2022年09月13日

おかず屋 つるの「本日のランチ」

下町に存在するお好み焼きや焼きそばがテイクアウト出来るお店、商店街の風物詩ですよね?

そんなお店ですが、実は格安で美味しランチが店内で味わえるお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「おかず屋 つる」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、「笠寺駅前」交差点を北上し、「千竃通7」交差点を右折して東へ250mほど行った左手になります。

おかず屋 つる.jpg


大磯商店街界隈に位置するお店ですね。

駐車場は、お店の北側に回り込んだ場所に3台分確保されています。

このお店は前述の通りお好み焼き等がテイクアウト出来るお店なんですね、店内で飲食も出来、おかずやお弁当も購入出来るお店なんですね(*^^)v

店内に入ると、右手に厨房とカウンター席が6席あるのみのコンパクトな空間になっています。

おかず屋 つる1.jpg


カウンター席に座って、窓際方面を見るとこんな感じですね。

鉄板があって、ここでお好み焼きを焼いています。

お店はママさんと、もう一人の女性でお店を切り盛りしていますね。

お昼時に訪れると、お店の前にはこんな「本日のランチ」と書かれたボードが掲示されています。

おかず屋 つる2.jpg


これが「本日のランチ」(650円税込)になりますね。

価格もお値打ちで、この日は「手羽元のからあげ」と「ブリの煮付」の2種類が用意されていました!(^^)!

そんな訳で、今回はこのメニューにある「手羽元のからあげ」をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

おかず屋 つる3.jpg


揚げたてで大きな唐揚げですね。

他にも3種の小鉢・漬物・味噌汁・ご飯も付いていて、なんと「ご飯」と「味噌汁」はお替わり自由なんです!(^^)!

どれも手作りで、この日の小鉢の「おから・ポテサラ・大根そぼろ煮」もとてもいい味しています。

下町にある、美味しい手作りランチが格安で味わえるお店です。

大磯商店街界隈へ行く機会があったら、一度寄ってみて下さいね〜(*^▽^*)








2022年08月04日

稲肴小町の「おにぎり」と「だし巻玉子」

知らない間に駅前にオープンしているお店、たまに駅を利用すると見つけたりしますよね?

昨年の8月オープンした、美味しいおにぎりがテイクアウト出来るお店があるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「稲肴小町」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄本線「本笠寺」駅の東口を出た目の前になります。

稲希小町.jpg


駅前にある、テイクアウト専門のおにぎり屋さんですね。

駐車場は無いので、車の方は近くのコインパーキング利用になります。

このお店は前述の通り昨年オープンしたおにぎり屋さんで、美味しいおにぎりをはじめ手作りのお惣菜がテイクアウト出来、夜はちょこっと飲めるお店でもあるんですね!(^^)!

お店の前には、その日のお惣菜が手書きされた看板が出されています。

稲希小町1.jpg


色んなお惣菜が書かれていますよね?

おにぎりと一緒に食べられるのが嬉しいです!(^^)!

店内に入ると、すぐ正面にこんなおにぎりの並んだショーケースがありますね。

稲希小町2.jpg


色んな種類のおにぎりが並んでいますね。

このお店の特色は、海苔が別で付いて来て自分で巻くスタイルなので、食べるときにパリッとしたおにぎりが味わえます!(^^)!

そんな訳で、今回はこのお店の「おにぎり」と「だし巻玉子」をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

稲希小町3.jpg


画像のおにぎりは、「焼き鮭」(180円税込)と「明太子」(190円税込)、そして「だし巻玉子」(190円税込)になりますね(*^^)v

小ぶりなおにぎりですが、鮭は瓶詰めのものではなくちゃんと焼ほぐしを使用しているので美味しいですね。

明太子もたっぷり入っていて、ご飯にピッタリの美味しさです!(^^)!

このお店のだし巻玉子は京風で、しっかりしたダシの旨味と適度な甘さがいいですね。

駅前に新しく出来たおにぎり屋さんです、笠寺観音参拝の帰りに利用してみるのもいいですよ〜(*^▽^*)










2022年07月22日

マックスバリュ 笠寺店の「昔ながらのいなり寿司」

イオンの小規模店舗である「マックスバリュ」さん、食料品の買い出しで利用される方も多いのではと思います。

そんなマックスバリュさんですが、火曜や水曜の特売日限定の商品も多いんですね(!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「マックスバリュ 笠寺店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄本線「本笠寺」駅の東、「笠寺西門」交差点の北西角になります。

マックスバリュ 笠寺店.jpg


環状線沿いにある分かりやすいお店ですね。

駐車場は、お買い物をすると地下にある駐車場が一定時間無料で利用出来ます。

マックスバリュさんは前述の通り、特売日限定の商品のあるお店なんですね。

店内に入ると、スーパーらしい商品が陳列された空間になっています。

マックスバリュ 笠寺店1.jpg


こちらはお惣菜等が並んだコーナーになりますね。

特売日は格安の大福もちやお菓子等が多いのが嬉しいですね。

そんな中、こんな商品も置いてあります。

マックスバリュ 笠寺店2.jpg


これは、特売日の火曜・水曜限定商品の「昔ながらのいなり寿司」(105円税込)!

ちょっと小腹が空いた時にちょうどいい量の3個入りです。

何の変哲のないいなり寿司ですが、これがシンプルで美味しいんです(*^^)v

マックスバリュ 笠寺店3.jpg


酢飯の加減がちょうど良く、しっかりした味付けの油揚げによく合いますね。

添加物も少ないので、昔ながらの優しい味わいです!(^^)!

こんな特売日ならではの商品が、格安で販売されているマックスバリュさん。

お店によって色んな限定商品があるので、火曜水曜はイオン系列のお店に行ってみるのもいいですよ〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介