2023年05月12日

喫茶 なるみの「目玉焼きのせ粗挽きビーフハンバーグ定食」

食事の美味しい喫茶店は数多くありますが、専門店を凌駕するレベルのお店は少ないのではないでしょうか?

和牛をブレンドしたビーフ100%の自家製ハンバーグは、喫茶店のメニューとは思えない美味しさです!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「喫茶 なるみ」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は緑区の西部、緑市民病院のある「潮見が丘」交差点から北へ250mほど行った左手になります。

喫茶 なるみ51.jpg


ちょうど、「サガミ」さんの北側、バス通り沿いにあるお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このお店は地元のお客さん達に親しまれている喫茶店なのですが、食事も美味しいお店で特に自家製の」ハンバーグ」が絶品のお店でもあるんですね(*^^)v

店内に入ると、左右に落ち着いたテーブル席のある空間になっています。

喫茶 なるみ52.jpg


画像は、キッチンの方向を見た物になりますね。

ブラウン系で木の温もりを感じる店内はとてもシックで、高級洋食屋さんのような内装になっています。

メニューは各テーブルに見開きになった通常メニューの他、お昼時にはこんな「ランチメニュー」も置いてありますね。

喫茶 なるみ53.jpg


これが、ウリである「ハンバーグ」が載ったメニューになりますね。

プレーンとチーズ・目玉焼きとあって、それぞれデミグラスソースと和風ソースが用意されています。

そんな訳で、今回はこのお店の「目玉焼きのせ粗挽きビーフハンバーグ定食」(1100円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

注文と同時に生から焼き始めてくれて。。。

こんな熱々の鉄板に乗って出て来ますよ〜

喫茶 なるみ54.jpg


ご覧の通り、ジュージュー音をたてて熱々で出て来るので、やけどに注意ですね。

ほとんど球体に近いハンバーグは、260gもあって食べ応えあり(*^^)v

画像は「デミソース」で、目玉焼きとの相性抜群です!(^^)!

お米も美味しいので、ついついご飯を食べ過ぎてしまう美味しさですね(^-^;

こんな美味しいハンバーグが味わえる、穴場の喫茶店です。

ハンバーグ好きの方は、是非一度訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)








2022年12月25日

からしげ 鳴子店の「油淋鶏定食」

しゃぶしゃぶで有名な木曽路さん、実は居酒屋さんなども経営していますよね?

そんな木曽路さんの経営するお店で、ボリューム満点の唐揚げの味わえるお店もあるんです!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「からしげ 鳴子店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「鳴子北」駅の2番出口から、南へ500mほど行った右手になります。

からしげ 鳴子店.jpg


ちょうど「鳴子町」交差点の西南角、ドラッグストアや回転寿司のある区画に出店しているお店ですね。

駐車場は、敷地内の共用駐車場に広く停められるようになっています。

このお店は木曽路さんの経営する唐揚げ専門店で、ボリュームある唐揚げ等がお値打ち価格で味わえるお店なんですね(*^^)v

店内に入ると、左手に厨房とカウンター席・右手にテーブル席が奥まで並んだ造りになっています。

からしげ 鳴子店1.jpg


造りは、ファミレスさんのような座席とテーブルになっていますね。

メニューは各テーブルに見開きになったタイプのものが置いてあって、開くとこんな感じになっています。

からしげ 鳴子店2.jpg


色んな唐揚げが載っていますよね?

唐揚げは個数も選べるようになっていて、味付けも多彩になっています。

一方、油淋鶏やチキン南蛮もメニューにありますね。

そんな訳で、今回は「油淋鶏定食」(803円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

からしげ 鳴子店3.jpg


鶏モモ肉を丸っと一枚使用した油淋鶏は、中華ソース仕立てであかずになる美味しさ!(^^)!

定食にするとみそ汁とご飯が付いて来ますね。

ご飯の特盛りは55円プラスですが、大盛りは無料です(*^^)v

一緒に漬物も持って来てくれるのと、テーブルには「わさびふりかけ」も置いてあるのでご飯が美味しくいただけますね。

ボリュームある美味しい唐揚げの味わえるからしげさん、お近くに店舗のある方は訪れてみて下さいね〜(*^▽^*)




2022年09月05日

ココス 鳴海店の「ビーフハンバーグステーキランチ」

少しづつ進化を続けているファミレスのランチメニュー、最近は美味しくなりましたよね?

そんなファミレスのランチですが、こんなメニューも美味しいんですね!(^^)!

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「ココス 鳴海店」さんのご紹介です(#^.^#)

お店の場所は、地下鉄桜通線「神沢」駅の2番出口から、東海通り沿いに東へ200mほど行った右手になります。

ココス 鳴海店21.jpg


ちょうど、「西友鳴海店」の向かい側にあるお店ですね。

駐車場は、敷地内に停められるようになっています。

このココスさんも出店して久しいお店なのですが、メニューの番号をタッチパネルで入力して注文が出来たり、配膳ロボットが料理を持って来てくれたり、日々進化しているお店でもあるんですね(*^^)v

店内に入ると、左手にキッチンやセルフコーナー、右手には奥までテーブル席の並んだ空間になっています。

ココス 鳴海店22.jpg


ファミレスさんらしい空間ですね。

メニューは各テーブルに色んなものが置いてあって、通常メニューの他にランチメニューも置いてありますね。

ランチメニューの一部をご覧いただくと、こんな風になっています。

ココス 鳴海店23.jpg


ココスさんのランチメニューは他のファミレスより少し高めの設定になりますが、味の方もなかなか美味しいんです(*^^)v

価格も、税込800円台からあるのも魅力ですね。

そんな訳で、今回はこのメニューにある「ビーフハンバーグステーキランチ」(869円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

こんなメニューになりますよ〜

ココス 鳴海店24.jpg


熱々の鉄板に乗って出て来る、ビーフ100%のハンバーグですね。

ステーキソースは、3種類(ガーリック・デミグラス・ポン酢)から選べるようになっています。

ビーフ100%なので中身がほんのり赤く、鉄板に乗っているペレットで焼いて最後まで熱々が味わえますね(*^^)v

もちろん、ご飯の大盛りも無料で、スープバーも付いています。

最近進化して美味しくなったココスさんです、たまにはランチに出かけてみると新しい発見がありますよ〜(*^▽^*)












名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介