅地の中にある喫茶店ですね。

駐車場は、お店の南側に停められるようになっています。

このお店は前述の通り地元のお客さんたちが集うお店で、ランチメニューも安くて豊富に揃ったお店なんですね!(^^)!

お店の入口は南北両方あって、店内に入るとレトロなテーブル席の並んだ落ち着いた空間になっています。

喫茶 ひまわり1.jpg


ご覧の通り、未だにテレビゲーム付のテーブル席のある、懐かしいお店ですね。

店内にある観葉植物も、昔ながらの喫茶店のイメージぴったりです!(^^)!

座席に着くと、お店の人が「ランチメニュー」を持って注文を取りに来てくれますね。

メニューは両面印刷になっていて、片面には焼きそばやカレー等の軽食が、もう片面には定食メニューになっています。

定食メニューが載った面はこんな感じですね。

喫茶 ひまわり2.jpg


ランチの定食メニューは、「ひまわりランチ」(700円税込)といって、均一価格になっていますね。

みそかつ・からあげ・白身魚フライ・ハンバーグ等の定食メニューがあります。

そんな訳で、今回はこのメニューにある「ハンバーグ」をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなお盆に乗って出て来ますよ〜

喫茶 ひまわり3.jpg


ハンバーグは多分既製品だと思いますが、6つに切ってあって食べやすいですね。

ボリュームもあって、お肉の旨味が感じられて美味しいハンバーグです(*^^)v

自家製のポテサラが、とてもいい味していますね。

南区南部には、こんなレトロで昔ながらの喫茶店が数多く残っています。

懐かしい喫茶店でモーニングやランチがしたい、そんな時にお気に入りのお店を見つけてみるのも楽しいですよ〜(*^▽^*)






2021年07月06日

喫茶 まことの「モーニングサービス」

いぶし銀のマスターが居る昭和の香りを色濃く残す喫茶店、最近は姿を消しつつありますよね?

そんなレトロな喫茶店ですが、モーニングメニューも充実したお店もあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「喫茶 まこと」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「鶴里」駅の1番出口から、東浦通り沿いに北へ130mほど行った左手になります。

喫茶 まこと.jpg


バス通り沿いにある、分かりやすいお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

ご覧の通りこのお店は昔ながらの純喫茶といった感じのお店で、午後1時まで愉しめるモーニングサービスのあるお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、両側にテーブル席が並んでいて、奥がキッチンになったコンパクトな造りになっています。

喫茶 まこと1.jpg


ジャンピューターの組み込まれたテーブル席があったりと、レトロで懐かしい空間ですね。

お店は黒ズボンに白シャツを着た、紳士なご年配のマスターお一人でお店を切り盛りしています。

メニューは文字だけでシンプルなものが各テーブルに置いてあって、こんな感じになっていますね。

喫茶 まこと2.jpg


ご覧の通り、ドリンク類と軽食はパンメニューのみの潔さです。

一方、下の方には「モーニングサービス」(430円税込)の内容が書いてありますね!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店の「モーニングサービス」の内容をご覧いただこうと思います(*^^)v

ドリンクを注文すると、こんな風に出て来ますよ〜

喫茶 まこと3.jpg


盛りだくさんの内容ですよね?

このお店のモーニングは、ご覧の通り「パン・サラダ・ヨーグルト・フルーツ」まで付いて来るんですね!(^^)!

もちろん、430円税込といった金額は、ドリンク代込みの価格になります(*^^)v

しかしこのお店のマスター、ホントいい味出しています。

半世紀くらタイムスリップしたような雰囲気の味わえる喫茶店です。

ノスタルジックな雰囲気が味わいたくなったら、一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








2021年07月05日

銀座コージーコーナー アピタ鳴海店の「ダブルシュー」

デザートについ買ってしまうショートケーキ、最近は500円超えの商品も多く、ちょっと躊躇してしまいますよね?

そんな中、ショートケーキの半額以下で、ショートケーキよりもたっぷり生クリームが堪能出来る、そんなスイーツもあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「銀座コージーコーナー アピタ鳴海店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は緑区の西部、「アピタ鳴海店」の1階になります。

銀座コージーコーナー アピタ鳴海店.jpg


商業施設内にあるスイーツのお店ですね。

駐車場は、アピタの駐車場が無料で利用出来るので便利です。

このお店はあちこちの商業施設に入居しているスイーツのお店で、お値打ち価格で味わえるスイーツも用意されているんですね!(^^)!

ショーケースの中には、美味しそうなスイーツが所狭しと並んでいます。

銀座コージーコーナー アピタ鳴海店1.jpg


シンプルな苺ショートケーキなら300円台からあるので、お値打ち価格で利用しやすいですね。

食料品売り場の前にあるお店なので、つい利用してしまいます(^-^;

この中でもお値打ち価格で美味しいおすすめは、やっぱり「ダブルシュー」(206円税込)!

銀座コージーコーナー アピタ鳴海店2.jpg


めっちゃ生クリームたっぷりでしょ?

これ、名前の通り生クリームの下にはカスタードクリームも入っていて、一個で二度美味しい商品なんです!(^^)!

なので、今回はその商品をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなシュークリームになりますよ〜

銀座コージーコーナー アピタ鳴海店3.jpg


シューからはみ出しそうなくらい、生クリームたっぷりですよね?

多分、普通のショートケーキより、生クリームの量が多いのではないかと思います。

味の方はとってもクリーミーで美味(*^^)v

ショートケーキの半額〜三分の一くらいの予算で味わえるので、とってもお値打ちです!(^^)!

アピタだけでなく、イオン等の商業施設にも出店していることが多いので、お値打ちで美味しいスイーツが味わいたくなったら、一度利用してみて下さいね〜(*^▽^*)






名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介