2023年07月29日

和創 ふんりんかんぎりの「季節のおまかせ会席」

旬の繊細な味を五感で愉しめる日本料理、やっぱり日本人なら季節感を感じる和食の良さが分かりますよね?

そんな料理の味わえる、隠れ家のような割烹料理屋さんもあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「和創 ふんりんかんぎり」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄「上前津」駅と「矢場町」駅の中間、大津通り沿いにある「赤門」交差点から東へ行き、「新堀川」を渡って「舞鶴橋東」交差点を左折して15mほど北上した右手になります。

和創 ふんりんかんぎり.jpg


都心にあるお店ですが、喧騒から少し離れた静かな場所に佇むお店ですね。

このお店は前述の通り美味しい旬の食材をふんだんに使用した和食の味わえる割烹料理屋さんで、それなりの価格になりますがそれでもコスパの高い穴場のお店なんです(*^^)v

予約して店内に入ると、こんなL字型のカウンター席に趣のある座席が設けられた空間になっています。

和創 ふんりんかんぎり1.jpg


カウンターの中には熟練の板前さんが2名、他に感じの良い女性も接客してくれますね。

この店はアラカルトでも愉しめるお店ですが、やっぱりコース料理で美味しい日本酒と共に味わうのがおススメ(*^^)v

そんな訳で、今回はコース料理の一つで、「季節のおまかせ会席」(14850円税込)の内容をご覧いただこうと思います!(^^)!

まず最初に、こんな前菜からスタートしますね。

和創 ふんりんかんぎり2.jpg


大きな葉で隠された前菜は、夏らしい旬の食材で作られた一品。

これから出て来る料理のクオリティを感じさせる前菜です。

次は、椀物のしんじょうが出されます。

和創 ふんりんかんぎり3.jpg


お出汁の上品な味わいにホッとする料理ですね。

そして次に出て来るのはお造りになります。

和創 ふんりんかんぎり4.jpg


これは旬の「鱧」を盛り込んだお造りで、素材が良いので岩塩で食べると魚の旨味を濃厚に感じられます!(^^)!

次はあんかけの椀物が出されますね。

和創 ふんりんかんぎり5.jpg


これはパリパリの魚の皮まで美味しい逸品。

料理人の技術の高さが表れる料理です。

この後はお酒の肴にピッタリの盛り込み料理が出て来るのですが、その前に金魚鉢に入って泳いでいる「若鮎」を見せてくれます。

その若鮎を盛り込んだ料理なんですね。

和創 ふんりんかんぎり6.jpg


彩ある料理の数々ですよね?

ほろ苦い若鮎の味に、夏を感じられるメニュー。

スイカを模ったものは、明太子で作られています。

そして次はお食事メニューになりますね。

和創 ふんりんかんぎり7.jpg


これは鯵の炊き込みご飯になるのですが、お客さんのグループごとに炊くので炊き立てなのはもちろん、お替わりしたくなる美味しさです!(^^)!

そして最後は甘味が出されますね。

和創 ふんりんかんぎり8.jpg


この日は、和風ケーキにサクランボが添えられたデザートで、サクランボの甘酸っぱさに夏を感じられるメニューですね!(^^)!

以上、こんな彩豊かで季節を感じる美味しさが味わえる、隠れ家のようなハイレベルの割烹料理屋さんです。

かなりレアな日本酒も数多く揃えられているので、接待はもちろんプライベート使いもおススメの美味しいお店ですよ〜(*^▽^*)








2023年02月15日

丸与商店 マルエイガレリア店の「唐揚定食」と「紅から定食」と「チキン南蛮定食」と「手羽先(塩・台湾)」

昨年、新しくオープンした「マルエイガレリア店」、数多くのグルメが入居していて楽しいですよね?

そんなガレリアさんですが、今年の1月に新しくオープンした「唐揚食堂 丸与商店」さんも仲間に加わりました!(^^)!

このお店は特徴ある美味しい唐揚げの味わえる専門店で、テイクアト専門で名古屋市内に営業しているのですが、揚げたての美味しさを味わって頂きたい気持ちから、店内でイートインも出来る新店舗をオープンさせたんですね(*^^)v

お店の場所は栄の中心、商業施設である「マリエィガレリア」の1階部分に入居しています。

丸与商店 マルエイガレリア店.jpg


ちょうど、マルエイガレリア建物の西側、プリンセス大通り沿いにあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング等の利用になります。

このお店は岐阜にある老舗の乾物屋さんが発祥のお店で、大手チェーン店とは一線を画したオリジナルの美味しい唐揚げの味わえるお店なんですね(*^^)v

店内に入ると、左手にキッチン・右手にテーブル席の並んだスタイリッシュな空間になっています。

丸与商店 マルエイガレリア店1.jpg


丸与商店 マルエイガレリア店2.jpg


スタイリッシュな中にも、和のテイストが取り入れられた素敵な空間ですね。

画像下の壁面には、屋号マークにもなっている乾物屋さんで使用されていた「前掛け」が飾られています。

この店はテイクアウトはもちろん、店内でも飲食が出来るスタイルのお店になっていて、お昼にはランチメニューが、夜の営業時間には居酒屋さん感覚で愉しめるお店になっているんですね。

ランチタイムのメニューは定食類が中心で、メニューはこんな感じですね。

丸与商店 マルエイガレリア店3.jpg


ランチタイムの時間が長いのも嬉しいですね。

ランチメニューを注文すると、コーナーにあるフリードリンクも利用出来ます。

丸与商店 マルエイガレリア店4.jpg


ドリンクはお水の他、お茶とアップルドリンクも用意されています。

一方、夜のメニューはこんな風になっていますね。

丸与商店 マルエイガレリア店5.jpg


唐揚げと言えば、やっぱりビールまたはハイボールが美味しいですよね?

もちろん、唐揚げ類だけでなく、肴になるメニューも多彩に揃っています!(^^)!

そんな訳で、まずはこのお店のランチメニューからご覧いただこうと思います(*^^)v

最初にご覧いただくのは定番、「唐揚定食」(979円税込)になりますね。

丸与商店 マルエイガレリア店6.jpg


丸与商店 マルエイガレリア店7.jpg


定食なので、画像の唐揚げの他に、ご飯・シジミ汁・白菜漬物も付いています。

揚げ物には、亜鉛たっぷりのシジミ汁が身体に良いんですね。

定番の唐揚げは醤油味で、冷めても美味しいようにしっかる下味を漬け込んでいるのでとっても美味(*^^)v

このお店の唐揚げは加工した物を仕入れているのではなく、お店で鶏肉を捌いているのでとてもジューシーで美味しいんです!(^^)!

そして次にご覧いただくのは、ちょっと変わった唐揚げで「紅から定食」(979円税込)になります。

丸与商店 マルエイガレリア店8.jpg


実はこの唐揚げ、エピソードがあって、偶然揚げる前の唐揚げを紅ショウガの上に落としてしまった事から生まれたメニューなんです!(^^)!

揚げて食べてみたら、唐揚げと紅しょうがの相性が抜群で、ショウガの爽やかな味とのコラボが美味しいメニューです。

そして三つ目にご覧いただくのが、「チキン南蛮定食」(1485円税込)になります。

丸与商店 マルエイガレリア店9.jpg


「飲むタルタルソース」をコンセプトに作られたこのメニューは、タルタルソースが上からかかっているのではなく下に敷いてあって、上から甘酢ソースがかけられたメニュー。

ちょっと値は張りますが、鶏モモ肉が丸っと1枚使用されていて、自家製タルタルソースを絡めて食べるとめっちゃ美味しいんです!(^^)!

これもオススメの逸品ですね。

そして、今回はグランプリで金賞を獲得した、「手羽先(塩・台湾)各2本」(550円税込)もご覧いただきますっ!

丸与商店 マルエイガレリア店10.JPG


これは、是非揚げたて味を愉しんでいただきたい趣旨から、予め置かれた金属トレーの上にトングで置いてくれるメニュー!

味付けは定番の塩味の他、八角の風味が食欲をそそる「台湾」もあって、後者は特にオススメですね!(^^)!

そして最後に、美味しい唐揚げはもちろんのこと、お店の雰囲気と接客もピカイチ(*^^)v

お客様に対して、「常に喜んでいただけるお店を目指したい」と、熱き思いを語ってくれる若干25歳の若き「安田店長」がスタッフと共に頑張っているからなんですね。

丸与商店 マルエイガレリア店11.jpg


イケメンでしょ?

切れ長の目は綾野剛に似ていて、優しくて頼りになる店長の心意気の感じるお店です。

新しくオープンした、美味しい唐揚げの味わえるお店です。

マルエイガレリアに訪れることがあったら、是非一度食べてみて下さいね〜(*^▽^*)








2022年12月29日

天ぷらとワイン 小島 金山北店の「穴子一本揚天定食」

柳橋中央卸売市場内にある美味しい魚介類の天ぷらとワインが愉しめるお店、そんなお店が他の場所にも出店しています。

ランチタイムにはリーズナブル価格で、美味しい天ぷら定食が味わえるお店もあるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「天ぷらとワイン 小島 金山北店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名城線(名港線)「金山」駅の1番出口から、大津通り沿いに北へ250mほど行った左手になります。

天ぷらとワイン小島 金山北店.jpg


ちょうど、「日本特殊陶業市民会館北」交差点近く、大津通沿いにあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は前述の通り美味しい天ぷらとワインの味わえるお店で、ランチタイムにはリーズナブル価格で天ぷら定食が味わえるんですね(*^^)v

店内に入ると、右手に厨房とカウンター席・左手に簡素なテーブル席のある空間になっています。

天ぷらとワイン小島 金山北店1.jpg


ご覧の通りパイプ椅子で簡素な造りのお店ですが、まだ比較的新しいので綺麗なのがいいですね。

壁面には色んなメニューが沢山貼られていたりします。

ランチタイムには、各テーブルにこんなプラケースに入ったメニューが置いてありますね。

天ぷらとワイン小島 金山北店2.jpg


お値打ち価格でしょ?

ご覧の通り、ご飯は大盛り無料・味噌汁はお替わり自由なのが嬉しいっですね。

そんな訳で、今回はお得で美味しい「穴子一本揚天定食」(890円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

まず最初に、ご飯と味噌汁を持って来てくれて、最初の天ぷらが出て来ますね!(^^)!

天ぷらとワイン小島 金山北店3.jpg


一度目の天ぷらは野菜が中心で、「ナス・サツマイモ・エリンギ・ちくわ」になっています。

天つゆも付いて来ますが、テーブルにある「小島塩」や「ほうじ茶塩」に付けて食べても美味しいですね。

そして次は二度目の天ぷらを持って来てくれます。

天ぷらとワイン小島 金山北店4.jpg


これは「穴子一本揚げ・海老・玉子」になりますね。

玉子は半熟なので、ご飯の上に乗せてテーブルにある「天丼のタレ」をかけて食べても美味!(^^)!

やっぱり揚げたての天ぷらは美味しいですね(*^^)v

ランチにも利用出来る、美味しい天ぷらの味わえるお店です。

金山駅からも近いので、美味しい天ぷらランチがしたくなったら、訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介