2024年05月28日

中華美食屋 香苑の「日替りランチ」

値上がりが激しい昨今、外食するときに財布の中身が気になってしまいますよね?

そんな中、安い・ボリューミー・美味いの3拍子が揃ったお店と言えば、やはり大陸系の中華料理屋さんではないでしょうか?

と言う訳で、今日は天白区にあるお店で、「中華美食屋 香苑」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は天白区の西南部、「野並」交差点から北上し、「北沢」交差点を左折して西へ400mほど行った左手になります。

中華美食屋 香苑.jpg


ちょうど、「支留比亜珈琲店」さんの向かい側にあるお店ですね。

駐車場は、お店の東側に停められるようになっています。

このお店は土日祝でもよくある麺飯セットはもちろん、日替わりランチも格安で味わえる中華f料理屋さんなんですね!(^^)!

店内に入ると、右手にカウンター席・左手にテーブル席のある空間になっています。

中華美食屋 香苑1.jpg


画像は、窓際にあるカウンター席になりますね。

お店は、厨房の男性とホールの女性とで切り盛りしています。

メニューは冊子になった通常メニューの他、麺飯セットのメニューは壁面に貼ってありますね。

一方、その日の日替わりランチの内容は、お店の入口前に出されています。

中華美食屋 香苑2.jpg


盛りだくさんの内容でしょ?

この日替わりランチは、土日祝でも味わえるんですね!(^^)!

そんな訳で、今回はこの日の「日替りランチ」(750円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなランチになりますよ〜

中華美食屋 香苑3.jpg


この日はご覧の通り、「麻婆豆腐・唐揚げ・塩ラーメン・大根サラダ・ご飯」といった内容でした!(^^)!

麻婆豆腐は辛すぎず旨味のある美味しさで、塩ラーメンも中々いい味していますね。

唐揚げは揚げ置きですが、大きさがあるのでボリューム満点。

もうお腹いっぱいになりますね。

価格の割に美味しく、特に「手作り餃子」が肉汁たっぷりで美味しいお店です。

お値打ち価格で中華料理をお腹いっぱい食べたい、そんな時に重宝するお店ですよ〜(*^▽^*)




2024年05月27日

かつひろ 豊明前後店の「北海道産ロースかつとたまかつ合盛りランチ」

かつやさんを始め、とんかつの全国チェーンは色んなお店がありますよね?

そんな中、地元発祥のステーキでお馴染みのブロンコビリーさんが、最近東海地区から続々ととんかつ屋さんも展開しているんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は豊明市にあるお店で、「かつひろ 豊明前後店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄本線「前後」駅の1番出口から北へ行き、「前後町」交差点を左折して国道1号線沿いに西へ200mほど行った右手になります。

かつひろ 豊明前後店.jpg


国道1号線沿いにある、分かりやすいお店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に停められるようになっています。

このお店は前述の通り「ブロンコビリー」さんの経営する新形態のお店で、美味しい「とんかつ」と一緒に「京風おばんざい」が食べ放題で愉しめる和風のお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、正面にオープンキッチンの前に人気の「大かまどご飯」の釜が置いてあって、右手方面にテーブル席がいくつも並んだ空間になっています。

かつひろ 豊明前後店1.jpg


このご飯、とっても美味しいんですよね!(^^)!

他に、「季節のご飯」を選択することも無料で出来ちゃうんですね。

座席に着くと、お店の人が通常メニューの他にお昼時は「ランチメニュー」も持って注文を取りに来てくれます。

かつひろ 豊明前後店2.jpg


ロースやヒレカツの定食を始め、海老フライなんかと合い盛りになったメニューも載っていますね。

中でも人気なのが、「名物とろ〜り半熟たまかつ」なんてメニューもあるんです。

どのメニューにも「京風あばんざい」が食べ放題で付いていて、もちろんデザートも食べ放題!

なので、今回は「たまかつ」も一緒に味わえる「北海道産ロースかつとたまかつ合盛りランチ」(1430円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文した後は、コーナーに「おばんざい」が置いてあるので、そこから自由に取って来るスタイルになりますね。

かつひろ 豊明前後店3.jpg


ブロンコビリーさんのお店なので、「サラダバー」のような感覚です。

品数も豊富で、煮物類が多く日本人には嬉しいおばんざいばかり!(^^)!

デザートも、「生八つ橋」なんかも置いてあるのが京風ですね。

盛り付けたら、こんな風になります。

かつひろ 豊明前後店4.jpg


これらのおばんざい、ダシが良いのでどれも美味しいですね!(^^)!

おばんざいを食べながら待っていると、料理が登場しますよ〜

かつひろ 豊明前後店5.jpg


ご覧の通り、ロースかつは北海道産の国産豚を使用していて、厚さも2センチちかくあるので食べ応えあり(*^^)v

ソースは「特製ソース」と「和風おろしソース」の2種類がありますね。

キャベツにかけるドレッシングも、和風と胡麻があってどちらもいい味しています。

そして、「たまかつ」はご飯の上に乗っけて、一緒に持って来てくれるダシ醤油をかけ、箸で割ると黄身がとろ〜り!(^^)!

これは是非食べて頂きたいメニューですね。

画像のご飯は季節のご飯で、この日は「ひじきと梅のご飯」になっていますね。

一緒に付いて来る、「味噌汁」も「とん汁」仕立てになっていて、これも美味しいです。

こんな美味しいとんかつと、京風おばんざいがお腹いっぱい味わえるお店です。

名古屋市内だと西区、あとは豊田市にも出店しているので、お近くの方は一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)

posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年05月26日

コーヒー セブンの「イタリアンスパゲティ」

名古屋メシの一つに数えられる鉄板ナポリタン、観光客を対象にした名古屋駅界隈では千円を超えるお店もありますよね?

でも、地元のお客さんの訪れる下町の商店街にある喫茶店では、めっちゃお値打ち価格で味わう事が出来るんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「コーヒー セブン」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は南区の北西部、「内田橋」交差点から南南東方向へ100mほど行った左手になります。

コーヒー セブン11.jpg


UFJ銀行内田橋支店を越えたすぐ左手、内田橋両店街にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は商店街にある昔ながらの喫茶店で、珈琲はもちろん軽食メニューも格安で美味しい穴場のお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にキッチンとカウンター席・右手にテーブル席の並んだレトロな空間になっています。

コーヒー セブン12.jpg


この雰囲気、もうザ・昭和の喫茶店そのものですね。

なので、受動喫煙防止法とは無縁な半皿が普通に置いてあり、お店はご年配のママさんお一人で切り盛りしています。

メニューは各テーブルに両面印刷になった文字だけのシンプルな物が置いてあって、片面にはドリンク類が、もう片面には食事メニューが載っていますね。

コーヒー セブン13.jpg


めっちゃお値打ち価格でしょ?

ほとんどのメニューが、500円台になっています!(^^)!

そんな訳で、今回はこのメニューにある「イタリアンスパゲティ」(530円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

コーヒー セブン14.jpg


楕円形の鉄板の上に玉子が敷いてあって、その上にケチャップソースで炒められたスパゲティが乗った、お約束のメニューですね。

このメニューは50歳くらいを境に、若い方は「ナポリタンスパゲティ」と呼びますが、それより上の世代の方は「イタリアンスパゲティ」と呼ぶんですね(^-^;

なので、昭和の喫茶店では、ほとんどのお店が「イタリアン」と表示されています。

このお店のスパゲティには、マッシュルームと玉葱が入っていて、ソーセージが2本丸ごと乗ったスタイル!(^^)!

これがまた美味しいんですね。

レトロでお値打ちな飲食店が多い「内田橋商店街」にあるお店です。

熱田神宮も近いので、付近を通る機会があったら寄ってみるといいですよ〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介