2024年10月25日

弁当プロ 食味鮮の「中華弁当」

地元の方達が集う近所のスーパー、そんなお店の近くにはテイクアウトのお店があったりしますよね?

でも、お好み焼き屋さんとかではなく、激安価格のテイクアウト専門の中華弁当屋さんもあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は天白区にあるお店で、「弁当プロ 食味鮮」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は天白区の南部、「大根」交差点から北西へ行き、初めての角を左折して南西へ50mほど行った左手になります。

食味鮮.jpg


ちょうど、「コノミヤ島田店」の向かい側にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は今年の春オープンしたばかりの新しいお店で、前述の通り美味しい中華弁当が格安で購入出来るお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、中華麺が無造作に置いてあるコンパクトな空間になっています。

食味鮮1.jpg


この場所の奥が厨房になっていて、お弁当を作っているんですね。

お店の人は中国の方達で、日本語があまり上手くない女性が接客してくれます(^-^;

メニューはお店の外壁に貼られていて、こんな感じですね。

食味鮮2.jpg


めっちゃお値打ち価格でしょ?

炒飯や天津飯等は400円税込から揃っています。

酢豚等のお惣菜も外っていますね!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店の「五目中華飯」(450円税込)と「麻婆豆腐丼」(400円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

食味鮮3.jpg


このお店の中華弁当は既に作ってあって、冷蔵されているので自宅でレンチンするスタイル!

五目中華飯も麻婆豆腐丼も本格派で、お店で食べる味とほとんど変わらない美味しさです。

コノミヤさんの向かいに出来た、テイクアウト専門の中華弁当屋さんです。

コノミヤ島田店へお買物に行く機会があったら、利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)








2024年10月24日

オステリア アル ポンテの「季節のコース(プレミアム飲み放題付)」

人気エリアの名駅に注目が集まっている昨今ですが、意外と穴場のお店が伏見〜栄アリアにも多く存在しています。

本格イタリアンのお店もその一つで、お値打ち価格で美味しいコース料理やお酒が味わえるお店もあるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「オステリア アル ポンテ」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は「伏見駅」と「栄駅」の中間、錦通リ沿いの「錦通本町」交差点から北へ行った初めての四つ角の北東角になります。

オステリア アル ポンテ.jpg


ビルの1階に入居している洒落た外観のお店ですね。

このお店は前述の通り本格イタリアンのお店で、リーズナブル価格のコースからちょっと贅沢なコースまで用意された、美味しい料理の数々が味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、カウンター席やテーブル席等、素敵な空間が広がっています。

オステリア アル ポンテ1.jpg


ビンテージ風の素敵な空間ですよね?

お店のスタッフも感じの良い方が多いです!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店のちょっと贅沢なコースで、「季節のコース(プレミアム飲み放題付)」(8000円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

このコースを予約して座席に着くと、こんなコース料理のメニューと飲み放題メニューがテーブルに置かれていますね。

オステリア アル ポンテ2.jpg


コースはフルコースで、どんな料理が出て来るかワクワクするメニューです!(^^)!

まず最初に出て来るのは、「季節の前菜5種盛合せ」になりますね。

オステリア アル ポンテ3.jpg


華やかな前菜の数々ですよね?

どれも手の込んだ料理で、お酒の肴にピッタリです(*^^)v

そしてサラダも出て来ますね。

オステリア アル ポンテ4.jpg


これは「インカの目覚め」と甘いミニトマトを使用したシチリアドレッシングのサラダで、箸休めにいいですね。

そして次は「季節のスープ」になります。

オステリア アル ポンテ5.jpg


これは秋らしい「北海道産栗カボチャの冷静スープ」!

カボチャの甘味がとても美味しいですね!(^^)!

そして次は「本日のパスタ」が出されます。

オステリア アル ポンテ6.jpg


この日のパスタは、平打ち生パスタを使用した「青のりとキノコのアーリオオーリオ」!

礒の香りとキノコが秋らしいパスタですね。

そして次は「魚料理」ふが出て来ます。

オステリア アル ポンテ7.jpg


これは「アオハタのスパイスオーブン焼き」!

レモンを少し垂らして食べると、シシトウの辛さと酸味がミックスされたとても美味しいですね。

そしていよいよ、メインの「肉料理」が出されます。

オステリア アル ポンテ8.jpg


これは「知多牛の赤身ステーキ」で、赤ワインと石川醤油の自家製ソースがとても美味しいメニューです!(^^)!

そして最後は、「デザート」が出て来ますね。

オステリア アル ポンテ9.jpg


これは「生チョコのテリーヌ オレンジの香り」というデザートで、カラメルの香ばしさと一緒に味わえる逸品!

いかがでしたでしょうか?

こんな美味しい料理の数々が、お値打ち価格で味わえる本格イタリアンのお店です。

名駅から少し離れた場所ですが、こんな穴場のお店もあるんですね。

今夜はちょっと贅沢して美味しいイタリアンが食べたい、そんな時に利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)








2024年10月23日

アトリエ オペラの「オペラ」

ご夫妻でパテシェコンテストの入賞歴がある、そんなハイレベルなスイーツが購入出来るお店って嬉しいですよね?

価格はちょっと高めですが、やっぱり美味しいスイーツって心も満たされますよね!(^^)!

と言う訳で、今日は昭和区にあるお店で、「アトリエ オペラ」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は「吹上」駅と「御器所」駅の中間、「阿由知通2(曙町)」交差点から東へ200mほど行った左手になります。

アトリエ オペラ.jpg


既成市街地内にある、スタイリッシュなスイーツのお店ですね。

駐車場は、向かいの教会駐車場が利用出来ますが、必ずお店の人に声を掛けて停めて下さい。

このお店は前述の通り実力派のご夫妻が営むついーつのお店で、ハイレベルでとても美味しいスイーツが購入出来るお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、正面にショーケースと焼き菓子が並んだカウンターが目に入ります。

アトリエ オペラ1.jpg


小さなお店ですが、とてもスタイリッシュで洒落た店内ですね。

お店は若い女性が丁寧に接客してくれます!(^^)!

右手にはこんな焼き菓子が置かれたコーナーもありますね。

アトリエ オペラ2.jpg


こちらは紅茶や焼き菓子が並んでいて、季節を感じるレイアウトになっています!(^^)!

そして、ショーケースの中には色んなケーキが並んでいて、お勧めは店名を冠した「オペラ」(650円税込)!

こんなケーキになりますよ〜

アトリエ オペラ3.jpg


店名にもなっているこのケーキは「コーヒーケーキ」になっていて、店主が自己満足?で作った自慢の逸品!

チョコでサンドしてあって上に純金があしらってあるのですが、ひと口食べると大人向けの美味しさ!(^^)!

口どけや香り、深みのある味わいに、レベルの高さをひしひしと感じるスイーツですね(*^^)v

ちょっと値は張りますが、その分素材にこだわっているので最高の美味しさです。

昭和区にある、ハイクオリティなスイーツが購入出来るお店です。

頑張ったご褒美にちょっと贅沢したい、そんな時に利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介