2023年09月24日

洋食&CAFEのことこと屋 T-FACE店の「トロトロ玉子のオムライスクリームソース)」

オムライスやパスタでお馴染みの「ことこと屋」さん、トロトロのオムライスも美味しいですよね?

お店に寄って少しメニューが違っていて、洋食メニューも揃ったお店がこんな場所にも存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は豊田市にあるお店で、「洋食&CAFEのことこと屋 T-FACE店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は豊田市の中心部、名鉄三河線「豊田市」駅の西口を出た目の前、「T-FACE B館」の8階になります。

洋食&CAFEのことこと屋.jpg


駅前の商業ビルに入居している、レストラン街にあるお店ですね。

駐車場は、近くのコインパーキング利用になります。

このお店はことこと屋さんの店舗の一つで、美味しい洋食メニューの味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にキッチン・右手に奥までテーブル席の並んだ造りになっています。

洋食&CAFEのことこと屋1.jpg


ご覧の通り、一番奥の座席はカウンター席になっていて、窓から景色を眺めながら食事が出来るようになっていますね。

座席に着くと、お店の人がメニューを持って注文を取りに来てくれます。

色んなセットメニューも豊富なのですが、人気メニューである「オムライス」のページはこんな感じになっていますね。

洋食&CAFEのことこと屋2.jpg


オムライスは基本的に、「昔ながらの玉子でライスを巻いたもの」と「トロトロの玉子がかけられたもの」の2種類用意されていて、それぞれ色んな種類があります。

でも、やっぱり美味しいのはトロトロタイプのオムライス!

なので、今回はこのメニューにある「トロトロ玉子のオムライスクリームソース)」(1089円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなオムライスになりますよ〜

洋食&CAFEのことこと屋3.jpg


こちらは「ケチャップ」と「マヨネーズ」をソースにしたオムライスで、トロトロの玉子にはトマトも入っていて、クリーミーな中にも酸味が効いていて爽やかで美味!(^^)!

やっぱり専門店のオムライスは美味しいですね。

定番のオムライスはもちろん、ハンバーグ等の洋食メニューも揃ったことこと屋さんです。

豊田市駅近くへ行く機会があったら、一度食べてみて下さいね〜(*^▽^*)








posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月23日

とんかつとステーキの店 山元の「自家製ハンバーグ定食」

地方都市にある古くから営業している洋食屋さん、そんなお店って穴場のお店も多いんですよね。

お値打ちなランチをはじめ、コース料理風の定食も愉しめる、手作りで美味しいお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は稲沢市にあるお店で、「とんかつとステーキの店 山元」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は名鉄本線「国府宮」駅から東南等方向へ約700m、「小池二丁目」交差点から北へ80mほど行った右手になります。

とんかつとステーキの店 山元.jpg


県道から少し北へ入った場所にある、年季の入った建物のお店になりますね。

駐車場は、お店の南側に停められるようになっています。

このお店は名前の通り「とんかつ」や「ステーキ」はもちろん、ハンバーグや海老フライ等の洋食屋さんで、すべて自家製で美味しいメニューが揃ったお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にキッチン・右手にテーブル席の並んだ空間になっています。

とんかつとステーキの店 山元1.jpg


テーブル席からキッチン方向を見るとこんな感じですね。

古さは否めませんが、老舗の良い味を出しています。

座席に着くと、ママさんがこんな見開きになったメニューを持って注文を取りに来てくれますね。

とんかつとステーキの店 山元2.jpg


お値打ちなランチメニューから、和牛のステーキまで多彩なメニューが揃っています。

デイリーに味わうならランチメニューがおススメなのですが、ちょっと贅沢して定食メニューも美味しいんですね!(^^)!

そんな訳で、今回はお勧めの「自家製ハンバーグ定食」(1570円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

このメニューを注文すると、まず最初に「サラダ」と「付き出し」が出て来ますね。

とんかつとステーキの店 山元3.jpg


付き出しと言っても内容は立派な「前菜」で、手の込んだ造りの美味しいものばかり!(^^)!

それを食べながら待っていると、「スープ」が出て来ますね。

とんかつとステーキの店 山元4.jpg


このスープも手間暇かけられているポタージュスープで、ミルク感の濃い美味しいスープですね!(^^)!

そして、メインのハンバーグが登場ですっ

とんかつとステーキの店 山元5.jpg


ランチでなく定食だと、ご覧の通りジュージュー音をたてて鉄板で出て来るんですね!(^^)!

ナイフを入れると肉汁が溢れ出て、ソースポットに入った自家製ソースをかけて食べると、お肉の旨味が最大限に生かされてとっても美味(*^^)v

ライスのお米も美味しいので、思わずお替わりしたくなる美味しさです。

地方都市に佇む、美味しい洋食の味わえるお店です。

国府宮方面で美味しい洋食が味わいたくなったら、一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年09月22日

つばめパン&milk 神の倉店の「絹香食パン」

一時期ブームだった高級食パン、最近は落ち着きましたが価格だけ高くて品質が伴っていないお店もありましたよね?

でも、今でも人気店で、とっても美味しい「安心・安全・自然体」をコンセプトに焼き上げたパンの味わえるお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「つばめパン&milk 神の倉店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は緑区の東部、「徳重」交差点から北東の白土方面へ向かい、「緑車庫前」交差点を越えて200mほど行った左手になります。

つばめパン&milk 神の倉店11.jpg


ちょうど、「どんどん庵」さんの隣、マンションの1階部分に入居しているお店ですね。

駐車場は、マンション敷地内に停められるようになっています。

このお店はつばめパンさんの店舗ではイートインも出来るお店で、焼き立てのパンのテイクアウトはもちろん、モーニングメニューも豊富なお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にはパンを焼く作業場があります。

つばめパン&milk 神の倉店12.jpg


店内でパンを焼いているので、決まった時間には焼き立てのパンを購入することが出来るんですね。

お店に入って右手には、テラス席もあるイートインのコーナーがあって、正面には受付カウンターがあります。

つばめパン&milk 神の倉店13.jpg


正面の棚には、焼き立ての諸育パンが並んでいますよね?

焼き立ての時間に合わせて、予約も出来るので便利です。

そんな訳で、今回は焼き立てで絶品の美味しさである、「絹香食パン」(890円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな食パンになりますよ〜

つばめパン&milk 神の倉店14.jpg


2斤分の大きさのある食パンになりますね。

触ると焼き立てはとても柔らかく、まだ温かいです。

このお店の食パンは北海道美瑛産の小麦粉を100%使用しているだけでなく、天然酵母を使用して焼かれたもの。

そして、余計な添加物(水・はちみつ・卵・マーガリン)も使用していないので、安心・安全なのはもちろん、バターもたっぷり使用しているので香りがとってもいいんです!(^^)!

焼かずにそのまま食べても、絹のような生地のしっとり感で、とっても美味!(^^)!

なので発酵に時間がかかるため価格も高価になりますが、その分とても美味しいんですね。

最近は、名駅や商業施設内にも入居している「つばめパン」です。

美味しい安心・安全なパンが食べたい、そんな方は是非一度食べてみて下さいね〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介