2022年08月19日

コーヒー ポンの「宇治ミルク金時」

暑い日に食べたくなるかき氷、喫茶店で食べることもありますよね?

昔ながらの喫茶店では、今でも美味しいかき氷が味わえるお店もあるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は昭和区にあるお店で、「コーヒー ポン」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線(桜通線)「御器所」駅の3番出口の目の前になります。

コーヒー ポン.jpg


ちょうど、「御器所」交差点の東南角にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

昭和の香りが色濃く残るこの喫茶店は、美味しい手作りのランチはもちろん、夏場には美味しいかき氷も味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にキッチン・右手にレトロなテーブル席が奥まで並んだ造りになっています。

コーヒー ポン1.jpg


使い込まれた椅子に昭和を感じますよね?

灰皿も置いてある通り、一番奥は禁煙ですが手前の座席は喫煙可能になっています。

お店はご年配のお母さんと、若い男性(息子さん?お孫さん?)とでお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブルに、色紙のようなものに手書きされたものが置いてありますね。

一方、かき氷のメニューはこんな感じになっています。

コーヒー ポン2.jpg


豊富なかき氷のメニューでしょ?

昔ながらの喫茶店らしく、価格も良心的です!(^^)!

そんな訳で、今回はこのメニューにある「宇治ミルク金時」(700円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなかき氷になりますよ〜

コーヒー ポン3.jpg


てんこ盛りにされたかき氷ですよね?

このお店のかき氷は喫茶店にしてはキメの細かい氷で、フワフワで美味!(^^)!

小倉もたっぷり乗っているのが嬉しいですね。

基本は甘さ控えめになっているので、物足りない方のために追加用のシロップも持って来てくれますね。

レトロな喫茶店で食べる美味しいかき氷です。

御器所駅を利用する機会があったら、こんなお店で一服してみるのもいいですよ〜(*^▽^*)




2022年08月18日

つばめパン&Milk 神の倉店の「炭焼きアイスコーヒー」と「小倉トーストモーニング」

パン酵母を使わずイーストフードだったり、バターを使わずショートニングやマーガリンだったり、最近のパンはほとんどに添加物が入っていますよね?

でも、そんな添加物を使用せず、安全で美味しい食パンの味わえるお店も存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「つばめパン&Milk 神の倉店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は緑区の東部、「徳重」交差点から県道36号線沿いに北東へ1.5kmほど行った左手になります。

つばめパン&Milk 神の倉店.jpg


ちょうど、「どんどん庵」さんの東隣にあるマンション1階に入居しているお店ですね。

駐車場は、お店の東側敷地内に停められるようになっています。

このお店は前述の通り美味しい無添加の食パンが味わえるお店で、モーニングタイムにはその食パンを使用したモーニングも用意されたお店なんですね!(^^)!

店内の入り口は二つあって、左手から入ると食パンお持ち帰り用のカウンターが、右手から入ると喫茶コーナーのある造りになっています。

つばめパン&Milk 神の倉店1.jpg


喫茶コーナーはこんな感じですね。

テラス席もあるので、気候の良いときは開放的でオススメです。

メニューは各テーブルに置いてあって、ドリンクメニューとモーニングメニューを同時に並べた物がこちらになりますね。

つばめパン&Milk 神の倉店2.jpg


左手がドリンクメニューで、右手がモーニングメニューになっています。

モーニングは、バタートーストと小倉トーストの2種類。

でもお勧めはやっぱり「小倉トーストモーニング」(220円税込プラス)!

なので、今回は「炭焼きアイスコーヒー」(550円税込)と一緒に注文したものをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなモーニングになりますよ〜

つばめパン&Milk 神の倉店3.jpg


ご覧の通り、厚切りトーストの上には、「小倉・生クリーム・バター」がたっぷり(*^^)v

ゆで卵も付いていますね。

噛み締めると小麦の香りとほのかなバターの風味が美味しい、そして小倉と生クリームの相性が抜群のモーニングなんです!(^^)!

やっぱり本物の素材を使用した食パンは美味しいですね。

無添加なので、お子様にも安心して食べさせられます。

とっても美味しい食パンのモーニングが味わえるお店です。

「つばめブレンド」(ホットコーヒー)ならお替わり無料なのと、名駅にも最近出店しているので、是非一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








2022年08月17日

エスポワール・ド・オチアイの「桃のショートケーキ」と「リモニー」と「シュクリ」

最近高くなってしまったショートケーキ、1個600円くらいするお店も普通になりましたよね?

でも、下町のケーキ屋さんならとってもお値打ち価格で、しかもハイクオリティなケーキが購入できるお店もあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「エスポワール・ド・オチアイ」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄常滑線「道徳」駅から」から南へ行き、バス通りを右折して西へ150mほど行った右手になります。

エスポワール・ド・オチアイ11.jpg


道徳の商店街にあるお店ですね。

駐車場は、お店の少し東側に停められるようになっています。

このお店は下町のスイーツのお店ですがかなりクオリティの高いお店で、なのにとってもリースナブル価格が魅力のお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手に焼き菓子の並んだコーナーがあります。

エスポワール・ド・オチアイ12.jpg


クッキーやドーナツ・マドレーヌ等、色んな焼き菓子が並んでいますね。

価格も1個80円からとお値打ちです!(^^)!

その向かい側には、カラフルなショートケーキが沢山並んだショーケースがありますね。

エスポワール・ド・オチアイ13.jpg


どれにしようか悩んでしまうくらい、どのケーキも可愛らしくて素敵です!(^^)!

価格も300円台が中心なので、こちらもとってもお値打ち価格です。

そんな訳で、今回はこのお店の季節限定商品で夏らしい、「桃のショートケーキ」(411円税込)と、シェフおすすめの「リモニー」(400円税込)、そしてシュークリームの「シュクリ」(173円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなケーキになりますよ〜

エスポワール・ド・オチアイ14.jpg


右にあるのが「桃のショートケーキ」で、ご覧の通り完熟の桃がたっぷり乗っていてソースもジュレで固めてありますね。

その左にあるのが「リモニー」で、こちらはメイプルの浸みこんだスポンジにキャラメルクリームで仕上げたロールケーキ、これがとてもいい味しているんです。

そして左にあるのが「シュクリ」で、注文してからカスタードクリームを注入「してくれるシュークリームで、こちらも抜群の美味しさです(*^^)v

こんな美味しいケーキの数々が、とてもお値打ち価格で購入出来る穴場のお店です。

安くても美味しいケーキが食べたい、そんな時に利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介