2021年12月12日

コーヒー 栄の「イタリアンスパゲッティ」

町工場が立ち並ぶ名古屋の港区界隈、そこには近所に勤めるお客さんで賑わう喫茶店ってありますよね?

そんな喫茶店ですが、昭和の香りを色濃く感じる、レトロで懐かしいお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は港区にある喫茶店で、「コーヒー 栄」さんのご紹介です(#^.^#)

おみせの場所は港区の中部、国道23号が上に走る「名四町」交差点から西へ行き、初めての角を左折して南へ、そしてまた初めての角を右折して再度西へ100mほど行った左手になります。

コーヒー 栄.jpg


大通りから中へ入った。町工場の中にあるお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このお店は地元のお客さん達に親しまれているレトロな喫茶店で、懐かしい軽食メニューや豊富な定食類も揃ったお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手にキッチン・左手にテーブル席の並んだ空間になっています。

コーヒー 栄1.jpg


画像のような、ゆったり座れるソファ席の並んだ空間ですね。

お店はご年配のママさんが接客してくれます。

メニューは各テーブルに両面印刷になったものが置いてあって、片面にはドリンクメニュー等が、もう片面には軽食メニューや定食メニュー等が載っていますね。

コーヒー 栄2.jpg


昔ながらの喫茶店の割に、豊富な食事メニューですよね?

定食メニューも13種類ありますね。

そんな訳で、こんな喫茶店に来たら、やっぱり定番のメニューを味わってみたい。

なので今回は、「イタリアンスパゲッティ」(600円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

コーヒー 栄3.jpg


玉子が敷かれた鉄板の上に乗って出て来るのは、やっぱりお約束ですよね?

このお店の特徴は、敷かれた玉子が多いのと、ウインナソーセージが二本載っているのですが赤ウインナーではなく、粗挽きのポークソーセージを使用しているので美味しいですね!(^^)!

普通ならタバスコとパルメザンチーズが出て来るのですが、このお店はタバスコと「ソース」が出て来るのが昭和の喫茶店ですね(^-^;

港区の町工場に囲まれた、レトロな喫茶店です。

金城ふ頭へ行く途中にあるお店なので、近くを通ることがあったら訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介