2022年09月03日

日本茶喫茶 茶縁の「ほうじ茶かき氷」

夏季限定でかき氷の味わえる喫茶店って、少なくなりましたが名古屋にもありますよね?

そんなかき氷の味わえるお店ですが、日本茶に特化した和風喫茶で、とても美味しいかき氷の味わえるお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は東区にあるお店で、「日本茶喫茶 茶縁」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「車道」駅の4番出口から、「桜通車道」交差点を左折して南へ200mほど行った右手になります。

日本茶喫茶 茶縁  .jpg


緑の多いスタイリッシュな建物ですが、派手な看板が無いので通り過ぎてしまうお店ですね。

駐車場は近くに4台分確保されています。

このお店は甘味処のお店として有名な和風カフェで、夏季限ですがとても美味しいかき氷の味わえるお店でもあるんですね(*^^)v

店内にに入ると左手にキッチン・真ん中にテーブル席があって、右手に外が眺められるカウンター席のある造りになっています。

日本茶喫茶 茶縁1.jpg


カウンター席に座ると、こんな感じですね。

お店は数人の女性スタッフが働いていて、座席に着くと注文を取りに来ますね。

座席には、こんなメニューが置いてあります。

日本茶喫茶 茶縁2.jpg


これが、夏季限定のかき氷が載ったページですね。

屋号の通り、日本茶を使用したかき氷メニューが載っています。

そんな訳で、今回はこのメニューにある「ほうじ茶かき氷」(980円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなかき氷になりますよ〜

日本茶喫茶 茶縁3.jpg


キメの細かくふわっとしたかき氷は、頭にキンと来ない優しい食感。

下の方には小倉やほうじ茶寒天・白玉が入っていて、一番上にはほうじ茶アイスが!

かき氷には香り豊かなほうじ茶蜜・ミルク・ほうじ茶生クリームがかかっていて、まさにほうじ茶尽くしの味わい!(^^)!

盛りだくさんですが、甘さ控えめな大人の味わいです(*^^)v

東区の住宅街に佇む、美味しいかき氷の味わえる和風カフェです。

この夏、美味しいかき氷を是非一度味わってみて下さいね〜(*^▽^*)











2022年09月02日

うなぎ 木屋の「松丼」

名古屋城の外堀に隣接する昔ながらの飲食店、そこにはとても美味しい鰻屋さんがあったりするんです(*^^)v

凄く有名という訳ではありませんが、やっぱり老舗の味わいは最高なんですよね!(^^)!

と言う訳で、今日は東区にあるお店で、「うなぎ 木屋」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄瀬戸線「東大手」駅の南、外堀沿いになります。

うなぎ 木屋.jpg


ちょうど、「名古屋市政資料館(旧高等裁判所)」の西向かいにあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は昔からこの場所で営業している老舗の鰻屋さんで、ふっくらした炭火焼の鰻と絶妙なタレがウリのお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、1階と2階に座席のある空間になっています。

うなぎ 木屋1.jpg


画像は、2階の座席になりますね。

窓からは、外堀の緑が目に優しい景色が見られますね。

メニューは「ひつまぶし」や「丼」もあるのですが、鰻本来の味を愉しむなら、「松丼」(3650円税込)がおススメ(*^^)v

なので今回は、そのメニューをご覧いただこうと思います!(^^)!

こんな丼になりますよ〜

うなぎ 木屋2.jpg


鰻は4切れに、ご飯の中にも1切れ入っていて、多分3分の2匹分の鰻が使用してあります。

価格もリーズナブルなのが嬉しいですね!(^^)!

うなぎ 木屋3.jpg


ご飯は炊きたての熱々で、もちろん肝吸い付になります。

このお店の鰻は、皮がパリッと中はふっくらとろけるような焼き加減で、甘めのタレが最高の美味しさ!(^^)!

都心から少し離れた場所にあるお店ですが、隠れた名店ですね。

予約も出来るお店なので、美味しい鰻が食べたい時、一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)












2022年09月01日

吟醸マグロの「葉月吟醸コース」

美味しい和食の肴には、美味しい日本酒が合いますよね?

そんな肴に、なんと30種類以上の日本酒が、セルフで飲み放題の付いたコースのあるお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「吟醸マグロ」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所jは、金山総合駅の北口から、西へ行った国道19号線沿いになります。

吟醸マグロ.jpg


「JG金山ビル」という商業ビルの、3階に入居しているお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は前述の通り美味しい日本酒と肴が味わえるお店で、新鮮なマグロもウリのお店でもあるんですね(*^^)v

店内に入ると、和食屋さんらしいテーブル席の並んだ空間になっています。

吟醸マグロ1.jpg


こんな空間が落ち着きますよね?

飲み放題付きのコースを予約すると、テーブルにはこんなドリンクメニューが置いてあります。

吟醸マグロ2.jpg


色んなドリンクメニューが載っていますよね?

特筆すべきは、一番上にある「本日の日本酒30銘柄」!

日本酒の方は、コーナーにこんな日本酒がズラリ並んだ冷蔵庫が置いてありますね。

吟醸マグロ3.jpg


凄いでしょ?

日本酒好きには、たまらない飲み放題ですよね?

そんな訳で、今回はこの飲み放題が付いたコースで、「葉月吟醸コース」(5000円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

まず最初に出て来るのが、「本日の肴三種」と「ベビー帆立と夏野菜のサラダ」になりますね。

吟醸マグロ4.jpg


この日mの三種は、「ツブ貝の山葵和え・オクラのピリ辛・ポテサラ」になっていました。

サラダはナスやヤングコーンが入っていて、こちらも日本酒にピッタリの肴ですね!(^^)!

そして次は、「本鮪トロと日替わり赤身のお造り」になりますね。

吟醸マグロ5.jpg


この日は本鮪の大トロに、ミナミマグロとキハダマグロのお造り(*^^)v

ご覧の通り、3種類の醤油が用意されていて、マグロによって使い分けが出来るんです。

もう冷酒に最高の肴ですね(*^^)v

そして次は、「鮪ホホ肉の煮付」が出て来ます。

吟醸マグロ6.jpg


これも、日本酒にとても合う肴ですね(*^^)v

ついつい飲み過ぎてしまいます(^-^;

そして次は「枝豆ととうもろこしのつまみ揚げ」になりますね。

吟醸マグロ7.jpg


こちらはビールにピッタリの肴!

焼酎にもよく合います(*^^)v

そして最後は、画像はありませんが「すだちおろしうどん」と「本日の甘味」が出されますね。

いかがでしたか?

こんな日本酒にピッタリの肴に、30種類以上の日本酒が飲み放題で味わえるお店です。

金山総合駅からも近いので、日本酒好きの方は是非訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)







名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介