色んなお店があるので好みは様々だと思いますが、比較的バランスが良く大勢の方が食べて美味しいと感じるお店が西区の円頓寺商店街の入口にあります(*^-^*)
そのお店の名前は「麺屋 やま昇」さんと言って、地下鉄桜通線「国際センター」駅のある「泥江町」交差点を北上し、二つ目の信号(円頓寺)の東南角ビルの一階に入居しています。
江川線沿いで大きな看板があるので、すぐに分かる場所になっています。
このお店は現在他にも「栄」や「山王」にもお店を出しています。
年中無休で午前11時よりオープンしていますが、11時半頃にはほぼ満席になる位の人気です。
店内に入るとまず右側にある「食券販売機」で好みのラーメンを選び、購入するようになっています。
メイン商品である「つけ麺」は、「普通」と「味玉入り」と「全部入り」の3種類で、他に辛口のタイプや「中華そば」もあって、同様に3種類が用意されています。
麺の量も選べ、通常は200gですが大盛り(300g)までは無料になっています(^-^)
食券を購入して店員さんに渡したら、座席に着いて待つことになります。
店内はこんな風に「カウンター席」が十数席と、4名掛けのテーブル席が二つあります。
この画像は開店と同時に入った時撮ったので誰も居ませんでしたが、15分もしないうちに満席になりました。
待つこと10分位でしょうか、やって来ましたよ〜

麺は黄色い太麺でもっちり、つけダレは茶色く濁ったスープになります。(画像は大盛りです)
麺には刻み海苔が載っていて、スープにはゴロっと厚切りの炙りチャーシュー、そしてメンマや水菜が入っています(^-^)
このスープは「豚骨・鶏・魚介」で取った出汁になっていて、濃厚でかつ「旨み」が強い美味しいスープです(*^^)v
やや魚介系が強いので豚骨なのにあっさりしていて、魚介系が嫌いな方以外は美味しいと感じるのではないでしょうか。
以前このブログでもご紹介した「豆天狗」さんに似ていますが、こちらの方が味のバランスが良いかも知れません(^-^)
テーブルには魚粉や酢も置いてあって、お好みにより味を調節出来ます(*^^)v
最後に鰹だしのポットでお湯を注ぐと、スープも美味しく飲み干せます(^O^)
名駅からも歩いて行ける距離なので、つけ麺好きの方は是非食べてみて下さいねっ(^^)/
【.◆西区 ●中華・ラーメン・エスニック 800円未満の最新記事】