高速道路を使う時に利用するサービスエリア、飲食店にはご当地のグルメがあるのが嬉しいですよね?
そんなサービスエリアですが、絶景の景色を眺めながら食事が出来る場所もあるんです!(^^)!
と言う訳で、今日は長野県諏訪市にあるお店で、「諏訪湖サービスエリア(上り)諏訪レイクビューコート」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は名前の通り、「諏訪湖サービスエリア(上り)」になります。
中央高速道路の上り線側にあるサービスエリアですね。
このサービスエリアは、諏訪湖が見える絶景の場所になります(*^^)v
この中にある、フードコートがこの「諏訪レイクビューコート」になりますね。
フードコートなので、お店の前にある食券販売機で、お好みの食券を購入し窓口で注文してから座席に着くスタイルになります。
これが食券販売機になりますね。
ご当地のグルメも色々入ったメニューが並んでいます。
そして座席は、絶対に窓際の席がおススメ(*^^)v
素晴らしい景色ですよね?
こんな景色を見ながら食べる食事は、美味しさがアップします!(^^)!
そんな訳で、今回はこのお店にあるメニューで、「野沢菜チャーハン」(550円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなメニューになりますよ〜!
長野県名産の「野沢菜」が入ったチャーハンですね!(^^)!
信州みそを使用した味噌汁mの付いていて、これが美味しいんです。
諏訪湖を眺めながら、ご当地グルメを味わうのは最高ですね(*^^)v
中央道上り線にある、絶景のサービスエリアです。
運転に疲れたりお腹が減ったら、ここで食事休憩するのがおススメですよ〜(*^▽^*)
プラスシュガーの「モーニング」
女性同士でも入りやすい居心地の良いカフェ、そんなお店って住宅地では少ないんですよね?
でも、こんな場所にもそんなカフェが存在しています!(^^)!
と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「プラスシュガー」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は南区の東部、「赤坪町」交差点から南へ250mほど行った右手になります。
ちょうど、「スーパー ヤマダイ」さんの向かい側辺りにある、ビルの1階に入居しているお店ですね。
駐車場は、ビルの1階部分に停められるようになっています。
このお店はこの辺りでは珍しいスタイリッシュなカフェで、ランチはもちろんモーニングも充実したお店なんですね!(^^)!
店内に入ると、右手にキッチンとカウンター席・左手にテーブル席のある空間になっています。
白を基調にした店内は明るく、スタイリッシュなのがいいですね。
お店はママさんお一人でお店を切り盛りしています。
モーニングタイムに訪れると、こんなメニューを持って注文を取りに来てくれますね。
手板に挟んであるめくるタイプのモーニングメニューは多彩で、ドリンク料金だけの物からプラス料金で味わえる物まで様々です。
特にパンを用いた、サンドイッチメニューが豊富ですね。
そんな訳で、今回はドリンク料金のみで味わえるモーニングで、「シュガートースト」(ドリンク料金のみ)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなモーニングになりますよ〜!
厚切りの山パンを使用したシュガートーストになりますね。
しっとり感があって美味しいです。
ゆで卵も付いていますね。
画像のアイスコーヒーはオリジナルタイプで、500円税込ですがいい味しています!(^^)!
洒落たインスタ映えするお店だけあって、女性のお客さんが多いのも頷けますね。
南区の住宅街にある洒落たカフェです。
ランチメニューも美味しいので、前を通る機会があったら訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)
でも、こんな場所にもそんなカフェが存在しています!(^^)!
と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「プラスシュガー」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は南区の東部、「赤坪町」交差点から南へ250mほど行った右手になります。
ちょうど、「スーパー ヤマダイ」さんの向かい側辺りにある、ビルの1階に入居しているお店ですね。
駐車場は、ビルの1階部分に停められるようになっています。
このお店はこの辺りでは珍しいスタイリッシュなカフェで、ランチはもちろんモーニングも充実したお店なんですね!(^^)!
店内に入ると、右手にキッチンとカウンター席・左手にテーブル席のある空間になっています。
白を基調にした店内は明るく、スタイリッシュなのがいいですね。
お店はママさんお一人でお店を切り盛りしています。
モーニングタイムに訪れると、こんなメニューを持って注文を取りに来てくれますね。
手板に挟んであるめくるタイプのモーニングメニューは多彩で、ドリンク料金だけの物からプラス料金で味わえる物まで様々です。
特にパンを用いた、サンドイッチメニューが豊富ですね。
そんな訳で、今回はドリンク料金のみで味わえるモーニングで、「シュガートースト」(ドリンク料金のみ)をご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなモーニングになりますよ〜!
厚切りの山パンを使用したシュガートーストになりますね。
しっとり感があって美味しいです。
ゆで卵も付いていますね。
画像のアイスコーヒーはオリジナルタイプで、500円税込ですがいい味しています!(^^)!
洒落たインスタ映えするお店だけあって、女性のお客さんが多いのも頷けますね。
南区の住宅街にある洒落たカフェです。
ランチメニューも美味しいので、前を通る機会があったら訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)
どんどん庵 大磯通店の「かつ丼」
美味しいセルフうどんで有名な「どんどん庵」さん、サガミグループのお店だけあって出汁が美味しいですよね?
そんなどんどん庵さんですが、実はカツ丼も進化していて美味しいんですね!(^^)!
と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「どんどん庵 大磯通店」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は南区の中部、東海通の「薬師通1」交差点から、大磯通り沿いに南へ500mほど行った左手になります。
大磯通りの商店街にあるお店ですね。
駐車場は、敷地内に停められるようになっています。
あちこちに出店しているどんどん庵さんなんですが、以前からメニューにあった「かつ丼」が進化していて更に美味しくなったんですね(*^^)v
店内に入ると、右手と奥にキッチン・左手にテーブル席が並んだ造りになっています。
通所のテーブル席の他、お一人様用のカウンター席やファミリー用の小上がり席のあるので便利ですね。
まずはトレーを取り、好きなメニューを注文して商品の受け取りと同時に生産するセルフ形式になっています。
メニューはキッチンの上に掲げてあって、こんな感じになりますね。
そうなんです、普通は好きな麺類と天ぷらを注文する場合も多いのですが、とんかつ類もあって実は専門店並みの美味しさなんですね!(^^)!
定食から丼まで色んなメニューが揃っています。
でも、コスパが良くてお勧めなのが「かつ丼」(620円税込)!
なので、今回はそのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなかつ丼になりますよ〜!
どんどん庵さんのかつ丼は、昔ワンコインで味わえたので値上がりしていますが、内容も進化しているんですね(*^^)v
お肉はもちろん良質の豚ロース肉を使用していて、以前に増して厚さもアップ!
厚さ2センチ近くあるお肉なので、ボリュームもアップしていますね。
なによりダシが美味しいので、多めに盛られたご飯にも味が浸みて、ペロッとイケてしまいます!(^^)!
最近進化したどんどん庵さんのかつ丼です。
お近くに店舗のある方は、一度味わってみるといいですよ〜(*^▽^*)
そんなどんどん庵さんですが、実はカツ丼も進化していて美味しいんですね!(^^)!
と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「どんどん庵 大磯通店」さんのご紹介です(#^.^#)
お店の場所は南区の中部、東海通の「薬師通1」交差点から、大磯通り沿いに南へ500mほど行った左手になります。
大磯通りの商店街にあるお店ですね。
駐車場は、敷地内に停められるようになっています。
あちこちに出店しているどんどん庵さんなんですが、以前からメニューにあった「かつ丼」が進化していて更に美味しくなったんですね(*^^)v
店内に入ると、右手と奥にキッチン・左手にテーブル席が並んだ造りになっています。
通所のテーブル席の他、お一人様用のカウンター席やファミリー用の小上がり席のあるので便利ですね。
まずはトレーを取り、好きなメニューを注文して商品の受け取りと同時に生産するセルフ形式になっています。
メニューはキッチンの上に掲げてあって、こんな感じになりますね。
そうなんです、普通は好きな麺類と天ぷらを注文する場合も多いのですが、とんかつ類もあって実は専門店並みの美味しさなんですね!(^^)!
定食から丼まで色んなメニューが揃っています。
でも、コスパが良くてお勧めなのが「かつ丼」(620円税込)!
なので、今回はそのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v
こんなかつ丼になりますよ〜!
どんどん庵さんのかつ丼は、昔ワンコインで味わえたので値上がりしていますが、内容も進化しているんですね(*^^)v
お肉はもちろん良質の豚ロース肉を使用していて、以前に増して厚さもアップ!
厚さ2センチ近くあるお肉なので、ボリュームもアップしていますね。
なによりダシが美味しいので、多めに盛られたご飯にも味が浸みて、ペロッとイケてしまいます!(^^)!
最近進化したどんどん庵さんのかつ丼です。
お近くに店舗のある方は、一度味わってみるといいですよ〜(*^▽^*)