2023年08月03日

エピシェール 原駅店の「アイスコーヒー」と「牛乳クリームサンド」

駅の建物内にあるカフェ、電車の時間調整や待ち合わせに利用することも多いですよね?

そんなカフェですが、手作りの美味しいパンと一緒に愉しむことが出来るお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は天白区にあるお店で、「エピシェール 原駅店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「原」駅の建物内1階になります。

エピシェール 原駅店.jpg


駅ビル内にある、便利な立地のお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は焼き立ての手づくりパン屋さんなのですが、イートインのスペースも広くパンを味わいながらゆったり過ごせるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、こんな数多くのパンが並んだ棚のある空間になっています。

エピシェール 原駅店1.jpg


色んなパンが並んでいますよね?

サンドイッチも色んな種類が揃っています。

奥には会計カウンターがあるので、テイクアウトはもちろん店内飲食の注文も出来るようになっていますね。

座席jはこんな感じで、広々としています。

エピシェール 原駅店2.jpg


イートインスペースにしては、かなりの席数があるお店ですね。

ちなみに、午前11時からはドリンク料金のみでパンが1個付いてきたりとお値打ちになっています。

そんな訳で、今回はこのお店の「アイスコーヒー」に「牛乳クリームサンド」を付けた物(451円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなセットになりますよ〜

エピシェール 原駅店3.jpg


セルフサービスですが、お値打ち価格なのが嬉しいですね。

牛乳クリームサンドは、練乳クリームがたっぷり挟んであるしっとり生地のパンが美味しいです。

こんな駅構内に入るカフェって、待ち合わせや時間調整にもってこいのお店ですね。

地下鉄原駅を利用する機会があったら、利用してみるのもいいですよ〜(*^▽^*)








2023年02月21日

菊井かつ 黒川支店の「串かつ定食(とん)」

かつて西区の那古野地区にあった昭和の香りを色濃く残す串カツ屋さん、そんな風情を感じるお店は減って来ましたよね?

でも、現在も北区に支店があり、元気に営業を続けているお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は北区にあるお店で、「菊井かつ 黒川支店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名城線「黒川」駅の2番出口から西へ行き、「黒川西」交差点を右折して北へ、そして初めての四つ角を左折したすぐ左手になります。

菊井かつ 黒川支店11.jpg


大通りの「城見通」のひと筋北側に入った、目立たない場所にあるお店ですね。

駐車場はお店の前の他、近くの名鉄協商またはエビス興産のコインパーキングを利用すると駐車券がもらえます。

このお店は前述の通り老舗の串カツ屋さんで、お値打ち価格で揚げたての美味しい串カツが味わえるお店なんですね(*^^)v

店内に入ると、右手に厨房とカウンター席・左手に小上がり席が奥まで並んだ造りになっています。

菊井かつ 黒川支店12.jpg


奥に細長い造りになったお店ですね。

画像の通り、店内も昭和の風情が随所に感じられます。

お店の人も、気さくなおばちゃん達が接客してくれますね。

メニューは各テーブルに置いてあって、お昼の定食メニューが載ったページはこんな風になっています。

菊井かつ 黒川支店13.jpg


ご覧の通り、定番の串カツだけでなく、海老やイカ・うずら等の串が揃っていて、色んな組み合わせの定食がありますね。

お肉の串カツは、豚肉の「とん」と馬肉の「うま」があって、選べるようになっています。

そんな訳で、今回は串カツを堪能したい方向けのメニューで、「串かつ定食(とん)」(950円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文してしばらく待っていると。。。

揚げたての串カツ定食が登場しますよ〜

菊井かつ 黒川支店14.jpg


この定食は、串カツが10本付いたもので、他に「味噌汁・ご飯・漬物・小鉢」も付いていますね。

串カツは1本が小さいので、10本でもぺろりとイケてしまいます!(^^)!

もちろん自家製で、お肉を串に刺すところから作っているので、手作りの美味しさ!

足りない場合は、メニュー下にある串の追加も出来ますね。

古くから営業している歴史ある「菊井かつ」さんです。

懐かしい味わいに出会いたくなったら、訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2023年02月05日

ゆで太郎 名古屋長者町店の「ミニカツカレーセット」

本格的な蕎麦屋さんって、美味しいですが値段も高めですよね?

でも、セルフ形式にしたこともあって、美味しい蕎麦がリーズナブルに味わえるお店もあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「ゆで太郎 名古屋長者町店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄東山線(鶴舞線)「伏見」駅の1番出口から錦通り沿いに東へ行き、「錦通長者町」交差点を左折して北へ200mほど行った右手になります。

ゆで太郎 名古屋長者町店.jpg


ちょうど、長者町通り沿いの四つ角、北東角んびあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は最近店舗が増えて来たセルフ形式で本格的な美味しい蕎麦の味わえるお店で、丼等のセットメニューも豊富なお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、すぐ左手に食券販売機が2台並んでいます。

ゆで太郎 名古屋長者町店1.jpg


セルフ形式なので、まずはここでお好みのメニューの食券を購入し、注文カウンターで食券を渡してから座席に着くスタイルになりますね。

座席は向かい合ったカウンター席がいくつも並んでいて、こんな風になっています。

ゆで太郎 名古屋長者町店2.jpg


隣の座席とは仕切りが置かれていて、感染対策も行っているお店です。

オフィス街にあるお店なので、12時〜1時は非常に混雑しますから、その時間を外した来店がおススメです。

そんな訳で、今回はお値打ち価格で美味しい「ミニカツカレーセット」(700円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文時にもらえる番号札を持って座席で待っていると。。。

こんな風に出してくれますよ〜

ゆで太郎 名古屋長者町店3.jpg


画像の蕎麦はざるになりますが、温かい蕎麦も出来ますね。

このお店の蕎麦は二八や十割ではありませんが、蕎麦の風味が感じられる、この価格にしてはかなり秀逸な蕎麦(*^^)v

意外と蕎麦にカレーの相性が抜群で、カツが入っているのでお腹いっぱいになります!(^^)!

他にもお値打ちなセットが揃ったお店です。

本格的な蕎麦をリーズナブルに味わいたい、そんな方は是非訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介