2023年08月07日

たまゆら 東浦店の「竹燻製麺」と「豚ひき肉となすの麺」

一見、ペンションのような一軒家でとてもラーメン屋さんには見えないお店があるんです。

でも、上品でこだわりの美味しいラーメンが味わえるお店もこんな場所に存在しているんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は知多郡東浦町にあるお店で、「たまゆら 東浦店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、JR武豊線「緒川」駅の東口ロータリーから東へ行き、すぐの四つ角を右折して南へ、そして初めての信号交差点を右折して西へ行き初めての角を左折して線路沿いに再度南へ200mほど行った左手になります。

たまゆら 東浦店.jpg


ちょうど、「イオンモール東浦」の西側あたりにあるお店ですね。

駐車場は、お店の南側に確保されています。

ペンションのような一軒家のこのお店は、素材にこだわった上品で繊細な味の美味しいラーメンが味わえるお店で、地元のお客さんの人気店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、大きな無垢材のテーブル席が置いてある空間になっています。

たまゆら 東浦店1.jpg


座席には画像のように、トレーと箸・おしぼりがセットされていますね。

お店は店長のオーナーと、若い女性が2名でお店を切り盛りしています。

メニューは座席に着くと女性が持って来てくれて、開くとこんな風になっていますね。

たまゆら 東浦店2.jpg


ラーメンは、塩系・醤油系・味噌カレー系があって、それぞれ具材に寄って内容が変わっています。

どれもホント美味しいラーメンですが、繊細な塩系はオススメですね。

そんな訳で、今回は塩系のラーメンで、「竹燻製麺」(950円税込)と「豚ひき肉となすの麺」(950円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

それでは、二つ同時にご覧くださいっ

たまゆら 東浦店3.jpg


たまゆら 東浦店4.jpg


上の画像は前者で、透き通った鶏ガラベースのスープと細縮れ麺のあっさりタイプ。

具は、炙りチャーシュー2枚にメンマ・なると・味玉・ネギが入っていますが、ほんの少しイクラや味噌牛蒡が散らしてある和風仕立てのラーメンになりますね。

とっても上品な味わいのラーメンです!(^^)!

下の画像は後者で、麺とスープのベースは同じですが、ナスと豚ひき肉がたっぷり乗っていて、そぼろ風のこちらも美味しい和風テイストのラーメンになります。

若い方にはちょっと物足りないかも知れませんが、女性には人気なのがうなずける美味しさです(*^^)v

東浦町にある美味しいラーメン屋さんです。

イオンモールも近いので、お買物の帰りに寄ってみるといいお店ですよ〜(*^▽^*)








posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年08月06日

プランジェリー パピ・パンの「ソーセージフランス」

焼き立てのパン屋さんはどの街に出もありますが、こだわりの味で100名店の一角に入るお店は珍しいのではないでしょうか?

小さなお店ですが本場フランスで修行したオーナーの造るパンはどれも美味しく、しかもリーズナブルなのでいつも大勢のお客さん達で賑わっているお店があるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は天白区にあるお店で、「プランジェリー パピ・パン」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「植田」駅の3番出口から西へ行き、すぐの角を左折して南へ、そして初めての四つ角を左折して東へ50mほど行った左手になります。

プランジェリー パピ・パン.jpg


駅の出入り口から南側に回り込んだ、徒歩1〜2分の便利なマンション1階に入居しているお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

この店は前述の通りかなり本格派のパン屋さんで、フランスパンはもちろん・総菜パンや菓子パン〜焼き菓子まで揃ったお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、正面に焼き立てのパンが並んだショーケースが目に飛び込んで来ます。

プランジェリー パピ・パン1.jpg


色んな種類のパンが並んでいますよね?

このお店はトレーに乗せて自由に取るタイプではなく、お店の人に伝えて包んでもらうスタイルになっています。

オーナーとマダム以外は若い男女のスタッフが元気に働いていて、接客も教育されているので気持ちよく応対してくれますね。

どれも本格派で美味しいパンですが、イチオシで名物なのが「ソーセージフランス」(220円税込)!

プランジェリー パピ・パン2.jpg


これは、香ばしいフランスパンの生地にソーセージを焼いたものになるのですが、ソーセージは鳥取の大山ハムを使用していたり、かなりのこだわりよう!(^^)!

価格もお値打ちなのが嬉しいですね。

そんな訳で、今回はそのソーセージフランスをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなパンになりますよ〜

プランジェリー パピ・パン3.jpg


30センチ以上長さのあるソーセージフランスは、表面が固いフランスパンの生地ですが中身はしっとり感があってもっちり!(^^)!

適度な塩味が美味しいですね。

こだわりのソーセージは、プレーンとピリ辛の2種類が用意されていて、やはり上質はソーセージは旨味があります(*^^)v

素材と記述にこだわった、非常に美味しい100名店のパン屋さんです。

植田駅からも近いので、パン好きの方は是非一度食べてみて下さいね〜(*^▽^*)











2023年08月05日

さくら豊月の「豊月ランチ」

名古屋らしい鰹節の効いた赤つゆにきしめん、ご当地ならではの麺処のお店ってありますよね?

そんな麺処のお店ですが、ローカル駅前にもこんな美味しいお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「さくら豊月」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄本線「桜」駅から、踏切を渡って東へ少し行った左手になります。

さくら豊月61.jpg


桜駅から1分もかからない、便利な場所にあるお店ですね。

駐車場は、お店の東側に確保されています。

このお店は駅前でもローカル駅の細い路沿いにある穴場のお店で、名古屋らしい麺類や美味しい天ぷらの味わえるリーズナブルなお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、手前両側にテーブル席、奥へ進むと左手に小上がり席・右手に厨房のある造りになっています。

さくら豊月62.jpg


画像は、奥の小上がり席になりますね。

古くから営業している老舗なので古さは否めませんが、家族経営でアットホームなお店でもあるんです。

店内に入った瞬間、美味しいダシの香りがするので、これは美味しいかも?と予感させるお店でもありますね(^^)!

メニューは各テーブルに冊子になったものが置いてあって、その裏表紙にはお勧めメニューが載っています。

さくら豊月63.jpg


購入な車海老を使用したせいろや、天ぷらの美味しいお店らしく小えび天ぷらうどんなんかも載っていますね?

その中でも、イチオシでおススメなのが「豊月ランチ」(920円税込)!

なので、今回はそのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

さくら豊月64.jpg


このメニューが、天ぷらの盛り合わせにきしめん、ご飯・漬物がセットになったランチですね!(^^)!

麺は「きしめん・うどん・蕎麦」から選べて、冷たいものにも変更可能です。

画像は、冷たいきしめんを選んだものになりますね。

鰹ダシの効いたつゆは、濃厚で名古屋らしい美味しさです!(^^)!

天ぷらは、「大海老・カボチャ・ナス・椎茸・大葉・ちくわ」が盛られていて、ネタも大きく食べ応え満点(*^^)v

揚げたてでサラっとした油で調理してあるので、最後まで美味しく味わえます。

最近また値上げされてしまいましたが、それでもこの価格ならコスパが良いと思います。

桜駅前にある、昔ながらの美味しい麺処のお店です。

駐車場も台数があるので、桜駅界隈で美味しい麺類や天ぷらが味わいたくなったら、お勧めのお店ですよ〜(*^▽^*)







名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介