2023年11月05日

ブーランジェリー ベンケイ 滝の水店の「プレミア珈琲」と「カルツォーネ」と「これマジでうまいやつ」

どの街に出も存在している手作りのパン屋さん、スーパーの一角に入居しているお店も多いですよね?

そんなパン屋さんですが、圧倒的な品数とイートインも出来る、一軒家のお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「ブーランジェリー ベンケイ 滝の水店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は緑区の東部、国道302号線沿いの「鳴丘二丁目」交差点から、西へ少し入った右手になります。

ブーランジェリー ベンケイ 滝の水店11.jpg


滝の水公園から東へ行った、環状線にほど近いお店ですね。

駐車場は、お店の北側に停められるようになっています。

このお店はかなり広さのある一軒家のパン屋さんで、店内でイートインも可能なお店なんですね!(^^)!

店内に入って右へ折れると、数多くのパンが並んだ空間になっています。

ブーランジェリー ベンケイ 滝の水店12.jpg


かなり種類も豊富ですよね?

入口を入ったすぐ左手にトレーとトングがあるので、自由にパンを取って奥のレジカウンターで精算するスタイルになっています。

レジカウンターの右手には、こんなイートインコーナーもありますね。

ブーランジェリー ベンケイ 滝の水店13.jpg


ここでゆったりパンとドリンクを味わうことも出来て、珈琲もお値打ち価格になっています。

そんな訳で、今回はこのお店の「プレミア珈琲」(150円税込)と、「カルツォーネ」(270円税込)と「これマジでうまいやつ」(290円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなパンになりますよ〜

ブーランジェリー ベンケイ 滝の水店14.jpg


珈琲はホットもアイスも同じ価格で、自分で注ぐセルフ形式になっていますね。

丸いパンは「カルツォーネ」で、フランスパン生地の中にチーズとベーコンが入っていて、設置されたトースターで温めるとチーズがとろけてとっても美味!(^^)!

細長いパンは「これマジでうまいやつ」という名前で、粗挽きウインナーを薄皮のデニッシュ生地で巻いた物。

名前の通り、めっちゃ美味しいです(*^^)v

こんな美味しいパンと一緒に、店内でも味わえるお店です。

平日のモーニングタイムには、お好きなパン2個とドリンクでワンコインとお値打ちに味わえるので、そんな使い方をしてみるのもいいですよ〜(*^▽^*)








2023年10月26日

パティスリー ルルットの「かぼちゃぷりん」

住宅地の広がる名古屋市緑区、若い世代の家族が多いので子供たちの姿も多く見かけます。

そんな子供たちに喜ばれる商品の多いケーキ屋さんも、ちゃんと存在しているんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「パティスリー ルルット」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は緑区の東部、「神の倉」交差点から県道沿いに東へ120mほど行った右手になります。

パティスリー ルルット.jpg


バス通り沿いにある、マンションの1階部分に入居しているお店ですね。

駐車場は、お店の前に停められるようになっています。

このお店は前述の通り可愛らしいお菓子やケーキがたくさん並んでいるお店で、家族連れのお客さん達に人気のお店でもあるんですね!(^^)!

店内に入ると左手に中が見えるキッチン・真ん中に焼き菓子の並んだコーナーになっています。

パティスリー ルルット1.jpg


ちょうどハロウィンの10月ということもあって、可愛いお菓子が並んでいますよね?

小さなお店なので狭いですが、内装がとてもメルヘンチックです!(^^)!

一番奥にはケーキが並んだショーケースがありますね。

パティスリー ルルット2.jpg


夕方に訪れたので数は少なくなっていますが、早い時間だともっと沢山種類がありますね。

それも可愛らしくて、お値打ちになっています。

そんな訳で、今回はハロウィンの時期ならではのスイーツで、「かぼちゃぷりん」(581円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなスイーツになりますよ〜

パティスリー ルルット3.jpg


陶器の器が可愛いですよね?

後から再利用出来るのも嬉しいですね。

中には濃厚なカボチャのプリンが入っていて、上には生クリームがたっぷり!(^^)!

お化けの形をしたクッキーもアクセントになって可愛いです。

こんな子供たちが喜ぶようなスイーツが、色々揃ったお店です。

子供連れでケーキ屋さんへ行きたい、そんな時に訪れてみるといいですよ〜(*^▽^*)








2023年10月23日

カフェ リリアンの「モーニング」

洒落た飲食店も多い緑区の徳重駅界隈、雰囲気のあるカフェもたくさんありますよね?

そんなカフェですが、ボリュームある美味しいモーニングの味わえるカフェもあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「カフェ リリアン」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は緑区の東部、地下鉄桜通線「徳重」駅のある「徳重」交差点から、東へ400mほど行った左手になります。

カフェ リリアン.jpg


「鶴が沢二丁目」交差点の少し手前、東海通り沿いにあるお店ですね。

駐車場は、お店の前に3台分停められるようになっています。

このお店はアンティーク調の洒落たコーヒーの美味しいカフェで、モーニングタイムには2種類のボリュームあるサービスがあるお店なんですね!(^^)!

店内に入ると、左手にキッチンとカウンター席・右手にテーブル席の並んだ造りになっています。

カフェ リリアン1.jpg


壁面にはご覧の通り、暖炉があったりして良い雰囲気を出しています。

ダークブラウン調の店内が、落ち着いていますね。

お店は、キッチンのマスターとママさんとお二人でお店を切り盛りしています。

モーニングタイムに訪れると、ママさんがこんな「モーニングメニュー」を持って注文を取りに来てくれますね。

カフェ リリアン2.jpg


これがこのお店のモーニングメニューで、「トースト玉子セット」と「トースト生ハムセット」の2種類。

どちらもコーヒーまたは紅茶・カプチーノが選べて650円税込になります。

そんな訳で、今回はこの「モーニング」(650円税込)を2種類ご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなモーニングになりますよ〜

カフェ リリアン3.jpg


どちらも食パンの厚切り(3〜4枚切りの厚さ)のトーストを使用していて、玉子の方はたっぷり乗っていてサラダにはリンゴのスライスが。

生ハムの方はサラダの他に、マーガリンとイチゴジャムが付いています!(^^)!

結構パンの生地も美味しく、お腹いっぱいになるボリュームが嬉しいですね。

こんなモーニングが、洒落た店内で味わえる素敵なカフェです。

徳重駅からも近いので、ゆったりモーニングがしたくなったら訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)







名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介