2020年01月03日

御食事処 三好家の「日替弁当」と「カツ丼」

下町の地下鉄駅周辺には、昔ながらの懐かしい飲食店が数多くありますよね?

その中でも、古くから営業しているお食事処のお店って、安くて美味しいお店が多いんです(*^^)v

と言う訳で、今日は中村区にあるお店で、「御食事処 三好家」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄東山線「中村公園」駅の6番出口から、少し東へ行った左手になります。

御食事処 三好家.jpg


御食事処 三好家1.jpg


地下鉄駅から徒歩数秒で行けるにもかかわらず、豊国通りから少し中へ入った場所にある目立たない場所にあるお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は昭和の香る地元のお客さんに愛されている定食屋さんで、手作りで美味しい料理がお値打ち価格で味わえるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、左手に厨房とカウンター席・右手にテーブル席があって、奥にも小上がり席のある造りになっています。

御食事処 三好家2.jpg


そんなに広くないお店なので座席は狭いですが、和気あいあいとしている下町情緒を感じるお店ですね。

お店はご年配の大将と、女将さんお二人で切り盛りしています。

お昼時に訪れると、各テーブルにはこんな「ランチメニュー」が置いてあります。

御食事処 三好家3.jpg


お店の入口横に掲げられていたものと、同じメニューが載っていますね。

このメニューに無い、「豚汁定食」なんかもお値打ちで人気メニューになります。

でも、やっぱり色んな手作りのお惣菜が味わえてうれしいのは、「日替弁当」(780円税込)がオススメ(*^^)v

なので今回は、その「日替弁当」をご覧いただこうと思います。

では早速、この日の日替弁当をご覧下さいっ

御食事処 三好家4.jpg


ボリュームあるでしょ?

この日は、「魚フライ・肉団子・がんもと里芋の煮物・出汁巻玉子・ご飯・漬物・味噌汁」と言った内容でした(^-^)

これらはすべて手作りで、どれを食べてもとっても美味(^O^)

こんなお弁当なら、毎日通いたくなる美味しさです(*^^)v

そしてもう一つ、定番ですがお値打ちで美味しい「カツ丼」(680円税込)もご覧下さいっ

御食事処 三好家5.jpg


半熟玉子が美味しそうですよね?

これも豚ロース肉を使用した揚げたてのカツがとっても美味(*^^)v

上に乗った三つ葉の風味もいいですね(^-^)

もちろん、こちらも味噌汁と漬物も付いています。

昭和の香る懐かしい定食屋さんです。

駅前の便利な場所にあるので、中村公園駅を利用する機会があったら、一度訪れてみるといいですよ〜(*´▽`*)



2019年11月28日

稲乃家の「きしめん定食」

安くて美味しい地域のお客さんに愛されている麺処のお店、デイリーに利用出来てリーズナブルな価格が魅力ですよね?

ランチタイムに訪れると、更にお値打ち価格で味わえるセットメニューも豊富なお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は中村区にある麺処のお店で、「稲乃家」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、近鉄名古屋線「烏森」駅から、佐屋街道沿いに西へ400mほど行った左手になります。

稲乃家.jpg


佐屋街道沿いにある麺処のお店ですね。

駐車場はお店の前に3台分と、お店から少し東へ行った場所にも3台分確保されています。

このお店は地元のお客さんが集う人気店で、ランチタイムのは安くて美味しいセットメニューがあるお店なんですね(^-^)

店内に入ると、手前両側にテーブル席、奥の左手に厨房・奥の右手に小上がり席のある空間になっています。

稲乃家1.jpg


街のうどん屋さんっていう感じですね(^-^)

お店は厨房の大将の他、二名ほどの女性が働いています。

各テーブルには冊子になった通常メニューの他、ランチタイムに訪れるとこんな「ランチメニュー」も置いてあります。

稲乃家2.jpg


お値打ち価格でしょ?

種類は、温かい「うどん・そば・きしめん」の定食と、冷たい「うどん・そば・きしめん」の定食、そして「みそ煮込み定食」と「鍋焼き定食」があって、前者2つはA(串カツ・コロッケ)またはB(天ぷら)が選べるようになっていて、後者2つはプラス300円でAまたはBが選べるようになっています(*^^)v

そんな訳で、今回はこのお店のランチメニューにある「きしめん定食」(700円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

稲乃家3.jpg


これは「温かいきしめん」に「B」を選んだものですね。

Bは天ぷらで、「海老・南瓜・茄子」の天ぷらが付いています(*^^)v

このお店のダシは名古屋らしく赤汁で、鰹ダシの効いた濃い汁になります。

唐辛子を少し振って食べると美味(^O^)

身体が温まるメニューですね(^-^)

こんなお値打ち価格で美味しいランチセットがあるお店です。

名古屋市西部方面へ行く機会があったら、寄ってみるといいお店ですよ〜(*´▽`*)

2019年09月05日

えび天丼 まる大の「天丼・あさり赤だし付」

日本人なら誰もが好きな天丼、最近は格安で美味しい全国チェーンも出店して来ていますよね?

そんな天丼専門店ですが、注文してから揚げる美味しい天丼が、リーズナブルに味わえるお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は中村区にあるお店で、「えび天丼 まる大」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄桜通線「中村区役所」駅の1番出口から、太閤通り沿いに西へ500mほど行った右手になります。

えび天丼 まる大.jpg


太閤通り沿いにある分かりやすいお店ですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は前述の通り、注文をしてから揚げる熱々の天ぷらが味わえるお店で、とっても美味しい天丼等がリーズナブルにいただくことが出来るんですね(*^^)v

店内に入ると、すぐ右手にこんなタッチパネル形式の「食券販売機」が置かれています。

えび天丼 まる大1.jpg


個人店の割に、ハイテクな食券販売機ですよね?

画面をご覧の通り、丼物のページと定食・フライ・お持ち帰りのページに分かれているので、ここでお好みのメニューを選択して食券を購入してから座席に着くスタイルですね。

この食券販売機の左手には冷水を汲むコーナーがあるので、そこでお冷を汲んで自分の座席に持って行くゼルフ形式になっています。

店内は入って右手にテーブル席、左手にL字型のカウンター席と厨房があるコンパクトな造りになっていて、カウンター席に座ると目の前で大将が天ぷらを揚げる姿を見ることが出来ます(^-^)

えび天丼 まる大2.jpg


小さなお店ですが、綺麗な店内で居心地が良い雰囲気ですね(^-^)

一人で訪れても、空いていればテーブル席を案内してくれる優しい大将です。

そんな訳で、今回はこのお店の定番である「天丼・あさり赤だし付」(680円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

目の前で天ぷらを揚げる姿を見ながら待っていると。。。

登場しましたよ〜

えび天丼 まる大3.jpg


やっぱり天丼は揚げたてに限りますよね?

ネタは「海老・キス・南瓜・茄子・ピーマン」が乗っていて、タレは容器に入ったものが一緒に出されるので、お好みで自分でかけるスタイルになります。

他に殻無しのアサリの赤だしと、高菜の漬物も付いています。

更に、大将が別の容器に入った「ゆず大根漬け」も出してくれますので、お好みで味わえますね(^-^)

価格の割に本格的な美味しい天ぷらや天丼が味わえるお店です。

お持ち帰りも出来るので、前を通ることがあったら利用してみるといいですよ〜(*´▽`*)



名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介