2021年08月19日

パーラー バラードの「鉄板イタリアン」

古い商業施設内に入居している喫茶店、そこには昭和の香るお店もあったりしますよね?

名前からして昭和ですが、食事メニュー豊富なお店も存在しています(*^^)v

と言う訳で、今日は千種区にあるお店で、「パーラー バラード」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、イオン今池店の2階になります。

パーラー バラード.jpg


以前はダイエーさんだった、イオン今池店の中にあるお店ですね。

駐車場は、千円以上イオンで使うと2時間無料になります。

このお店はご覧の通り昭和の香るレトロな喫茶店で、昔ながらのメニューも豊富なお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手にキッチン・窓際からテーブル席の並んだ空間になっています。

パーラー バラード1.jpg


少しずつ改装はしているので、そんなに古臭い感じのお店には見えないですね。

お店はキッチンのマスターの他、もう一人の女性とでお店を切り盛りしています。

メニューは座席に着くと持って来てくれて、片面にはドリンク類が、もう片面には食事類が載っていますね。

食事類が載った面は、こんな感じになっています。

パーラー バラード2.jpg


豊富なナインナップですよね?

軽食類をはじめ定食類も充実しています。

そんな訳で、今回は名古屋メシの一つである「鉄板イタリアン」(780円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文するとマスターが炒め始めてくれて。。。

こんな風に出て来ますよ〜

パーラー バラード3.jpg


赤ウインナーが乗っているのはお約束のメニューですね。

ご覧の通り「サラダ」も付いています。

このお店の鉄板イタリアンはトマトソースの味も良く、パスタにほどよく絡んで美味しいんですね!(^^)!

最近のお店は「鉄板ナポリタン」と言いますが、昔ながらのお店は「鉄板イタリアン」と表記されている場合が多いです。

ただ、喫煙可能店ですので、タバコが苦手な方はご注意ください。

イオン今池店で手軽にランチしたい、そんな時に利用してみて下さいね〜(*^▽^*)






2021年08月18日

ルカバルの「ルカバルコース」

名駅からほど近い場所にあるイタリアンバル、ちょっと目立たない場所にある分、お値打ちでとても美味しいお店があるんです。

絶品のバーニャカウダや炭火焼のお肉等、ボリューム満点で雰囲気も良いお店があります(*^^)v

と言う訳で、今日は中村区にあるお店で、「ルカバル」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「国際センター」駅の2番出口から江川線沿いに北上し、初めての角を右折してすぐの角を左折して再度150mほど北上した左手になります。

ルカバル11.jpg


花車ビル南館の1階に入居しているお店ですが、江川線の裏側に位置する目立たない場所にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店はこんな場所にあるお店ですが、とっても美味しい料理の数々がお値打ちに味わえるお店で、コースメニューも充実したイタリアンバルなんですね!(^^)!

店内に入ると、右手にキッチン・左手にテーブル席の並んだ洒落た空間になっています。

ルカバル12.jpg


ビルは古いですが、店内は洒落た洋バルと言った感じで素敵ですよね?

ランチ営業もしているので、近くの会社員の方たちにも人気のお店です。

そんな訳で、今回はこのお店のお値打ちで美味しいコースメニューで、「ルカバルコース」(3500円税込)の数々をご覧いただこうと思います(*^^)v

まず最初に出されるのが、このお店の名物「農家直送バーニャカウダ」になりますね。

ルカバル13.jpg


盛り付けも奇麗ですよね?

地元の農家から仕入れた新鮮な野菜に、温められたソースを付けて食べると、病みつきになる美味しさです(*^^)v

そして次は「前菜5種盛り」が出て来ますね。

ルカバル14.jpg


これは「パルマ産生ハム・鶏レバーのパテ・カプレーゼ・稚鮎のマリネ・キノコのオリーブオイル」になりますね。

どれもワインにピッタリのメニューなので、飲み放題(1000円税込)を付けるのがおススメです!(^^)!

そして次は「海老のアヒージョ」が出されますね。

ルカバル16.jpg


グツグツ煮立った状態で供されるアヒージョは、かなりニンニクのパンチが効いた美味しさ(*^^)v

バケットをオイルに付けて食べると、止まらない美味しさです!(^^)!

そして次はメインの肉料理、「本日の肉の炭火焼盛合せ」が出て来ますね。

ルカバル17.jpg


これは、豚肉の味噌ソース、鶏のバーベキューソース、牛ハラミの3点盛りで、香ばしく炭火で焼かれているので美味しいのはもちろん、とってもボリュームがありますね(*^^)v

そして次はお食事メニューで「ペスカトーレ」が出て来ます。

ルカバル18.jpg


魚介類がふんだんに使用されたペスカトーレは、独特の香辛料が使用されていて本場の美味しさ!(^^)!

ここまでくると、もうお腹いっぱいになってしまいます(^-^;

そして画像はありませんが、最後は美味しいデザートも出て来ますね。

いかがでしたでしょうか?

名駅から少し離れるだけで、こんな美味しい素敵なお店もあるんです。

ユニモール地下街を通って行けばすぐの場所にあるので、美味しい洋バルをお探しの方は是非一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)










2021年08月17日

甘味や 澤田商店の「いちごかき氷」と「くろみつかき氷」

夏と言えば「かき氷」ですが、最近は美味しいお店も多くなりましたよね?

特に老舗氷屋さんの営むかき氷は、フワフワの食感で絶品なんです!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「甘味や 澤田商店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄東山線(鶴舞線)「伏見」駅の6番出口から伏見通り沿いに南下し、「三蔵」交差点を右折して西へ、そして二つ目の信号交差点を左折して再度南へ30mほど行った左手になります。

甘味や 澤田商店.jpg


都心にある、かき氷の味わえるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は老舗氷問屋の営む、美味しいかき氷が味わえるお店で、きめの細かいフワフワのかき氷の味わえるお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にキッチン・右手に少しテーブル席があって、奥にも中庭の眺められるテーブル席がある空間になっています。

甘味や 澤田商店1.jpg


古い木造家屋んもお店なので、勾配のある階段等随所に昔ながらの日本家屋の懐かしさを感じられますね。

このお店は入ってすぐの場所にあるレジで、先にお会計をしてから座席に着くスタイルにおなっています。

そこでメニューを見て注文するんですね。

色んな変わり種のかき氷メニューも数多く揃っていますが、今回はスタンダードメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

まず最初にご覧いただくのは、「いちごかき氷」(440円税込)になりますね!

甘味や 澤田商店2.jpg


画像は、「ミルク」(110円税込)をトッピングしたものになります。

いやぁ、さすが氷屋さんのかき氷は、綿菓子のような食感で、めっちゃ美味しいです(*^^)v

頭にキンと来ることもなく、最後まで美味しく味わえますね。

そして次は、リーズナブルでも美味しい「くろみつかき氷」(330円税込)になります!

甘味や 澤田商店3.jpg


こちらは本場のくろみつを使用しているので、コクがあってとっても美味!(^^)!

画像は、小倉」(110円税込)をトッピングしたものになりますね。

こんな美味しいかき氷を食べてしまうと、フードコートや露天にあるものが食べられなくなってしまいそうな美味しさです。

都心にある美味しいかき氷が味わえるお店です。

名古屋市科学館も近いので、是非一度味わってみて下さいね〜(*^▽^*)









名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介