2018年11月14日

ローレライ麦酒館 城下町店の「グリルソーセージ」と「地ビール」

一時は老朽化した商店街が多く元気のない犬山城周辺でしたが、最近は城下町に数多くの飲食店等がオープンして活気がある街に変わりつつあります(*^^)v

美味しい五平餅や飛騨牛の握り、げんこつソフトクリーム等、史跡散策だけでなく食べ歩きしても楽しい街になっています(^-^)

と言う訳で、今日は犬山市にあるお店で、「ローレライ麦酒館 城下町店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、国宝「犬山城」から南へ200mほど行った右手になります。

ローレライ麦酒館 城下町店.JPG


色んなお店が立ち並ぶ、城下町にあるお店ですね。

駐車場はあちこちにコインパーキングがあるので、車のかたも便利です。

さてこのお店、テイクアウトがメインの小さな店舗なのですが、同じ犬山市内に本店のある「ローレライ麦酒館」さんのサテライト店舗のようなお店なんですね。

ローレライ麦酒館さんは美味しい「地ビール」が味わえるお店で、本店はビッフェスタイルのレストランになっていますが、ここでも美味しい地ビール等が味わえるんです(^-^)

メニューはお店の前に掲げてあって、美味しそうなビールの写真が載っています。

ローレライ麦酒館 城下町店1.JPG


こんな場所でも、本格的な美味しい地ビールが味わえるんですね(*^^)v

そしてビールと言えばオツマミとして外せないのは、やっぱり「ソーセージ」!

ここではとってんも美味しい「グリルソーセージ」や、それを使用した「犬山ドッグ」なんてメニューも用意されています(^-^)

店内に入ると、丸テーブルが二つにいくつかの椅子もあって、店内でも飲食できるようになっています。

ローレライ麦酒館 城下町店2.JPG


小さなお店なので、若くて愛想の良いお姉さん一人でお店を切り盛りしています。

ちょっとしたお土産なんかの売っていたり、奥にはレンタル着物屋さんも入っています。

このお店に来たら、やっぱり美味し「地ビール」と「ソーセージ」を味わって頂きたい。

そんな訳で、今回は地ビールで「ヴァイツェン」(500円税込)に「ベルジャンホワイト」(550円税込)と、「グリルソーセージ」(350円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速ご覧下さいっ

ローレライ麦酒館 城下町店3.JPG


色の濃い方が「ヴァイツェン」で、本場ドイツでも人気のフル―ティで香りの高いビール、そして色の薄い方が「ベルジャンホワイト」で、ベルギーの小麦を使用したスパイシーでスッキリしたビールになります。

日本のビールも美味しいですが、まったく別次元の美味しさです(*^^)v

そして「グリルソーセージ」は焼きたてで、一口頬張ると肉汁がジュワと広がってめっちゃ美味(^O^)!

ちなみにこのソーセージ、イベント時や本店へ行くと、「炭火焼き」で味わうことが出来るんです(*^^)v

とっても美味しい地ビールにやソーセージが味わえるお店です。

犬山城を訪れることがあったら、是非一度味わってみて下さいね〜(*´▽`*)



posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県内 800円未満 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介