2019年04月20日

お好み焼 焼そば 十字弥の「お好み焼き(肉玉)」と「焼きそば(デラックス)」

最近のお好み焼き屋さんって、どのお店も美味しくなりましたよね?

セットメニューも充実しているお店も多い中、今でも昔ながらのスタイルを続けている、老舗お好み焼き屋さんがあります(*^^)v

と言う訳で、今日は熱田区にあるお店で、「お好み焼 焼そば 十字弥」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄名港線「六番町」駅の4番出口から南へ行き、「六番町」交差点を右折して国道1号線沿いに60mほど西へ行った右手になります。

お好み焼 焼そば 十字弥11.JPG


国道1号線沿いのバス停前にある、分かりやすいお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店はもう40年以上前からこの場所で営業している老舗のお好み焼き屋さんで、昔ながらのスタイルで食べる美味しいお好み焼き・焼きそば等が味わえるお店なんですね(*^^)v

店内に入ると、右手に小上がり席・左手にテーブル席が2列奥まで並んだ空間が広がっています。

お好み焼 焼そば 十字弥12.JPG


サリーが中学生の時はかなり老朽化した店舗でしたが、その後新しくリフォームされています。

とは言え、その後かなりの年数が経過しているので、また古さの感じる店舗になっていますね(^^;

ご覧の通り、メニューは両側の壁面に掲示してありますが、分かりやすいように各座席の横にもこんなメニューが貼ってあります。

お好み焼 焼そば 十字弥13.JPG


これなら分かりやすいですね(^-^)

ご覧の通り、メニューは基本的に「お好み焼き」と「焼きそば」、そしてドリンクのみになっていて、トッピングによって価格が変わるようになっています。

シンプルな「玉子」だけの生地は600円税込からあるので、お手頃価格ですね(^-^)

そんな訳で、今回はこのメニューの中から、「お好み焼き(肉玉)」(780円税込)と、「焼きそば(デラックス)」(1100円税込)を焼いた物をご覧いただこうと思います(*^^)v

このお店は基本的に自分で焼くスタイルなので、少々出来栄えが悪いのはご容赦下さい(^^;

では早速、実物をご覧下さいっ

お好み焼 焼そば 十字弥14.JPG


いやぁ、やっぱり出来立ては美味しいですね(^O^)!

お好み焼きの方は生地の中に生卵が入っていて、上に豚肩ロース肉が乗った状態で出て来るので、先に豚肉を焼いてから、お好み焼きに乗せるスタイルですね(^-^)

最近のお好み焼き屋さんの様になめらかなタイプではなく、焼くとふっくらした昔ながらのお好み焼きです(^-^)

結構1枚の量が多いので、お腹一杯になります(*^^)v

焼きそばの方は一番豪華なデラックスだと、「豚肉・イカ・海老・帆立貝柱」が入っています。

こちらも自分で焼くスタイルなので、まずは具材とキャベツを炒めてから麺を入れ、ソースで味を調えながら調理します。

太麺が具材に絡んで、とても食べ応えのある焼きそばです(*^^)v

この界隈の方なら誰もが知っているお好み焼き屋さんです。

昔ながらのお好み焼きの味に出会いたくなったら、訪れてみるといいですよ〜(*´▽`*)



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介