2022年07月14日

デニーズ 松原店の「パスタ・ライスプレートセット」

ちょっとした打合せ等に利用しやすいファミレス、ドリンクバーもあるとゆったり過ごせますよね?

そんなファミレスですが、デニーズさんも選べるお得なセットメニューもあるんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「デニーズ 松原店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は中区の南部、伏見通にある「古渡町」交差点から西へ200mほど行った右手になります。

デニーズ 山王店71.jpg


ちょうど、名古屋高速沿いにあるお店ですね。

駐車場は、お店の敷地内に無料で停められるようになっています。

このお店は都心型の店舗ですが駐車場が無料で、お昼時でも混雑の少ない穴場のお店でもあるんですね(*^^)v

店内に入ると、左右にテーブル席の並んだファミレスらしい空間になっています。

デニーズ 山王店72.jpg


座席の間隔も広く、ゆったりしているのがいいですね。

このお店は比較的空いているので、待たずに座れるの嬉しいです。

メニューは各テーブルに冊子になったものが置いてあって、ランチメニューのページの一部はこんな感じになっていますね。

デニーズ 山王店73.jpg


これが、お得で美味しい事由に組み合わせの出来る「パスタ・ライスプレートセット」(1150円税込)!

パスタやパン・ご飯物からメインを選び、サイドメニューも好きな物を選び、ドリンクバーも付いたメニューなんです(*^^)v

そんな訳で、今回はこのメニューの組み合わせの一例をご覧いただこうと思います!(^^)!

こんなメニューになりますよ〜

デニーズ 山王店74.jpg


画像は、メインに「15種類の野菜とチキンのキーマカレー」、サイドメニューに「ベーコンとほうれん草」を選択したものになりますね。

このカレー、スパイシーで夏にピッタリのメニュー(*^^)v

野菜も沢山摂れるのでヘルシーですね。

ドリンクバー付なので、食後もゆったり出来るのが嬉しいです。

都心型の店舗ですが、駐車場も無料でゆったり出来るお店です。

打合せや一人で作業しながらランチしたい、そんな時に利用出来るお店ですよ〜(*^▽^*)








2022年05月03日

レストラン 大濃の「Cランチ(うなぎ丼)」

官公庁が立ち並ぶ中区丸の内界隈、一件飲食店は無さそうに見えますが、庁舎に入居しているお店もあるんですね。

最上階で展望も抜群で、リーズナブル価格で味わえるお店がここにも存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「レストラン 大濃」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名城線「市役所」駅の6番出口から西へ150mほど行った左手、「合同庁舎」の11階になります。

レストラン 大濃11.jpg


名古屋法務局等が入る、合同庁舎の最上階にあるお店ですね。

駐車場は、合同庁舎の駐車場が利用出来ます。

このお店は役所の中に入る飲食店なのですが、誰でも利用することが出来、抜群の眺望を誇るお店でもあるんですね!(^^)!

お店の入口前には、こんなメニューの飾られたショーケースがありますね。

レストラン 大濃12.jpg


庁舎の食堂だけあって、格安価格に設定されています。

この隣にある食券販売機でお好みの食券を購入し、店内のカウンターへ出すスタイルになりますね。

座席はこんな感じで、テーブル席がズラリ並んでいます。

レストラン 大濃13.jpg


透明の板で座席が仕切られているので、感染対策もしてありますね。

そして、窓際に座ると、こんな絶景が目の中に飛び込んで来ます(*^^)v

レストラン 大濃14.jpg


そうなんです、この庁舎は名城公園に隣接しているので、名古屋城を眼下に見下ろすことが出来るんですね!(^^)!

これなら、料理も一段と美味しく召し上がれます。

そんな訳で、今回はこのお店の「Cランチ(うなぎ丼)」(850円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

食券を渡してしばらく待っていると。。。

こんな風に出してくれますよ〜

レストラン 大濃15.jpg


高根の花になってしまった鰻ですが、こんなお店ならリーズナブル価格で味わえるのが嬉しいですね。

もちろん炭焼きという訳ではなく、既製品だと思いますが、千円以下で味わえるお店ってなかなか無いのではと思います。

意外と知られていない、絶景の広がる展望レストランです。

市役所や法務局へ行く機会があったら、一度利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)




2021年12月29日

クインチチェントラーレの「飲み放題付きカルパッチョコース」

都心なのに未だに残る木造家屋と蔵、そんな場所が飲食店になっていたりするんですね。

雰囲気の良い場所で、美味しいイタリアンとワインが愉しめる、そんなお店も存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「クインチチェントラーレ」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線(桜通線)「丸の内」駅の3番出口からロの字方の歩道橋を渡って西へ行き、歩道橋を右手に降りたすぐ左手になります。

クインチチェントラーレ.jpg


ちょうど、「日銀前」交差点の、北西角あたりにあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は都心にあるにもかかわらず、今も現存する築300年の蔵と築80年の母屋を改装したお店で、前述の通り美味しいイタリアンの味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、窓から「蔵」の見える空間になっています。

クインチチェントラーレ1.jpg


母屋から見る、歴史ある蔵の景色が幻想的な雰囲気を醸し出していますね。

こんなお店なのでちょっと高級な感じがしますが、意外とリーズナブルなんです!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店の「飲み放題付きカルパッチョコース」(5000円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

このコースを予約して座席に着くと、テーブルにはこんな「飲み放題メニュー」が置いてありますね。

クインチチェントラーレ2.jpg


豊富なドリンクメニューが並んでいますが、イタリアンのお店だけあって、赤・白ワインの他にスパークリングワインも赤・白揃っているのが嬉しいです(*^^)v

ちなみにこのメニューの裏面にはボトルワインも載っていて、こちらも飲み放題になっています!(^^)!

一方、テーブルには取り皿もセッティングしてあって、お品書きと思えば実はこのお店の名物である「カルパッチョの食べ方」が書いてあるんですね。

クインチチェントラーレ3.jpg


5種類の魚介類を使用したカルパッチョは、白い魚から順番に食べるように書いてあります。

そして最初に運ばれてくるのが、こちらになりますね。

クインチチェントラーレ4.jpg


種類は、カンパチ・甘エビ・ツブ貝・サワラ・カツオの5種盛になっていて、それぞれ違ったソースで味付けされているんです!(^^)!

これ、とても白ワインに合う料理なんですね(*^^)v

そして次は、「前菜」が出て来ます。

クインチチェントラーレ5.jpg


この前菜3種盛りは、「北海道ズワイ蟹とその味噌のムース・イタリア産生ハム等」が盛り付けられていますね。

ハムの中にはフルーツやチーズが入っていて、とても美味しい前菜です!(^^)!

そのあとに出て来るのは、肉料理になりますね。

クインチチェントラーレ6.jpg


これは「スペイン産ガリシア栗豚のカルボナード」と言って、いわゆる「ビール煮」!

箸で身がほぐせるほど柔らかく、味がしっかり浸みています(*^^)v

そして次はお食事メニューが出て来ますね。

クインチチェントラーレ7.jpg


これは「今月のシェフ渾身のパスタ」といって、この日は海老や蟹を使用したオイルパスタでした!(^^)!

そして最後は、デザートが出て来ますね。

クインチチェントラーレ8.jpg


これは「ピスタチオとバニラアイス」で、ピスタチオの滑らかな味が美味しいデザートです。

最近のトレンドも盛り込まれているのが嬉しいですね!(^^)!

こんな美味しい料理の数々とワインが、幻想的な雰囲気で味わえるお店です。

皆でリーズナブルに美味しいイタリアンが食べたい、そんな時に利用してみて下さいね〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介