その台湾ラーメンの具である「台湾ミンチ」を入れて作ったチャーハンが、「台湾チャーハン」として定着しつつあります。
どちらも辛口のメニューになりますが、今日はその中でも「激辛」の「特製台湾チャーハン」があるお店をご紹介しますね(*^-^*)
そのお店の名前は「台湾料理 海鮮館」さんと言って、名古屋市内および近郊に数店舗出店していますが、今回は名駅にほど近い「那古野店」さんのレポートです(*^^)v
お店の場所は地下鉄桜通線「国際センター」駅の2番出口を出て「江川線」沿いを北上し、300mほど行った右手にあります。
いかにも「中華料理屋」さんと言った外観ですよね(^-^)
ランチタイムには、お店の前に本日の「日替りランチ」メニューが2種類(AとB)出されています。
日替りの「メイン」は実物になっていて、あとは「器」だけが並べてあってラップにマジックで「ラーメン」とか「スープ」とか書いてあるのが面白いです(^^;
店内は広く、円卓やテーブル席あり座敷ありと、雑然としていますがゆったりした空間が広がっています。
テーブルの上には先程お店の外に出されていた「日替りランチ」メニューが置いてあります。
どちらも700円税込でボリュームタップリ(^O^)!
しかも、食後のコーヒーまたは杏仁豆腐も付いて来るのが嬉しいランチです(^-^)
裏面にはよくある「麺類」と「ご飯物」のセットである「ランチラーメンセット」(780円税込)が載っています(^-^)
こちらも、食後のコーヒーまたは杏仁豆腐が付いています(*^^)v
お得なランチメニューが満載のお店ですよね(^-^)
でも今回はタイトル通り、単品メニューである「特製台湾チャーハン」(618円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v
このメニューは、レギュラーメニューにある「飯類」のページに載っています。
「台湾チャーハン」は2種類あって、普通の「台湾チャーハン」と「特製台湾チャーハン」があります。
辛さが苦手な方は、少しピリ辛の「台湾チャーハン」をおススメしますが、辛いのが好きな方は是非「特製台湾チャーハン」食べてみて下さい(*^^)v
では実物をご覧下さいっ

画像では分かりにくいですが普通の「台湾チャーハン」と違って、具は大き目で辛い「台湾ミンチ」に「焼豚・玉子・人参・コーン」なんかがタップリ入っています(^O^)
普通は少し油っこいチャーハンも、この辛さと旨みで最後まで美味しく食べられます(^-^)
量もタップリでスープも付いてこの価格はお得ですよ(*^^)v
まだ食べたことのない「辛党」方には是非おススメしたいチャーハンです。
職場が近い方は一度食べてみて下さいね〜(^^)/
【.◆西区 ●中華・ラーメン・エスニック 800円未満の最新記事】