バイキング形式の食べ放題のお店、家族でお腹一杯食べられるのがいいですよね?
色んなお店がありますが、家庭では中々品数が作れない中、美味しい中華料理が数多く味わえるお店も魅力です(^-^)
と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「上海柿安 イオン大高店」さんのご紹介です(*^-^*)
お店の場所は緑区の南部、「イオン大高店」の1階レストラン街になります。
JR本線「南大高」駅前にある、大型ショッピングモール内のお店ですね。
駐車場は、食事をすると5時間無料で利用出来ます。
このお店はあの「柿安」さんが経営する中華バイキングのお店で、美味しい中華料理が思う存分味わえるお店でもあるんですね(*^^)v
店内に入ると、色んな形のテーブル席のある空間になっています。
中華料理屋さんですが、シックな色調の店内が落ち着きますね(^-^)
座席に着くと、お店の人が丁寧にバイキングのシステムを説明してくれます。
食べ放題のお店って結構高いお店も多いのですが、このお店は開店と同時の11時からなら早得料金で、「中華バイキング」がドリンクバー付きで(1399円税抜)で味わえちゃうんですね(*^^)v
なので今回は、その内容の一部をご覧いただこうと思います(^-^)
時間は70分とタップリあるのも嬉しいですね。
店内のコーナーには、こんな美味しそうで出来立ての中華料理の数々が、所狭しと並んでいます(^O^)
これはほんの一部で、常時十数書類の料理が並んでいて、出来立てを新しく持って来てくれます。
もちろん、デザートも充実しているのが嬉しいですね(^-^)
なので、少しづつ全部味わえるようにお皿も工夫されていて、こんな感じで少しづつ盛付けられるんですね(*^^)v
これなら全需類の制覇も出来そうです(^^;
お皿は何度でも新しい物が使えるので、味も混ざらなく美味しく味わえますね(^-^)
どれも美味しく、結構ハイベルな中華料理です(*^^)v
満足度も高くコスパも良いので、イオン大高店で中華料理が食べたくなったら、おススメのお店ですよ〜(*´▽`*)
味噌ラーメン 力丸の「みそバターラーメン」
昔は名古屋にも本格的なサッポロラーメンのお店が沢山ありましたが、現在は少なくなっているのが残念ですよね。
でも、美味しいサッポロラーメンの味わえるお店が、こんな場所にもあるんです(^-^)
と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「味噌ラーメン 力丸」さんにご紹介です(*^-^*)
お店の場所は緑区の南部、公道23号線の「有松」インターから、600mほど北上した左手になります。
マンションの1階に入居しているお店ですね。
駐車場は、マンションの敷地内にかなりの台数が停められるようになっています。
このお店は塩ラーメンで有名な「如水」さんの系列のお店で、美味しい味噌ラーメンが味わえるお店なんですね(^-^)
店内に入ると、手前にテーブル席、奥にコの字型のカウンター席のある造りになっています。
ラーメン屋さんらしい造りのお店ですね。
お店は厨房の男性とホールの女性とお二人でお店を切り盛りしています。
メニューは各テーブルに見開きのものが置いてあって、開くとこんな感じになっています。
麺類は左側に「味噌・辛味噌・塩・しょうゆ・汁なし担々麺・台湾ラーメン」の6種類が載っていて、その右側にトッピングが、そして一番右側にはセットメニューが載っていますね。
どれを注文しても美味しいのですが、やっぱり屋号にある「味噌ラーメン」がイチオシ(*^^)v
なので今回は、味噌ラーメンメニューの中から「みそバターラーメン」(900円税込)をご覧いただこうと思います(^-^)
こんな感じで登場しますよ〜
!
ご覧の通り、これはサッポロラーメンらしく「バター」も入ったメニューになりますね(^-^)
他に具は「チャーシュー2枚・メンマ・モヤシ・ネギ」が入っています。
このお店の味噌ラーメンのスープは甘口で、札幌すすきのにあるラーメン横丁の本場の味に近い美味しさですね(^-^)
ただ、濃い味に慣れてる名古屋の方には少しパンチが足りないので、テーブルの一味唐辛子を振るといい塩梅になります(*^^)v
バターと書いてあってもマーガリンやバター入りマーガリンを使用しているお店が多い中、このお店は本物の「雪印バター」を使用しているので、とても濃厚で美味しい味噌ラーメンになりますね(^O^)
本場札幌に近い、美味しい味噌ラーメンの味わえるお店です。
お昼は混雑するので、早めの来店がオススメですよ〜(*´▽`*)
でも、美味しいサッポロラーメンの味わえるお店が、こんな場所にもあるんです(^-^)
と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「味噌ラーメン 力丸」さんにご紹介です(*^-^*)
お店の場所は緑区の南部、公道23号線の「有松」インターから、600mほど北上した左手になります。
マンションの1階に入居しているお店ですね。
駐車場は、マンションの敷地内にかなりの台数が停められるようになっています。
このお店は塩ラーメンで有名な「如水」さんの系列のお店で、美味しい味噌ラーメンが味わえるお店なんですね(^-^)
店内に入ると、手前にテーブル席、奥にコの字型のカウンター席のある造りになっています。
ラーメン屋さんらしい造りのお店ですね。
お店は厨房の男性とホールの女性とお二人でお店を切り盛りしています。
メニューは各テーブルに見開きのものが置いてあって、開くとこんな感じになっています。
麺類は左側に「味噌・辛味噌・塩・しょうゆ・汁なし担々麺・台湾ラーメン」の6種類が載っていて、その右側にトッピングが、そして一番右側にはセットメニューが載っていますね。
どれを注文しても美味しいのですが、やっぱり屋号にある「味噌ラーメン」がイチオシ(*^^)v
なので今回は、味噌ラーメンメニューの中から「みそバターラーメン」(900円税込)をご覧いただこうと思います(^-^)
こんな感じで登場しますよ〜

ご覧の通り、これはサッポロラーメンらしく「バター」も入ったメニューになりますね(^-^)
他に具は「チャーシュー2枚・メンマ・モヤシ・ネギ」が入っています。
このお店の味噌ラーメンのスープは甘口で、札幌すすきのにあるラーメン横丁の本場の味に近い美味しさですね(^-^)
ただ、濃い味に慣れてる名古屋の方には少しパンチが足りないので、テーブルの一味唐辛子を振るといい塩梅になります(*^^)v
バターと書いてあってもマーガリンやバター入りマーガリンを使用しているお店が多い中、このお店は本物の「雪印バター」を使用しているので、とても濃厚で美味しい味噌ラーメンになりますね(^O^)
本場札幌に近い、美味しい味噌ラーメンの味わえるお店です。
お昼は混雑するので、早めの来店がオススメですよ〜(*´▽`*)
焼肉 鳴萬の「カルビ」と「ロース」と「キムチ」
美味しい焼肉屋さんって和牛を使用しているので、美味しいですが価格も上がってしまいがちですよね?
でも、和牛焼肉がリーズナブル価格で味わえるお店もあるんです(*^^)v
と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「焼肉 鳴萬」さんのご紹介です(*^-^*)
お店の場所は緑区の西部、「三皿」交差点を北へ50mほど行った左手になります。
旧東海道沿いにあるお店ですね。
名鉄「鳴海」駅からも歩いて10分程度で行けるお店になります。
駐車場も敷地内に停められるようになっていますね。
このお店は古くから営業している美味しい焼肉屋さんで、高品質の和牛焼肉がとってもリーズナブル価格で味わえるんです(*^^)v
店内に入ると、左手にテーブルがいくつも並んだ座敷の空間が広がっています。
昔なららの焼肉屋さんのスタイルですね。
なので無縁ロースターではなく全席喫煙可なので、店内は煙モウモウになっています(^^;
メニューは各テーブルに両面印刷のものが置いてあって、片面には焼肉類が、もう片面にはご飯物とドリンク類が載っています。
メニュー豊富なお店ですね。
価格もリーズナブルなのが嬉しいです(^-^)
そんな訳で、今回は代表的なメニューをいくつかご覧いただこうと思います。
ではまず、「並カルビ」(780円)と「並ロース」(700円)からご覧下さい。
上がカルビで下がロースになりますね。
どちらも並とありますが、ご覧の通り霜降和牛なのでとっても美味(^O^)
タレも美味しいので、ご飯が進む味ですね(^-^)
そして次は「上カルビ」(1250円)になります。
これはもう、画像から柔らかさと美味しさが伝わって来ますよね?
ちょっと値が張りますが、とろける美味しさです(*^^)v
そして次は「キムチ」(350円)と「大根サラダ」(380円)になります。
焼肉には、あっさり頂けるキムチやサラダが食べたくなりますよね?
このお店のキムチは自家製で、お店で漬け込んでいるので嫌な酸味が無く美味。
大根サラダのドレッシングもいい味しています。
いかがでしたでしょうか?
和牛焼肉がリーズナブル価格で味わえるお店です。
予約が取れないお店なので、早めの時間に訪れるのがいいですよ〜(*´▽`*)
でも、和牛焼肉がリーズナブル価格で味わえるお店もあるんです(*^^)v
と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「焼肉 鳴萬」さんのご紹介です(*^-^*)
お店の場所は緑区の西部、「三皿」交差点を北へ50mほど行った左手になります。
旧東海道沿いにあるお店ですね。
名鉄「鳴海」駅からも歩いて10分程度で行けるお店になります。
駐車場も敷地内に停められるようになっていますね。
このお店は古くから営業している美味しい焼肉屋さんで、高品質の和牛焼肉がとってもリーズナブル価格で味わえるんです(*^^)v
店内に入ると、左手にテーブルがいくつも並んだ座敷の空間が広がっています。
昔なららの焼肉屋さんのスタイルですね。
なので無縁ロースターではなく全席喫煙可なので、店内は煙モウモウになっています(^^;
メニューは各テーブルに両面印刷のものが置いてあって、片面には焼肉類が、もう片面にはご飯物とドリンク類が載っています。
メニュー豊富なお店ですね。
価格もリーズナブルなのが嬉しいです(^-^)
そんな訳で、今回は代表的なメニューをいくつかご覧いただこうと思います。
ではまず、「並カルビ」(780円)と「並ロース」(700円)からご覧下さい。
上がカルビで下がロースになりますね。
どちらも並とありますが、ご覧の通り霜降和牛なのでとっても美味(^O^)
タレも美味しいので、ご飯が進む味ですね(^-^)
そして次は「上カルビ」(1250円)になります。
これはもう、画像から柔らかさと美味しさが伝わって来ますよね?
ちょっと値が張りますが、とろける美味しさです(*^^)v
そして次は「キムチ」(350円)と「大根サラダ」(380円)になります。
焼肉には、あっさり頂けるキムチやサラダが食べたくなりますよね?
このお店のキムチは自家製で、お店で漬け込んでいるので嫌な酸味が無く美味。
大根サラダのドレッシングもいい味しています。
いかがでしたでしょうか?
和牛焼肉がリーズナブル価格で味わえるお店です。
予約が取れないお店なので、早めの時間に訪れるのがいいですよ〜(*´▽`*)