そんなお店も今では少なくなってしまったのが寂しいですが、地元の人にしか知られていない目立たない場所にあるのに、とっても安くて美味しいお店があるんです(*^^)v
と言う訳で、今日は緑区にある中華料理屋さんで、「中華料理 友来軒」さんのご紹介です(*^-^*)
お店の場所は、緑区西部の「なるぱーく」がある「最中」交差点を西へ行き、「ガスト」のある「浦里4」交差点を右折して北上、そして五つ目の角を左折して少し西へ行った左手になります。
幹線通り沿いでもなく、周りは住宅と町工場が点在する地域で、多分地元の方以外はまったくノーマークのお店ではないでしょうか?
駐車場はお店の前に2台分と、お店の斜め向かいの駐車場にも確保されています(*^^)v
店内に入ると、左手に厨房とカウンター席・右手にテーブル席のある小さなお店で、厨房に居る年配の大将と奥さんお二人でお店を切り盛りされています。
やっぱり昔ながらの中華料理屋さんと言えば、この朱色のメラミン樹脂塗装でなくっちゃって、サリーの世代は思ってしまいます(^^;
メニューは、文字だけが書かれた両面印刷のものがクリアケースに入って置いてあります。
その片面をご覧いただくと、こんな感じですね。
いやぁ庶民的な価格が良いでしょ?
餃子は300円で、一品料理も400円台から揃っています(*^^)v
裏面には麺類やご飯物・定食等が載っていますが、ラーメンは380円・定食も550円からあって、とってもお値打ちな下町の中華料理屋さんです(^-^)
ランチタイムには更にお値打ちなメニューもあって、画像にある「ランチ」と書かれた所がそれになります。
「日替わりランチ」(650円税込)をはじめ、「炒飯」「中華飯」「天津飯」と「ラーメン」との組み合わせもお値打ちになっています。
この日のサリーは、スタンダードに「ランチ(炒飯小+ラーメン)」(650円税込)を注文!
ちょうど大将が中華鍋を振るところが見られるカウンター席に座ったサリーは、大将の匠の技と炒める音、そして香りを楽しみながら待っていると。。。
登場しましたよ〜

中華料理屋さんの力量は、この「ラーメン」と「炒飯」で分かると言いますが、まさにその通りで最高の美味しさです(^O^)!
鶏ガラベースの澄んだスープのラーメンは、あっさりしていてとっても美味(^-^)
自家製の叉焼に煮卵、ネギ・メンマ・モヤシ・ワカメも入っていて、これが単品で380円税込なんてとっても安いと思いませんか?
ランチだとこれに「小炒飯」が付いて来るのですが、さすが大将が炒めた炒飯!
具は「焼豚・ネギ・卵・グリンピース」とシンプルですが、絶妙な味加減とパラっと感で、100円増しで普通サイズにしとけば良かったなぁと後悔する美味しさでした(*^^)v
このお店、ホント穴場でおススメです(^-^)
奥さんの接客も丁寧で、気持ちよく美味しい中華料理がお値打ちに味わえるお店です。
あまり教えたくないお店ですが、この先ずっと元気に営業してもらいたいお店でもあるので、近くを通ったら是非寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)
【.◆緑区 ●中華・ラーメン・エスニック 800円未満の最新記事】