2018年07月20日

麺屋 まんてんの「まんてんラーメン」

現在では名古屋でも全国の美味しいラーメンが味わえるようになったのは嬉しい限りですよね?

での本当に移り変わりが早く、今では「二郎系」のラーメン屋さんが行列を作っていると言ったところでしょうか。

と言う訳で、今日は中村区にあるラーメン屋さんで、「麺屋 まんてん」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、名古屋駅前にある「大名古屋ビルヂング」の北側、「ダイヤビル2号館」の更に北側になります。

麺屋 まんてん.JPG


いかにもラーメン屋さんらしいが外観のお店ですよね?

看板には「○郎系」と書いてあります(^^;

名古屋駅から徒歩5分程度の便利な場所にあるお店ですが、裏通りに位置しているため知らない方も多いと思いのではないでしょうか。

さてこのお店、まだ最近出来たばかりのラーメン屋さんなのですが、あの「二郎系」の味に近い美味しいラーメンが味わえるお店でもあるんです(*^^)v

店内に入ると、正面に「食券販売機」が置いてあり、ここでお好みのラーメンを選択して食券を購入してから座席に着くスタイルになっています。

麺屋 まんてん1.JPG


色々あるように見えますが、基本的には二郎系である「まんてんラーメン」一本に特化したメニュー構成になっています。

面白いのは、一番上の段にあるラーメンはすべて「まんてんラーメン」で、無料で「野菜の量」が選べるようになっています。

座席はカウンター席のみとなっていて、座席に着いたら購入した食券をお店の人に渡してください。

その際、「野菜の量・味の濃さ・油の量・ニンニクの量」も同時に伝える感じですね。

麺屋 まんてん2.JPG


食券購入時に「野菜の量」を選んでいるのに、注文時に再度聞かれるので初めて訪れた方は面食らうのではないでしょうか?

野菜の量は「普通・多め・マシ・マシマシ」と4種類あるのですが、どれも同じ金額で食べている途中からでも追加することが出来るんです。

なら、食券で野菜の量を選ばなくても良い気がするのですが(^^;

そんな訳で、この日のサリーは「まんてんラーメン」(750円税込)の野菜普通盛りを注文!

すると、こんな感じで登場しましたよ〜

麺屋 まんてん3.JPG


野菜普通盛りでもボリュームあるでしょ?

次朗系らしく、背油の浮いた醤油豚骨スープをベースに太麺、具には厚切りチャーシュー2枚と「煮玉子・ニンニク・キャベツ・モヤシ」が入っています。

かなりニンニクのパンチが効いているので、美味しいですが対人関係の職種の方はニンニクなしをお店の人に伝えた方が良いかも知れません(^^;

少し甘目のスープに太い麺が絡んで、野菜と一緒に最後まで美味しく食べられるラーメンです(^-^)

野菜が追加料金なしでタップリ食べられる、それが魅力のお店ですね(*^^)v

名駅界隈ではコスパの高いラーメン屋さんなので、二郎系のラーメンが好きな方は訪れてみて下さいね〜(*´▽`*)









この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介