今では名古屋の至る場所に出店している丸亀製麺さん、一度は利用したことがある方も多いのではないでしょうか?
模倣店舗も多い讃岐うどんチェーンですが、安定したクオリテtィを保ち続けていますね!(^^)!
と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「丸亀製麺 イオンモール新瑞橋店」さんのご紹介です(#^.^#)
※最近チェーン店も多く手抜きでごめんなさい(^-^;
お店の場所は南区の北部、「イオンモール新瑞橋」の3階フードコートになります。
ショッピングモール内のフードコートにあるお店ですね。
駐車場は、イオンモールの駐車場が3時間無料で利用出来るので便利です。
あちこちに出店している丸亀製麺さんは、季節毎に期間限定メニューも出しているのですが、やっぱりコスパが高くて美味しいのは「ぶっかけうどん」(320円税込)!
好きな天ぷらをトッピングするだけで美味しいし、ワンコイン以下で味わえるのも魅力ですよね?
つい欲張ってしまうトッピングですが、定番の「かしわ天」はちょっと高くなってしまったのが残念です。
そんな時は「ちくわ天」か「イカ天」がおススメ(*^^)v
なので、今回はぶっかけうどんにイカ天をトッピングしたものをご覧いただこうと思います!(^^)!
ネギと揚げ玉、そして摺り胡麻やおろし生姜をたっぷり乗せて、合計450円税込で味わえますよ〜(*^^)v
麺のコシが強いさぬきうどんは、やっぱりぶっかけで味わうのが美味しいですね。
月末近くなのでワンコイン以下でランチがしたい、そんな時に利用してみて下さいね〜(*^▽^*)
菊丸の「海老おろし」
本格的な手打ち麺処のお店って、やっぱり美味しいですよね?
きしめんがウリのお店ですが、蕎麦もなかなか美味しいお店があるんです(*^^)v
と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「菊丸」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は緑区の北東部、「徳重」交差点から東へ行き、「熊ノ前西」交差点を左折して道なりに1kmほど行った右手になります。
緑区と言っても天白区との境目、「平針運転免許試験場」の南側にあるお店ですね。
駐車場は、お店の前に停められるようになっています。
このお店は前述の通り手打ちで美味しい麺類が味わえるお店で、うどんやきしめんもあるお店の割に蕎麦も美味しいお店でもあるんですね(*^^)v
店内に入ると、左手にキッチン・右手にテーブル席のある空間になっています。
麺処のお店らしい内装になっていますね。
お店は厨房の大将の他、女性が2名ほどでお店を切り盛りしています。
メニューは各テーブルに冊子になったものが置いてあって、蕎麦のページはこんな感じになっていますね。
色んな蕎麦が載っていますよね?
このお店の蕎麦粉は北海道産の物を使用しています。
そんな訳で、今回はこのメニューにある「海老おろし」(1250円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなメニューになりますよ〜
!
ご覧の通り、このお店の「海老おろし」は、つゆをそのままかけても良し、ざるそばのようにつけて食べても良しのスタイルなんですね!(^^)!
盛られた蕎麦の上には、大きな海老天の他に「かき揚げ・刻み海苔・大根おろし・ほうれん草・なめこ・ネギ」等が乗っていて盛りだくさん(*^^)v
特に蕎麦のクオリティが高いので、とても美味しく味わえます!(^^)!
うどん屋さんでも美味しい蕎麦の味わえるお店です。
免許の更新の途中で、寄ってみるといいお店ですよ〜(*^▽^*)
きしめんがウリのお店ですが、蕎麦もなかなか美味しいお店があるんです(*^^)v
と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「菊丸」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は緑区の北東部、「徳重」交差点から東へ行き、「熊ノ前西」交差点を左折して道なりに1kmほど行った右手になります。
緑区と言っても天白区との境目、「平針運転免許試験場」の南側にあるお店ですね。
駐車場は、お店の前に停められるようになっています。
このお店は前述の通り手打ちで美味しい麺類が味わえるお店で、うどんやきしめんもあるお店の割に蕎麦も美味しいお店でもあるんですね(*^^)v
店内に入ると、左手にキッチン・右手にテーブル席のある空間になっています。
麺処のお店らしい内装になっていますね。
お店は厨房の大将の他、女性が2名ほどでお店を切り盛りしています。
メニューは各テーブルに冊子になったものが置いてあって、蕎麦のページはこんな感じになっていますね。
色んな蕎麦が載っていますよね?
このお店の蕎麦粉は北海道産の物を使用しています。
そんな訳で、今回はこのメニューにある「海老おろし」(1250円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなメニューになりますよ〜

ご覧の通り、このお店の「海老おろし」は、つゆをそのままかけても良し、ざるそばのようにつけて食べても良しのスタイルなんですね!(^^)!
盛られた蕎麦の上には、大きな海老天の他に「かき揚げ・刻み海苔・大根おろし・ほうれん草・なめこ・ネギ」等が乗っていて盛りだくさん(*^^)v
特に蕎麦のクオリティが高いので、とても美味しく味わえます!(^^)!
うどん屋さんでも美味しい蕎麦の味わえるお店です。
免許の更新の途中で、寄ってみるといいお店ですよ〜(*^▽^*)
てんぷら松月 セントラルパーク店の「天ぷら定食」
職人さんの揚げる美味しい天ぷら専門店、高級なお店も多いですよね?
でも、庶民的な価格で揚げたての天ぷらが味わえる、そんなお店もあるんです(*^^)v」
と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「てんぷら松月 セントラルパーク店」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は、地下鉄名城線(桜通線)「久屋大通」駅直結、地下街の「セントラルパーク」になります。
セントラルパークの中でも、北の方にあるお店ですね。
駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。
このお店はかつてニュー栄ビルの地下で営業していた老舗の天ぷら屋さんで、庶民的な価格で美味しい天ぷらの味わえるお店なんですね!(^^)!
店内に入ると、真ん中にカウンター席・その周りにテーブル席の並んだ空間になっています。
画像はテーブル席になりますね。
天ぷら屋さんなので、揚げたてを食べるならカウンター席がおススメです。
メニューは各テーブルに小さなプラケースに入ったものが置いてあって、こんな風になっていますね。
これは天ぷら定食が載ったメニューになりますね。
他に天丼のメニューや、ネタごとに注文することも出来ます(*^^)v
そんな訳で今回は、このメニューにある「天ぷら定食」(1000円税込)をご覧いただこうと思います!
まずは天ぷらを乗せるお皿とご飯・みそ汁・奈良漬等をセッティングしてくれて。。。
揚げたてを持って来てくれますよ〜
!
最初に揚げてくれるのは、海老2匹・キス・ピーマンになりますね。
海老は小ぶりですがプリプリの熱々でととっても美味!(^^)!
やはり天ぷらは揚げたてに限りますね(*^^)v
そして二回目には、穴子・カボチャを持って来てくれます。
穴子はフワフワ、カボチャはホクホクで、これがまた美味しいんです(*^^)v
そして最後は、もう一度海老を2匹持って来てくれます。
合計で海老がなんと4匹も味わえちゃうんですね!(^^)!
こんな美味しい揚げたての天ぷらが、昼も夜もたった千円ポッキリで味わえる穴場のお店です。
セントラルパークへお買物するついでに、是非一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)
でも、庶民的な価格で揚げたての天ぷらが味わえる、そんなお店もあるんです(*^^)v」
と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「てんぷら松月 セントラルパーク店」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は、地下鉄名城線(桜通線)「久屋大通」駅直結、地下街の「セントラルパーク」になります。
セントラルパークの中でも、北の方にあるお店ですね。
駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。
このお店はかつてニュー栄ビルの地下で営業していた老舗の天ぷら屋さんで、庶民的な価格で美味しい天ぷらの味わえるお店なんですね!(^^)!
店内に入ると、真ん中にカウンター席・その周りにテーブル席の並んだ空間になっています。
画像はテーブル席になりますね。
天ぷら屋さんなので、揚げたてを食べるならカウンター席がおススメです。
メニューは各テーブルに小さなプラケースに入ったものが置いてあって、こんな風になっていますね。
これは天ぷら定食が載ったメニューになりますね。
他に天丼のメニューや、ネタごとに注文することも出来ます(*^^)v
そんな訳で今回は、このメニューにある「天ぷら定食」(1000円税込)をご覧いただこうと思います!
まずは天ぷらを乗せるお皿とご飯・みそ汁・奈良漬等をセッティングしてくれて。。。
揚げたてを持って来てくれますよ〜

最初に揚げてくれるのは、海老2匹・キス・ピーマンになりますね。
海老は小ぶりですがプリプリの熱々でととっても美味!(^^)!
やはり天ぷらは揚げたてに限りますね(*^^)v
そして二回目には、穴子・カボチャを持って来てくれます。
穴子はフワフワ、カボチャはホクホクで、これがまた美味しいんです(*^^)v
そして最後は、もう一度海老を2匹持って来てくれます。
合計で海老がなんと4匹も味わえちゃうんですね!(^^)!
こんな美味しい揚げたての天ぷらが、昼も夜もたった千円ポッキリで味わえる穴場のお店です。
セントラルパークへお買物するついでに、是非一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)