2019年09月28日

海峡荘の「マグロ丼」と「殻付き生ウニ」

一本釣りで獲った生の本マグロを丼で味わう、そんな贅沢って漁港近くのお店しか難しいですよね?

有名な「大間のマグロ」がリーズナブル価格で味わえる、そんなお店が大間にあります(*^^)v

と言う訳で、今日は青森県大間岬にあうお店で、「海峡荘」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は本州最北端、「大間岬」の目の前になります。

海峡荘.jpg


ホント大間岬の目の前にあるお店ですね。

駐車場は、お店の南側に確保されています。

本州北の外れにあるこの岬は、津軽海峡を挟んだ対岸に函館山が見える絶景の場所で、有名な近海マグロである「大間のマグロ」がとってもお値打ち価格で味わえるんです(*^^)v

店内に入ると、座敷に座卓が並んだ空間が広がっています。

海峡荘1.jpg


これは、座敷から見た画像ですね。

地元の漁師さんが営む自宅兼用のこのお店は、新鮮な大間のマグロがとても格安で味わえるんですね。

お店は主人の奥さんたちが切り盛りしています。

メニューは各テーブルに置いてあって、こんな説明書きも置いてあります。

海峡荘2.jpg


お店は年中営業していますが、大間で獲れるマグロは9月〜11月。

なので、それ以外の月は近海で獲れた生マグロを提供すると書いてあります。

そして、メニューの方はこちらになりますね。

海峡荘3.jpg


海峡荘4.jpg


さすが漁師さんが経営するお店だけあって、格安ですよね?

そしてまぐろだけでなく、こんなメニューもありました。

海峡荘5.jpg


そうなんです、生の「ウニ」も1個から注文出来るんですね(*^^)v

そんな訳で、今回はこのメニューにある「マグロ丼」(2500円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

海峡荘6.jpg


凄いでしょ?

このマグロ丼は3色丼になっていて、分厚く切られた生で大間の本マグロが、大トロ2切れ・中トロ4切れ・赤身4切れでご飯が見えない位盛られて出て来ます(^O^)

もう、こんなマグロ食べたら、他のマグロが食べられなくなる位美味しいです(*^^)v

そしてもう一つのオススメである「殻付き生ウニ」(500円税込)もご覧下さいっ

海峡荘7.jpg


いやぁ、たまりませんね、この旨さ(^O^)!

都会で味わうウニは、保存の為にミョウバンが添加されているので苦味がありますが、これは生きたウニをさばいて出されるので、雑味は一切無く、ウニの甘みだけが味わえます(*^^)v

いかがですか?

なかなか行けない場所ではありますが、青森へ行く機会と時間があったら、足を伸ばして寄ってみる価値のあるお店ですいよ〜(*´▽`*)



posted by サリー at 00:00 | Comment(0) | .◆愛知県外 800円以上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介