でも、ランチタイムも営業していて、コラーゲンたっぷりの美味しい国産焼き鳥が食べられるお店があるんです(*^^)v
と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「国産焼き鳥 とんきち」さんのご紹介です(*^-^*)
お店の場所は、「徳重」交差点を神の倉方面の北東へ向かい、「熊ノ前西」交差点を左折して平針試験場方面へ800mほど行った左手になります。
ちょうど、「平針試験場南」交差点の少し手前にあるお店ですね。
駐車場は、お店の前他5台分確保されています。
このお店は昨年10月にオープンしたばかりの新しいお店で、前述の通り美味しい国産焼き鳥をはじめ厚切り熟成とんかつ等、ランチでも美味しい焼き鳥が味わえるお店なんです(^-^)
店内に入ると、すぐ左手に小上がり席があって、手前から奥までL字型のカウンター席の並んだ空間が広がっています。
お店は元気で愛想の良い37歳の大将を中心にお店を切り盛りしていて、座席に着くとランチのシステムを丁寧に説明してくれます。
まずはテーブルに置いてある「ランチメニュー」をご覧下さい。
色んなメニューがありますよね?
自慢の焼き鳥の定食をはじめ、とんかつや親子丼等、色々載っています。
この中でもイチオシは「5本選べる焼き鳥定食」(1000円税込)!
この定食は名前の通り焼き鳥がお好みのものを5本選べるので、注文はこのシートにホワイトマーカーで記入するようになっています。
このシートに、焼き鳥の種類と「塩・タレ」のどちらかの欄に本数を記入します。
そして、右手にある「ご飯の量」に○印を付け、最後に下部しある「ドリンク」にも○印を付けて大将に渡して下さい。
すると早速焼き始めてくれて、出来たてが登場しましたよ〜

美味しそうでしょ?
この定食は焼き鳥5本の他、「大山鶏のミニステーキ・サラダ・冷奴・ご飯・味噌汁・漬物・ドリンク」が付いています。
画像には6本写っていますが、こんな感じで別料金になりますが、お好きな焼き鳥を追加することも出来るんですね(*^^)v
炭火焼きではないものの、柔らかくこんがり焼かれた焼き鳥はとても香ばしく美味(*^^)v
九州産の国産鶏を使用しているだけあるのとタレの味も絶妙、とっても美味しい焼き鳥です(^-^)
ちなみにこのお店の大将、このお店をオープンする前に7年間あちこちのスーパーの敷地内で焼き鳥の移動販売をしてたとのこと。
焼き加減もさすがプロの仕事です(*^^)v
そして今回はおススメのもう一品、「厚切り熟成みそとんかつ定食」(1050円税込)もご覧いただこうと思います。
この定食を選ぶと、焼き鳥の時とは違ったこんなシートに記入するスタイルになります。
ここで注文する定食に○印を付け、「ご飯の量」にも○印を、そして「ドリンク」にも○印を付けて対象に渡します。
ソフトドリンクは料金に入っているのですが、やっぱりそれでは味気ない。
そんな方はランチのお値打ち「ノンアルコールビール」(295円税込)が別料金で注文出来ます(*^^)v
では、それを同時に注文したものをご覧下さいっ

名前の通り「厚切り」のとんかつは、とっても柔らかい豚ロース肉を使用していて、面白いのは小さなすり鉢に「胡麻」の入ったものも一緒に出て来ます。
これを擦って味噌ダレにかけてたべると。。。(^O^)
擦りたての胡麻の香りと味噌ダレがマッチして美味(*^^)v
いやぁ昼間っからビールを飲んでとんかつを食べてる気分が味わえます(^-^)
いかがでしたでしょうか?
このお店の焼き鳥は女性にも大人気で、食べ切れないときはお持ち帰りもさせてくれます。
もちろん、普通にお持ち帰りのメニューもあって、なんとスマホから注文も自動で出来る画期的なシステムも採用しています。
やはりやる気のある若い経営者は違いますね〜(^-^)
味はもちろん、とても気持ちの良い接客をしてくれるお店です。
住宅街にある緑区の焼鳥屋さん、完全禁煙なのでお子様連れのファミリーにもおススメのお店ですよ〜(*´▽`*)
【.◆緑区 ●和食・うどん・そば 800円以上の最新記事】