2015年11月28日

牛コロ 宮内の「名物 牛コロ」

手打ちうどんのお店の中でも「コロ」(名古屋では冷たい汁なしうどんのことを指します)に特化したお店で、北区にある「牛コロ 宮内」さんを今日はご紹介したいと思います(*^-^*)

お店の場所は地下鉄名城線「志賀本通」駅の1番出口を出て100mほど西へ行き、「すき家」さんの角を左折したすぐ右手にある便利な場所にあります(^-^)

少し前までは東へ600m位行った所にあったのですが、最近この場所に移転して新しい店舗になりました。

駐車場もお店の前の他、少し離れた所にも確保されています。

牛コロ 宮内.JPG


画像にある通りここのメニューにある「牛コロ」は商標登録されており、お店は新しくなりましたが随分昔から営業を続けている老舗のうどん屋さんです(^-^)

店内に入ると右手にキッチンとカウンター席と左手にテーブル席、そして奥に小上がりの座敷があって、二十数名で満席になるコンパクトなお店です。

テーブルの上にはこんなメニューが置いてあります。

牛コロ 宮内1.JPG


今回ご紹介する「名物 牛コロ」(800円税込)をはじめ、色んなうどんメニューがあります(^-^)

この裏面にもメニューがあって、「名物 牛ニコ」(みそ煮込みのような土鍋に入った温かいうどんです)の他、ご飯やおにぎりなんかもあります(*^^)v

牛コロ 宮内2.JPG


さて、では「牛コロ」に話は戻りますが、このお店の最大の特徴は「牛コロ」などに入っている「牛肉」にあります。

普通のうどん屋さんにある「肉うどん」なんかだと、お肉が「豚肉」だったり牛肉でも「輸入牛」だったりしますが、このお店の牛肉は「和牛」のバラ肉を使用している為とても柔らかくで美味しいのです(*^^)v

火を通し過ぎない加減と薄味の甘辛い味付けが、牛肉の味わいをとても引き立てています(^-^)

うどんの方も「手打ち」なので、適度なコシとモチモチ感がたまらない美味しさです(^O^)

味のアクセントとして「ワサビ」を溶かして食べると、油っこさがなくなり爽やかな美味しさになります。

ではご覧下さいっ

牛コロ 宮内3.JPG


画像は「牛コロ」とは別に「おにぎり(しぐれ)」(150円税込)を付けたものです(^-^)

野沢菜が付いて来るのが良いですね(^-^)

あと、小さいグラスに「リンゴ酢」で作った「ビタミンCドリンク」も付いて来て、食前酒のように食べる前に飲むと爽やかで食欲がそそられます(*^^)v

人気店のためお昼時はかなり混雑しますが、午後3時まで営業しているので少し遅めの時間に訪れた方が待たずに座れるかと思います。

ホントに美味しい「牛コロ」が食べられるお店です、女性にも人気なので奥様や彼女と一緒に食べに行ってみませんか〜(^^)/



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介