2022年03月22日

名古屋肉味噌カレー研究所 大須本店の「名古屋肉味噌カレー」

正統派の老舗もジャンクな店も、老若男女が行き交う大須商店街、そこには数多くの飲食店も出店していますよね?

そんな中、新しい名古屋メシとして頑張っているカレー屋さんもあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「名古屋肉味噌カレー研究所 大須本店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名城線(鶴舞線)「上前津」駅の8番出口から西へ行き、「裏門前町」交差点を右折して北へ180mほど行った左手になります。

名古屋肉味噌カレー研究所 大須本店.jpg


ちょうど、「万松寺商店街」のアーケードから、少し北へ入った場所にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

派手な看板が目を引くこのお店は名前の通り美味しい肉味噌を使用したカレーがウリのお店で、名古屋らしい赤味噌と台湾まぜそばがミックスしたようなカレーがウリのお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にキッチン・右手にテーブル席があって、奥にもテーブル席が並んだ空間になっています。

名古屋肉味噌カレー研究所 大須本店1.jpg


この無機質な空間が、大須のお店らしい感じがしますね。

メニューはお店の入口前にも貼ってあり、店内に入ってからまずはお店の人に注文して会計を済ませてから席に着くスタ入りになっています、

こんなメニューになりますね。

名古屋肉味噌カレー研究所 大須本店2.jpg


メニューはシンプルで、定番の「名古屋肉味噌カレー」(833円税込)に、トッピングすると価格が変わるようになっています。

サイドメニューとして、「カレチキ」や「サラダ」も載っていますね。

そんな訳で、今回はこのお店の定番、「名古屋肉味噌カレー」をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなカレーになりますよ〜

名古屋肉味噌カレー研究所 大須本店3.jpg


カレーの上に丸く盛り付けられたライスが、そしてその上に肉味噌と卵黄が乗って出て来ますね。

葱の入ったタッパーも同時に持って来てくれるので、入れ放題になります!(^^)!

スパイシーなカレーが卵黄によりまろやかになり、赤味噌独特の香りと味覚があって新しい美味しさ(*^^)v

まぜて食べると、ちょっと変わった味のキーマカレーと言った感じでしょうか?

ハマる人には美味しいカレーだと思います。

珍しいお店も多い大須商店街、ふらり訪れてお気に入りのお店を見つけてみるのも楽しいですよ〜(*^▽^*)




2022年03月21日

フロレスタ 野並駅前店の「ドーナツ」

余計な添加物を使用せず、素材の美味しさが味わえるスイーツって身体に優しいですよね?

ちょっと高級な値段ですが、美味しいドーナツ屋さんがここにも出店しています!(^^)!

と言う訳で、今日は天白区にあるお店で、「フロレスタ 野並駅前店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「野並」駅の4番出口から、東海通り沿いに西へ50mほど行った左手になります。

フロレスタ 野並駅前店.jpg


ちょうど「中京銀行」の西隣、東海通り沿いの駅前ビル1階にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は前述の通り優しい味わいのドーナツが購入出来るお店で、店内で飲食も可能なお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、左奥にはカウンター席のあるイートインコーナーになっています。

フロレスタ 野並駅前店1.jpg


カウンター席6席のみの小さな空間になっていますね。

店内飲食だと消費税が10%になりますが、ドリンクとドーナツ2個でワンコインのお値打ちメニューも用意されています。

一方、お店に入って右手にはドーナツが並んだショーケースが置いてあって、ここでお好みのドーナツを選んで持ち帰りも出来るんですね(*^^)v

フロレスタ 野並駅前店2.jpg


開店時間にはご覧の通りまだ全種類のドーナツは並んでいませんが、動物をモチーフにした可愛らしいドーナツもありますね。

動物性の原料を一切使用しない、「ビーガン」なんてドーナツも売っています。

そんな訳で、今回は定番で美味しいドーナツを二つご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなドーナツになりますよ〜

フロレスタ 野並駅前店3.jpg


画像上にあるのが「キャラメルドーナツ」(193円税抜)、画像下にあるのが「シュガードーナツ」(140円税抜)になります!(^^)!

どちらも北海道産の小麦粉に厳選された砂糖を使用しているので、甘過ぎず優しい味わい。

大きさも小さめなので、あのミスドに比べてコスパは悪いかも知れません。

でも、お家で手づくりしたドーナツの素朴な味わいが嬉しいんですね!(^^)!

ちょっと高級な美味しいドーナツが購入出来るお店です。

添加物がちょっと心配、そんな方は利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)




2022年03月20日

台湾料理 美味館 滝の水店の「台湾チャーハン」

今ではどの街にも必ず存在しているといっても過言ではない大陸系の中華料理屋さん、お腹いっぱいになるお店も多いですよね?

そんな大陸系のお店ですが、お店によって少しづつ同じ料理でも違いがあるのが面白いです!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「台湾料理 美味館 滝の水店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は緑区の北部、「滝の水公園」の西南にある信号交差点の、北西角になります。

台湾料理 美味館 滝の水店.jpg


マンションの1階部分に入居しているお店ですね。

駐車場は、敷地内の共用駐車場が利用出来ます。

このお店は以前も違う中華料理屋さんが入居していたのですが、現在はこのお店が入居していて、お昼にはボリュームある日替わりランチも味わえるお店なんですね(*^^)v

店内に入ると、左手に厨房、右へ折れるとテーブル席があり、一番奥には小上がり席もある造りになっています。

台湾料理 美味館 滝の水店1.jpg


広くて綺麗な店内がいいですね。

カウンター席は無いので、一人で訪れてもテーブル席がゆったり使えます!(^^)!

各テーブルには冊子になった通常メニューの他、ランチメニューも置いてありますね。

ランチメニューはよくある麺飯セットの他m日替わりランチも2種類用意されています。

一方、通常メニューのご飯物が載ったページは、こんな風になっていますね。

台湾料理 美味館 滝の水店2.jpg


チャーハン類だけでも、色んな種類がありますよね?

このブログによく登場する台湾チャーハンですが、やはりお店によって違いがあるので面白いです。

そんな訳で、今回はこのお店の「台湾チャーハン」(680円税抜)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

台湾料理 美味館 滝の水店3.jpg


画像の通り、スープ付になりますね。

このお店の台湾チャーハンは、台湾ミンチと焼豚の他、珍しくハムではなく「ベーコン」が入っているんですね(*^^)v

なので辛い中にも豚脂の滑らかさもあって、旨味のある台湾チャーハンです!(^^)!

単品で注文すると、画像の通り茶碗3杯分以上の量!

これで普通盛りなので、大陸系のお店は侮れません(^-^;

滝の水公園近くにある中華料理屋さんです。

大陸系のお店の中では美味しい部類のお店なので、がっつり中華料理が食べたい時、利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介