2025年07月07日

礒料理 志ヅ重の「しゃちほこ丼膳」

新瑞橋駅界隈には数多くの飲食店がありますが、昔から営業している和食屋さんもあるんですね。

一見、高そうに見えますが、実はとてもお値打ちなランチメニューを提供していた李するんです!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「礒料理 志ヅ重」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄名城線(桜通線)「新瑞橋」得kの8番出口から、新瑞橋交差点」を150mほど南下した右手になります。

礒料理 志ヅ重.jpg


ちょうど「山崎川」を渡ったすぐ右手、ビルの1階部分に入居しているお店ですね。

駐車場はありませんが、お店の南側にあるコインパーキングを利用すると補助がもらえます。

このお店は古くから営業している魚介系の美味しい和食屋さんで、ランチタイムにはお値打ち価格で味わえるメニューも豊富なお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、すぐに靴を脱いで上がるようになっていて、お店の人が座席まで案内してくれますね。

礒料理 志ヅ重1.jpg


座席はこんなロールカーテンで仕切られた半個室みたいになっているので、寛いで食事が出来る空間です。

靴を脱いでいるので、脚も楽チンですね!(^^)!

メニューさ冊子になった通常メニューの他、お昼時に訪れるとこんなランチメニューも置いてあります。

礒料理 志ヅ重2.jpg


意外とお値打ち価格でしょ?

少し前までは税込千円で少し値上がりしましたが、それでもほとんどのメニューが税込1100円なのは嬉しいですね?

どのメニューにも名物の「生きいき野菜のせいろ蒸し」が付いていて、食後は選べるデザートまで付いているんです!(^^)!

礒料理 志ヅ重3.jpg


デザートはこの中から選んで注文時に伝えておくと、食後に持って来てくれるんですね!(^^)!

そんな訳で、今回はランチメニューにある「しゃちほこ丼膳」(1100円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

礒料理 志ヅ重4.jpg


礒料理 志ヅ重5.jpg


名前の通りこのメニューは、しゃちほこみ見立てた大海老フライ1本に通常サイズの海老フライが2本が丼に乗ったもの!

丼には刻み玉子やキャベツ等が載っていて、ソースをかけて食べるスタイルですね。

そして、ミニサイズですが「せいろ蒸し」には、新鮮な野菜の旨味を凝縮させた野菜の甘味が感じられる逸品!(^^)!

茹でずに蒸すと、野菜ってこんなに美味しいんですね。

食後のデザートは「ミニ2食大福」を選んだもの。

食後の甘味って、心が豊かになりますよね?

新瑞橋駅にほど近い、和食の美味しいお店です。

イオンモール新瑞橋も近くので、お買物のついでに訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2025年06月25日

ごはん処 彦兵衛の「本日の日替わりランチ(海鮮丼)」

個人経営の和食処のお店、チェーンてんと違って新鮮な魚料理が味わえるのが嬉しいですよね?

古くて小さなお店ですが、数多くの魚料理の日替わりランチがお値打ちに味わえる、そんなお店がここにも存在しています!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「ごはん処 彦兵衛」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「鶴里」駅の2番出口から、バス通り沿いに800mほど南下した左手になります。

ごはん処 彦兵衛21.jpg


「赤坪」交差点の少し手前、古い連棟店舗のお店ですね。

駐車場は、少し離れた場所のコインパークに停めると、200円の駐車券を渡してもらえます。

このお店は海鮮系がメインのお食事処で、ランチタイムにはすべて800円税込の日替わりランチが味わえるお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、L字型のカウンター席の並んだコンパクトな空間になっています。

ごはん処 彦兵衛22.jpg


カウンター席のみの:小さなお店で、カウンターの上にはその日のあばんざいなんかが並んでいますね。

お店は、大将と女将さんのお二人で切り盛りしています。

その日のメニューはお店の入口前の他、店内にもこんな感じで掲示してありますね。

ごはん処 彦兵衛23.jpg


豊富な日替わりランチですよね?

海鮮系がメインで、どれもすべて800円税込!

なので今回は、この日のランチで「本日の日替わりランチ(海鮮丼)」(800円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなランチになりますよ〜

ごはん処 彦兵衛24.jpg


ご覧の通りこの日の海鮮丼は、「マグロ・タイ・イワシ・しらす等」が載った海鮮丼!(^^)!

イワシの刺身なんて、新鮮な物はなかなか味わえないのが嬉しいですね。

他に、「ワカメの和え物・サラダ・あら煮」も付いていて、あとは「味噌汁・漬物」と盛りだくさんです。

お値打ち価格で美味しい魚料理の味わえるお店です。

魚好きの方は一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2025年06月02日

ゆで太郎 もつ次郎 笠寺店の「ほぼ海老だけのかきあげそば」

クオリティの高い蕎麦屋さんって敷居も高くて入りずらいイメージがありますよね?

でも、蕎麦チェーンならハイクオリティの蕎麦が手狩りに味わえて、なんと24時間営魚王のお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は南区にあるお店で、「ゆで太郎 もつ太郎 笠寺店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所はJR本線「笠寺」駅の東口を出て東へ行き、「笠寺駅前」交差点を右折して国道1号線沿いに700mほど南下した左手になります。

ゆで太郎 もつ太郎 笠寺店11.jpg


国道1号線沿いにある分かりやすいお店ですね。

駐車場は敷地内の他、お店の北側の同をを挟んだ向かい側にも確保されています。

このお店は美味しい「蕎麦」と「もつ」の味わえる「ゆで太郎」さんと「もつ次郎」さんが合体した店舗で、24時間営業もしていて朝の時間帯にはお値打ちな「朝そば」も味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左右にテーブル席とカウンター席の並んだ空間になっています。

ゆで太郎 もつ太郎 笠寺店12.jpg


四人掛けのテーブル席もありますが圧倒的にカウンター席が多いので、お一人様や少人数での来店に適したお店ですね。

セルフ形式になっており、お店に入ると正面にこんな「食券販売機」が2台置かれています。

ゆで太郎 もつ太郎 笠寺店13.jpg


ここでお好みの食券を購入するワケですが、購入と同時にオーダーが通るようになっていて、食券の番号が呼ばれたり受取りカウンター上にあるモニターが麺に番号が表示されたら取りに行くスタイルになりますね。

メニューは多彩で、小丼とのセットやトッピングも色々ありますが、今のおススメは「ほぼ海老だけのかきあげそば」(850円税込)!

なので、今回はそのメニューをご覧板だこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

ゆで太郎 もつ太郎 笠寺店14.jpg


これは名前の通り、大ぶりの剥き海老を10匹も使用したかきあげが付いた蕎麦!(^^)!

蕎麦は冷たい蕎麦と温かい蕎麦があり、画像は前者を選んだものになりますね。

かきあげは塩だけで食べても、蕎麦つゆに絡めて食べてもプリプリの食感で美味(*^^)v

お腹いっぱい食べたい方には、100円増しで「かきあげ丼」になります。

本格的な蕎麦が24時間お値打ち価格で味わえるお店です。

前を通る機会があったら、一度寄ってみるといいですよ〜(*^▽^*)








名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介