2023年12月22日

あつあつ亭の「お好み焼き(肉玉)」

地元のお客さんにしか知られていない、住宅街へ入った目立たないお店ってありますよね?

そんなお店ですが、もう30年ほど前から長年この場所で営業を続けているお好み焼き屋さんがあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「あつあつ亭」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は南区の東部、「赤坪」交差点から西南へ行き、二つ目の信号交差点を左折して150mほど南下した右手になります。

あつあつ亭.jpg


バス通りから中へ入った、住宅地の中にあるお店ですね。

駐車場は、お店の北側に3台分確保されています。

このお店は前述の通り長年営業している街のお好み焼き屋さんで、美味しい焼きそばやお好み焼きが店内でも飲食出来たりテイクアウト出来たりするお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手に厨房・左手にカウンター席が少しだけの小さな空間になっています。

テイクアウトも出来るお店なので、お店の前にはこんな価格表が貼られていますね。

あつあつ亭1.jpg


お値打ち価格でしょ?

このお店は自宅の一角を利用して30年ほど前にママさんがお母さんと一緒に始めたお店で、現在はママさんお一人でお店を切り盛りしている安くて美味しいお店でもあるんですね!(^^)!

作り置きはしていなくて、注文してから焼いてくれるスタイルになっています。

そんな訳で、今回はこのお店の「お好み焼き(肉玉)」(400円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文すると、ママさんが鉄板の上でお好み焼きを焼き始めてくれますね。

あつあつ亭2.jpg


寒い季節って、こうして鉄板の上で焼きあがるお好み焼きを見ている時間って、とても癒されますよね?

テイクアウトの場合でも、ママさんがお茶を出してくれてカウンター席で待たせてくれます!(^^)!

ジュージュー音をたてて焼きあがったらソースを塗って。。。

熱々のお好み焼きが出来上がりますよ〜

あつあつ亭3.jpg


出来立てのお好み焼きは、やっぱり最高ですよね?

香ばしいソースの香りが、一層食欲を増進させてくれます!(^^)!

南区の住宅街にある、穴場のお好み焼き屋さんです。

近くを通る機会があったら、一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)







2023年12月21日

アンリ・シャルパンティエ 名古屋高島屋店の「プディング・シュー」

スイーツのお店で、シュークリームも食べたいしプリンも食べたい、そんな時ってありますよね?

実はなんと、その二つが合体した商品があるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は中村区にあるお店で、「アンリ・シャルパンティエ 名古屋高島屋店」さんのド紹介です(#^.^#)

お店の場所は、JR名古屋タカシマヤの地下1階になります。

アンリ・シャルパンティエ 名古屋高島屋店.jpg


名古屋駅にある高島屋の、デパ地下に出店しているお店ですね。

このお店は前述の通り、数ある味しいスイーツの中に「シュークリーム」と「プリン」が合体した商品があるお店なんですね!(^^)!

お店の前には、ショートケーキや焼き菓子等が並んでいて、今は時節柄クリスマスに因んだものも並んでいます。

アンリ・シャルパンティエ 名古屋高島屋店1.jpg


当然、デパ地下のお店なのでケーキ類もそれなりの価格なのですが、ショーケースの左側の目立たない場所には、前述の商品が並んでいるんです(*^^)v

それがこちらになりますね。

アンリ・シャルパンティエ 名古屋高島屋店2.jpg


上の段にはチーズケーキが並んでいますが、下の段に並んでいるのが「プディング・シュー」(324円税込)!

これ、安いのであまり売りたくないのか目立たない場所に置いてあるのですが、ダブルで愉しめて美味しい商品なんですね!(^^)!

なので、今回はその商品をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな商品になりますよ〜

アンリ・シャルパンティエ 名古屋高島屋店3.jpg


このシュークリーム、底にはカスタードクリームが入っていて、その上にプリンが、そして一番上に生クリームがたっぷり乗っているんですね!(^^)!

シュークリームだけでもカスタードクリームと生クリームが愉しめる美味しさなんですが、中に入っているプリンも至福の美味しさ(*^^)v

価格もお値打ちなので、とてもコスパの良いお勧めの商品になりますね。

名古屋高島屋のデパ地下にある、美味しいスイーツが購入出来るお店です。

高島屋のデパ地下へ行く機会があったら、一度買って食べてみて下さいね〜(*^▽^*)








2023年12月20日

中華料理 一輝の「チャーシューメン&ライス(ピリ辛ミンチ付き)」と「チャーハン」

名古屋城の西部にある浄心エリア、そんな場所には昔ながらの飲食店が今でも営業していたりします。

その一つが、大通りから中へ入った目立たない中華料理屋さん、でも安くて美味しいお店があるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は西区にあるお店で、「中華料理 一輝」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「浄心」駅の2番出口から東へ行き、初めての角を右折して300mほど南下した右手になります。

中華料理 一輝.jpg


「江川線」から、ひと筋東側に入った場所にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は昔ながらの美味しい中華料理が味わえるお店出、セットメニューも揃ったお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手に厨房・右手にテーブル席の並んだコンパクトな空間になっています。

中華料理 一輝1.jpg


外観は古いお店ですが、店内は綺麗に清掃されていて気持ちよく食事の出来る空間ですね。

お店は、厨房の大将と、女将さんとのお二人でお店を切り盛りしています。

各テーブルにはプラケースに入ったメニューが置いてあって、片面にはセットメニューが、もう片面には単品メニューが載っていますね。

中華料理 一輝2.jpg


中華料理 一輝3.jpg


セットメニューは麺飯セットになっていますが、飯類に書いてある価格でセットに出来て、麺の種類によってプラス料金が変わるスタイルです。

そんな訳で、今回はセットメニューにある「チャーシューメン&ライス(ピリ辛ミンチ付き)」(880円税込)と、定番で美味しい「チャーハン」(700円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

中華料理 一輝4.jpg


中華料理 一輝5.jpg


上の画像は前者で、飯類が「ライス」(780円税込)になるのですが、麺類に「チャーシューメン」を選んだのでプラス100円になりますね。

澄んだ鶏ガラスープがベースに、自家製のチャーシューがとてもマッチして美味しいです!(^^)!

ライスには「ピリ辛ミンチ」が付いて来るので、ライスにかけて食べるとそぼろご飯になります。

下の画像は後者で、お店の実力が分かるとても美味しいチャーハン!

チャーシューもゴロゴロ入っているのですが、実は前者のミンチをまぜて食べると「台湾炒飯」になりますね!(^^)!

よくある麺飯セットでも、大陸系のお店とは違って味もピカイチ!

下町の美味しい中華料理屋さんなので、是非一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介