2024年05月22日

ボン・パナ 大府店の「俺のメンチカツサンド」

手作りのパン屋さんと言えば一軒家のお店も多いですが、商業施設内に入居しているお店もありますよね?

そんなお店ですが、ここにも美味しいパンの購入出来るお店が存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は大府市にあるお店で、「ボン・パナ 大府店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、JR本線「共和」駅と「大府」駅のほぼ中間、商業施設で「リソラ大府」の1階になります。

ボン・パナ 大府店.jpg


1階のフードコートの奥にあるお店なので、ちょっと分かりにくい場所になりますね。

駐車場は、リソラ大府の駐車場が無料で利用出来るので便利です。

このお店は商業施設内に入る手作りのパン屋さんで、種類豊富で美味しいパンが購入出来、イートインも可能なお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、至る所に美味しそうなパンが並んだ空間になっています。

ボン・パナ 大府店1.jpg


数多くの種類のパンが並んでいますね。

焼きあがるとお店の人が並べに来てくれるので、まだ温かい状態のパンも魅力です。

サンドイッチ類もお値打ち価格で販売されていて、その一部はこんな感じですね。

ボン・パナ 大府店2.jpg


たっぷり玉子が挟まれたサンドの他、色んなサンドイッチ類が並んでいますね。

その中でも若い方にお勧めなのが「俺のメンチカツサンド」(280円税込)!

なので、今回はその商品をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなサンドになりますよ〜

ボン・パナ 大府店3.jpg


ひと口食べるとミンチカツの旨味がジュワッと広がるこのサンドは、レタスのシャキシャキ感と同時に味わえる美味しいサンドイッチですね!(^^)!

総菜パンの価格も控えめなので、手軽に利用f出来るお店です。

ロングシャウエッセンを使用したパン等、甘いものより惣菜パンが充実しているお店です。

リソラ大府へお買物へ行く機会があったら、一度利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)








posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円未満 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2024年05月21日

名北飯店 本店の「日替わりランチ」と「自慢のうす皮ギョーザ」

最近では大陸系の中華料理屋さんに押されぎみの昔ながらの町中華のお店、年々数を減らしているのが寂しいですよね?

でも、かれこれ60年ほど元気に営業を続けているお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「名北飯店 本店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は「黒川」交差点から北へ行き、「萩野通1北」交差点を右折して東へ600mほど行った左手になります。

名北飯店11.jpg


「コーナン名古屋北店」の、手前左手にあるお店ですね。

駐車場は、お店の西側に停められるようになっています。

このお店は前述の通り老舗の中華料理屋さんで、メディアにも取り上げられていて名駅にも店舗のある美味しい町中華のお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、1階にテーブル席が、2階にもテーブル席と小上がり席のある空間になっています。

名北飯店12.jpg


画像は、2階のテーブル席になりますね。

お昼時になると、すぐに満席になる地元の人気店です。

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューの他、こんな「ランチメニュー」も置いてありますね。

名北飯店13.jpg


曜日によってメニューが決まっているお値打ちな「日替わりランチ」をはじめ、色んな定食類も揃っていますね。

一方、このお店の名物の一つが「自慢のうす皮ギョーザ」になります。

名北飯店14.jpg


そうなんです、このお店はテーブルにある「タブレット」から注文するスタイルになっているんですね。

そんな訳で、今回はお値打ちで美味しいこの日の「日替わりランチ」(900円税込)と、名物の「自慢のうす皮ギョーザ」(490円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

名北飯店15.jpg


名北飯店16.jpg


画像の通り、この日の日替わりランチは、土曜日だったので「炒飯・ラーメン」になっていました!(^^)!

ラーメンは昔ながらの中華そば風で日本人に優しい味わい、炒飯もチャーシュー・ネギ・玉子の王道で、薄味仕立てになっていて美味しいですね。

他にランチタイムだと「小鉢」と「フルーツ」も付いていて、この日は「丸ごと新玉葱に挽肉餡かけ」と「バナナ」が付いていました。

ギョーザは名前の通りうす皮で8個入りになっていて、ニンニクが効いたニラがたっぷりのガツンと来る美味しさ!(^^)!

昔食べたあの懐かしい餃子の味わいが美味しいです。

北区の下町にある、昔ながらの町中華のお店です。

生餃子のテイクアウトも出来るので、近くを通る機会があったら寄ってみるといいお店ですよ〜(*^▽^*)








2024年05月20日

めん工房 ちからの「ミニかつ丼セット」

大通りから中に入った住宅地にあって、地元のお客さんしか知られていないお店ってありますよね?

そんなお店ですが、美味しい麺類等が味わえるお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「めん工房 ちから」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は南区の東部、「赤坪」交差点から東へ行き、初めての角を右折して南へ行き、再度初めての角を左折して東へ向いたすぐ右手になります。

めん工房 ちから21.jpg


バス通りから中に入った、目立たない住宅地にあるお店ですね。

駐車場は、お店の入口のある北側に3台、お店の南側に4台停められるようになっています。

このお店は目立たない場所にある麺処のお店ですが、地元のお客さんに親しまれている美味しい麺類や丼物が味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手に小上がり席・真ん中にお一人様用のテーブル席があって、右手に四人掛けのてーぶる席のある造りになっています。

めん工房 ちから22.jpg


麺処のおみせらしい、和風で小奇麗な店内がいいですね。

座席に着くと、女将さんが注文を取りに来てくれます。

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューの他、お昼時に訪れると両面印刷になったランチメニューも置いてあります。

片面には定食メニューが、もう片面には麺類と丼物のセット等が載っていますね。

めん工房 ちから23.jpg


画像は後者のランチメニューで、他にカレーうどん定食や味噌煮込みうどん定食等も載っています。

麺類と丼物のセットは、お値打ちなミニセットもあるのがいいですね。

そんな訳で、今回はこのランチメニューにある「ミニかつ丼セット」(880円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなセットになりますよ〜

めん工房 ちから24.jpg


ミニセットですが、カツ丼のご飯もしっかり入っているので、ちょうどいい量になります。

カツ丼は王道の豚ロース肉を使用したもので、ダシがとっても美味!(^^)!

うどんの方は、実はきしめんにも無料で変更出来て、冷たいきしめんにも出来ますね。

他に、漬物と別更にネギも付いて来ます。

住宅街にある、美味しい麺処のお店です。

隠れ家のような麺処で美味しい麺類が食べたくなったら、訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介