2022年08月26日

サガミ 潮見ヶ丘店の「彩り寿司御膳(3貫)」

沿道沿いを走ると至る場所に見つかる「サガミ」さん、名古屋では昔からお馴染みのお店ですよね?

そんなサガミさんですが、蕎麦はもちろん色んな和食が美味しいお店でもあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「サガミ 潮見ヶ丘店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は緑区の西部、「潮見が丘」交差点から300mほど北上した左手になります。

サガミ 潮見ヶ丘店.jpg


バス通り沿いにある、典型的なサガミさんの店舗ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このお店は昔からこの場所にあるサガミさんの店舗の一つで、地元のお客さんに親しまれている店舗でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると、左右にテーブル席の並んだ空間になっています。

サガミ 潮見ヶ丘店1.jpg


サガミさんらしい、麺処のお店って感じの内装ですね。

座席に着くと、お店の人が丁寧に注文を取りに来てくれます。

メニューは冊子になった通常メニューが各テーブルに置いてあって、開くとこんな風になっていますね。

サガミ 潮見ヶ丘店2.jpg


このページには、定食やセットメニューが載っていますね。

得に右側には「お寿司」を含んだセットメニューになります。

美味しい蕎麦で有名なサガミさんですが、お寿司も天ぷらも茶碗蒸しも食べたい、そんな欲張りでもお値打ちなメニューが「彩り寿司御膳(3貫)」(1550円税込)!

そんな訳で、今回はそのメニューをご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

サガミ 潮見ヶ丘店3.jpg


とっても盛りだくさんでしょ?

このメニューは、「天ぷら蕎麦」に「寿司3貫・茶碗蒸し・小鉢・なめこおろし・デザート」まで付いた欲張りなメニューなんですね!(^^)!

蕎麦は温・冷が選べて、安定したサガミさんの美味しさ!(^^)!

海老・カボチャ・レンコン・オクラの入った蕎麦は、後でなめこおろしを入れて食べても美味しいですね(*^^)v

お寿司は「マグロ・イカ・海老」の3貫で、プラス料金で5貫でも注文出来ます。

具沢山の茶碗蒸しも美味しいんですね。

この日のデザートは「クリームぜんざい」になっていました!(^^)!

こんな美味しい和食の味わえるサガミさんです。

お近くに店舗のある方は、たまに訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2022年08月08日

にしき寿しの「並寿司」

地元のお客さん達に親しまれている街のお寿司屋さん、リーズナブルなお店も多いですよね?

最近は回転寿司やテイクアウトのお寿司も気軽に味わえるようになりましたが、やっぱり職人さんが握るお寿司って仕込みからお店でやっているので美味しさが違います!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「にしき寿し」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄本線「左京山」駅から北へ行き、「四本木」交差点を左折して旧東海道沿いに西へ400mほど行った右手になります。

にしき寿し11.jpg


旧東海道沿いにある、古い長屋店舗の向かって一番左側にあるお店ですね。

駐車場は、お店の前に停められるようになっています。

このお店は長年営業している街のお寿司屋さんで、小さなお店ですが美味しいお寿司がリーズナブル価格で味わえるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手に厨房とカウンター席・右手にテーブル席が並んだコンパクトな空間になっています。

にしき寿し12.jpg


古いお店ですが、清掃が行き届いていて綺麗なのがいいですね。

小さなお店なので、ベテランの大将と奥さんお二人でお店を切り盛りしています。

メニューは各テーブルに文字だけのシンプルな物が置いてあって、こんな風になっていますね。

にしき寿し13.jpg


お値打ち価格でしょ?

これなら、安心して味わうことが出来ますね!(^^)!

そんな訳で、今回はお値打ちでも美味しい「並寿司」(1100円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文すると大将が握り始めてくれて。。。

こんな風に出してくれますよ〜

にしき寿し14.jpg


内容は、「マグロ・イカ・海老・ハマチ・玉子・穴子・鉄火巻・カッパ巻」で、高級なネタこそありませんが、海老や玉子・穴子等はちゃんと店内で大将が仕込んでいるので、回転寿司やテイクアウトのお寿司にはない美味しさ!(^^)!

やっぱり、職人さんが手間暇かけて作るお寿司は美味しいですね(*^^)v

もちろん赤だしも付いていて、この日は鯛のアラが入った赤だしでした。

平日のランチタイムに訪れると、他にも品数が増えますね。

旧東海道沿いにある、リーズナブルで美味しい庶民的なお寿司屋さんです。

やっぱり職人さんの握るお寿司が食べたい、そんな方は一度訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)




2022年06月13日

美喜鮨の「お寿司」と「日替わり御膳」

ちょっと高級そうに見える町のお寿司屋さん、少し敷居が高い気がしますよね?

でも、とてもリーズナブルなお店で、ランチタイムなら日曜でもお値打ちで美味しいメニューも揃っているんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「美喜鮨」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、名鉄本線「中京競馬場前」駅から東へ50mほど行った正面になります。

美喜鮨.jpg


ちょうど、国道1号線の「競馬場入口」交差点の北東角にあるお店ですね。

駐車場は、お店から少し北へ行った右側に確保されています。

このお店はご覧の通りちょっと高級そうなお寿司屋さんなのですが、土日でもリーズナブルで美味しいランチメニューのあるお店なんですね(*^^)v

店内に入って右へ折れると、左手に板場とカウンター席・右手に掘りごたつ形式の小上がり席のある空間になっています。

美喜鮨1.jpg


画像は、小上がり席になりますね。

脚が伸ばせるので楽チンです!(^^)!

メニューは各テーブルに冊子になったものが置いてあって、開くとこんな風になっていますね。

美喜鮨2.jpg


こちらはお寿司の乗ったページになりますね。

一方、ランチメニューのページはこちらになります。

美喜鮨3.jpg


メニュー左手にあるのが、ランチメニューの3種類になりますね。

価格も千円ちょっとから揃っていてお値打ちです。

そんな訳で、今回はスタンダードな「お寿司」(1210円税込)からご覧いただこうと思います(*^^)v

こんな内容になりますよ〜

美喜鮨4.jpg


こちらはランチ以外でも注文できる、ごく普通の並寿司になりますね。

でもやっぱり職人さんの握るお寿司は美味しいです!(^^)!

そして、ランチメニューでオススメなのが「日替わり御膳」(1100円税込)!

こんな内容になりますよ〜

美喜鮨5.jpg


美喜鮨6.jpg


いやぁ、この価格でこの内容は凄いです!(^^)!

この日の日替わり御膳は、「鮪とハマチのお造り・サワラの煮付・前菜3種(春雨サラダ・サーモン握り・帆立と筍と海老の煮物と枝豆と魚フライ)・茶碗蒸し・ご飯・みそ汁・漬物」と言った内容で、更に食後のデザート(バニラアイスとマスクメロン)まで付いて来ちゃいます(*^^)v

これが土日で注文出来るのって嬉しいですよね?

中京競馬場の入口に位置する、安くて美味しい町のお寿司屋さんです。

国道1号線で前を通ることがあったら、是非一度「日替わり御膳」を食べてみて下さいね〜(*^▽^*)




名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介