代々引き継がれた味噌ダレで焼く、とっても美味しい田楽が味わえるお店があるんです(^-^)
と言う訳で、今日は犬山市にあるお店で、「松野屋」さんのご紹介です(*^-^*)
お店の場所は名鉄犬山線「犬山」駅から、西へ800mほど行った左手になります。
国宝犬山城の南方向にあるお店ですね。
駐車場はお店の前の他、北側道路を挟んだ向かい側にも確保されています。
このお店は前述の通り古くから城下町で田楽屋を営むお店で、美味しい田楽と菜めしが味わえる有名店なんですね(^-^)
店内に入ると、右手に厨房・左手にテーブル席が並んだ空間になっています。
これはお店の入口近くにある座席で、実は奥の中庭を通って進むと、時代を感じさせる座敷があったりするんですね(^-^)
メニューは各テーブルに置いてあって、とてもシンプルな内容になっています。
スタンダードな豆腐田楽をはじめ、芋田楽や肉田楽、そして菜飯があるだけのシンプルなメニューですね。
田楽が味噌の味が絶妙で美味しいので、熱燗なんかにも良く合います。
でも、食事として楽しむなら「でんがく定食」(1200円税込)がオススメ(*^^)v
これは豆腐田楽8本に、菜飯・吸い物・漬物が付いた定食になった物なんです。
そんな訳で、今回はこの「でんがく定食」をご覧いただこうと思います。
田楽が焼きあがるのをしばらく待っていると。。。
登場しましたよ〜

串に刺されて焼かれた田楽は、味噌の香ばしさで食欲をそそられます(^-^)
テーブルに置いてある「山椒」を少しかけてたべると。。。
いやぁ、ホント美味しいです、これ(*^^)v
菜飯も優しい味わいで、味噌田楽によく合いますね(^-^)
ただ精進料理の様に動物性たんぱく質は無いので、若い方にはちょっと物足りないかも知れません(^^;
でも、この味噌の味は最高に美味しいので、犬山城へ行く機会があったら、一度味わってみるといいですよ〜(*´▽`*)