そんな「つけ麺」のお店ですが、魚介系のダシが美味しい一度食べたらヤミツキになるお店があるんです(*^^)v
と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「豆天狗」さんのご紹介です(*^-^*)
お店の場所は、「金山総合駅」の北口を出て「明日なる」と言う商業施設を抜け、「イオン金山店」のある信号交差点を北へ150mほど行った左手になります。
ちょうど、「名古屋市民会館」の西向かいににあるお店ですね。
駐車場はありませんが、東側にある「古沢公園」の地下駐車場を利用すると便利です。
目立たない裏通りにあるこのお店は、前述の通り濃厚な魚介系スープがとても美味しい「つけ麺」がウリのお店で、他店とは一線を画したハイレベルな美味しいつけ麺が味わえるお店でもあるんですね(*^^)v
店内に入ると、すぐ右手にある「食券販売機」でお好みのメニューを選び、購入して座席に着いてからお店の人に食券を渡すスタイルになっています。
沢山ボタンが並んでいますが、基本的には上の方に「つけ麺」、下の方に「ラーメン」と「油そば」の配置になっています。
面白いのは、つけ麺のサイズが「並盛・中盛・てんこ盛」と3種類あるのですが、「並盛」と「中盛」の価格は同じなので、ほとんどのお客さんが「中盛」を選択していますね(*^^)v
コンパクトなお店なので座席はカウンター席のみで、入って右手に厨房のある造りになっています。
狭いお店ですが座席の間隔はそれなりにあるので窮屈さは感じず、足元に荷物が置けたり後ろの壁面にハンガーがあるので便利です。
そんな訳で、このお店を訪れたのなら、やっぱりおススメは「つけめん玉子入り中盛」(900円税込)!
では早速、実物をご覧下さいっ

ご覧の通り麺はストレート太麺で歯ごたえがあり、中盛りだと2玉分の量になっていますね。
スープは魚介系のダシがしっかり効いていて、具は「炙った角切りチャーシュー・太メンマ・半熟煮玉子・海苔」が入っています。
チャーシューは炙ってあるので香ばしく、角切りなのにとっても柔らかくて美味(^O^)
メンマの歯応えもシャキシャキで、煮玉子は黄身が半熟でトロトロです(*^^)v
食べた後のスープは店員さんに伝えるとお湯で割ってくれるので、最後まで残さず美味しく飲み干せます(^-^)
ご飯を追加して、雑炊風に食べるのも美味しいですね。
金山の裏通りにあるとっても美味しいつけ麺の味わえるお店です。
金山界隈へ行く機会があったら、是非一度味わってみて下さいね〜(*´▽`*)
【.◆中区 ●中華・ラーメン・エスニック 800円以上の最新記事】