居酒屋さん等でも今はメニューに載っているほどです(^-^)
でも、元々昔ながらの喫茶店がこのメニューの発祥なので、スタンダードな味と雰囲気を味わうならやはり地域に根づいた「老舗の喫茶店」で味わいたいものです(*^^)v
と言う訳で、今日は何十年も前から中村区で営業を続けている「喫茶 ミヤ」さんをご紹介したいと思います(*^-^*)
このお店は地下鉄東山線「中村公園」駅のある、赤い大鳥居で有名な「中村公園前」交差点を「豊国神社」へ向かって参道を北上した右手にあります。
豊臣秀吉ゆかりの地に鎮座する「豊国神社」へ続くこの参道は、毎年五月に「太閤祭り」が行われていることをはじめ、日付の下1ケタが「9」の付く日は「九の市」が開催され、屋台などが出店し地元の方で今でも賑わいを見せています(^-^)
シブい喫茶店でしょ?
サリーと世代が近い方は、子供の頃からあるこんな喫茶店を懐かしく思う方も多いのではないでしょうか?
お店の入口には、最近ではあまり見られなくなった懐かしいショーケースが飾られていて、今でも綺麗にメニューが陳列されています(^-^)
店内に入ると奥に細長くなっていて、右手に厨房・左手からずっと奥へテーブル席が並んでいます。
最近ではスタバをはじめセルフのお洒落なコーヒーショップが増えましたが、この地域に古くから住むご年配のお客さん達には、やっぱりこういうお店が落ち着けるようです。
なので昔の喫茶店の雰囲気を残したセルフでない「コメダ珈琲」さんが繁盛するのも頷けますよね(^-^)
お店から外を見るとこんな風になります。
一方、メニューの方はこんな感じになっています。
表面にはドリンク類や懐かしいパフェ等、そしてかき氷なんかもあったりします(^-^)
そして裏面には喫茶店定番メニューのサンドイッチ類や、スパゲティ・ピラフ・カレーなんかの軽食が載っています。
もう「ザ・喫茶店」の定番メニューばかりで嬉しくなります(^O^)
それではこの中から、タイトルにある「鉄板スパゲティ」の中から二つご覧いただきます(*^^)v
まずは定番、「イタリアンスパゲティ」(620円税込)ですっ

期待を裏切らない姿で出て来ました(^O^)
このお店の特徴として、粉チーズは山盛りで初めからかかった状態で出て来るので、チーズが嫌いな方は注文時に言っておく必要があります。
具も玉葱・ピーマン・ソーセージと定番で、太麺に濃厚なトマトソースが絡んでとってもデリシャス(*^^)v
ホント美味しいイタリアンスパゲティです(*^^)v
次は同じ鉄板で出て来る「ミートスパゲティ」(650円税込)ですっ

これも粉チーズが山盛りですね(^^;
多分、ミートソースもベースにはハインツなんかのものを使用しているのかも知れませんが、とっても美味しいスパゲティです(^O^)
サリーが今まで観察していると、お客さんが注文するスパゲティはこれが一番多いような気がします。
他にカレーソースの「インディアンスパゲティ」も鉄板で出てきて美味しいので、お好みで注文してみてはと思います(^-^)
では最後にオマケですが、このお店食後に熱々の「昆布茶」がサービスで出て来ます(^O^)
平日はお食事メニューを注文するとドリンクがセットで格安になるのですが、日曜でセットにならなくてもこの昆布茶はサービスで出してくれます(^-^)
回りに流暢な名古屋弁が飛び交う「ザ・喫茶店」です。
懐かしい空間で美味しい鉄板スパゲティ、皆さんも食べに行ってはいかがでしょうか(*´▽`*)