2021年12月27日

からめ亭 丸の内店の「ハンバーグスパ」

名古屋メシの代表格の一つとして数えられる「あんかけスパゲティ」、お店によって特徴ある味わいですよね?

そんなあんかけスパゲティのお店ですが、絶妙な味わいで美味しい老舗の専門店がここにも存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「からめ亭 丸の内店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄鶴線(桜通線)「丸の内」駅の2番出口から伏見通り沿いに北へ行き、初めての角を右折して東へ250mほど行った右手になります。

からめ亭 丸の内店.jpg


ビルの2階部分に入居しているお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は昭和54年に開業した老舗のあんかけスパゲティ屋さんで、当初は「ソール本山」と言う名前で営業していましたが後に現在の名前になったんですね。

からめ亭 丸の内店1.jpg


階段を上って店内に入ると、正面にキッチンとカウンター席・左手にテーブル席が奥まで並んだ空間になっています。

トーンの落ち着いた木の温もりが伝わる、洋食屋さん風の店内になっていますね。

座席に着くと、お店の人が冊子になったメニューを持って注文を取りに来てくれます。

その一部は、こんな風になっていますね。

からめ亭 丸の内店2.jpg


トッピングのカテゴリー別に、メニューが写真付きで載っているので分かりやすいですね。

定番のミラカンやピカタ等、どれを注文しても美味しいのですが、お値打ちでオススメなのが「ハンバーグスパ(S)」(1089円税込)!

なので、今回はそのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

からめ亭 丸の内店3.jpg


ご覧の通り「ハンバーグ」や「目玉焼き」、そしてミックスベジタブルが乗ったメニューですね!(^^)!

あんかけソースはスパイシー系でも深い味わいの逸品でとても美味(*^^)v

特に「ハンバーグ」は自家製で大きさもあるので、満足度が高く美味しいです。

目玉焼きも半熟なので、スパゲティやソースに絡めて食べるとマイルドな味わいになります。

あの「ヨコイ」さんとはひと味違った、一度食べるとクセになる味です。

お近くのお店があったら、一度味わってみるといいですよ〜(*^▽^*)






2021年11月02日

ビストロ μ(ミュー)の「4,000円コース」

飲食店ビルが立ち並ぶ都心の住吉地区、名古屋の繁華街で有名な場所の一つですよね?

そんな場所にも数少ない木造家屋が現存しており、隠れ家のようなお店があったりします!(^^)!

と言う訳で今日は中区にあるお店で、「ビストロ μ(ミュー)」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、「栄」交差点から広小路通り沿いに西へ行き、「広小路七間町」交差点を左折して南へ250mほど行った右手になります。

一階にお寿司屋さんの入った建物の二階にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は手軽にフレンチテイストの料理が味わえるビストロ店で、お値打ちなコースも用意されている美味しいお店なんですね!(^^)!

急な階段を上って店内に入ると、幻想的でスタイリッシュな空間になっています。

ミュー.jpg


古民家を改装したような、洒落た空間ですね。

なので、お客さんは九割ほどが女性のお客さんで占められています(^-^;

単品で注文しても美味しいお店なのですが、お値打ちなのはコース料理(*^^)v

なので今回は、このお店の「4,000円コース」(4,400円税込)の内容をご覧いただこうと思います。

まず最初に出て来るのは「サラダ」になりますね。

ミュー2.jpg


これは秋らしく「茄子」の使用したサラダで、ダイス上にカットされた茄子の上からオリーブオイルとフレンチドレッシングがかけられたメニュー。

生で食べる茄子になりますが、意外と美味しいんですね!(^^)!

そして、バケットも同時に出て来ます。

ミュー1.jpg


紙袋にはカットされて温められたバケットが入っていて、岩塩とオリーブオイルに付けて食べるスタイルですね。

適度な塩味が食欲をそそります。

そして次は、鮮魚のカルパッチョ出て来ますね。

ミュー3.jpg


麦の上に乗せられたカンパチの食感がもっちりしていて、白ワインにピッタリな料理ですね。

ソースも絶妙な美味しさです(*^^)v

そして次はチーズとフルーツの料理が出て来ますね。

ミュー4.jpg


これはモッツァレラチーズとシャインマスカット・巨峰の盛り合わせになりますね。

淡白なチーズとブドウの甘さのコンビネーションが美味しいメニューです!(^^)!

そして次はメインの肉料理が出されますね。

ミュー5.jpg


これは厚切りハッピーポークのグリル。

マッシュポテトとマスタードソースを付けて食べると美味しい、ボリュームあるメニューですね。

そして次はお食事メニューの「リゾット」が出て来ます。

ミュー6.jpg


キノコがたっぷり入ったホワイトソースのリゾットには、トリュフがかけられていて濃厚な旨味と香りが同時に味わえるメニューです!(^^)!

そして最後は「デザートになりますね。

ミュー7.jpg


これは濃厚で甘いガトーショコラと甘酸っぱいソルベ。

両方同時に口に入れると、甘さと酸っぱさが調和されて口の中が幸せになれるデザートです!(^^)!

こんな料理の数々が素敵な空間で味わえる隠れ家のようなお店です。

飲み放題も1,320円税込から付けられるので、みんなでワイワイ美味しい料理とお酒が愉しみたい、そんな時に利用してみるといいですよ〜(*^▽^*)








2021年10月24日

チーズ&ドリア.スイーツ アスナル金山店の「さつまいもとチキンの和風クリームドリア」と「ハンバーグときのこのポルチーニクリームドリア」

秋になると、温かいチーズの料理が食べたくなりますよね?

金山のアスナルも店舗が少しづつ変わっていて、美味しいチーズ料理の味わえるお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は中区にあるお店で、「チーズ&ドリア.スイーツ アスナル金山店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、金山総合駅の北口、アスナル金山の2階になります。

チーズ&ドリア.スイーツ アスナル金山店.jpg


商業施設のアスナル内にあるお店ですね。

駐車場は、アスナルの駐車場を利用すると便利です。

このお店はまだ比較的新しく出来たチーズとドリアに特化したお店で、美味しいチーズ料理が味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、右手にキッチン・左手に奥までテーブル席の並んだ空間になっています。

チーズ&ドリア.スイーツ アスナル金山店1.jpg


女子ウケするお店だけあって、店内も奇麗ですね。

お客さんの8割くらいが女性のお客さんになっているのも頷けます。

座席に着くと、お店の人がメニューを持って注文を取りに来てくれます。

冊子になった通常メニューの他、お昼時にはこんなメニューもありますね。

チーズ&ドリア.スイーツ アスナル金山店2.jpg


これはランチメニューになりますね。

ランチだと単品メニューの価格で、サラダとスープが付くのでお得です(*^^)v

一方、こんな季節限定メニューも持って来てくれますね。

チーズ&ドリア.スイーツ アスナル金山店3.jpg


10月らしく、ハロウィンメニューになりますね。

秋の味覚がふんだんに使用されています!(^^)!

そんな訳で、今回はランチメニューとハロウィンメニューから一つずつご覧いただこうと思います(*^^)v

ではまず最初に、「さつまいもとチキンの和風クリームドリア」(1200円税込)からご覧くださいっ

チーズ&ドリア.スイーツ アスナル金山店4.jpg


これは、秋の味覚であるサツマイモとチキンがゴロゴロ入ったドリアになりますね(*^^)v

チーズはトロトロで、最後まで熱々で食べられるように、コンロに火が点けられた状態で出て来ます。

濃厚なチーズがとても美味しい逸品ですね!(^^)!

そして次は、「ハンバーグときのこのポルチーニクリームドリア」(1408円税込)になりますっ

チーズ&ドリア.スイーツ アスナル金山店5.jpg


これはハロウィンメニューなので、チーズに描かれた絵が楽しいメニューですね!(^^)!

自家製のハンバーグときのこがチーズにマッチして、適度な塩加減が美味しい逸品(*^^)v

これもオススメのメニューになります。

金山のアスナルに入居している美味しいチーズ料理のお店です。

チーズ好きの方は、一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介