2019年07月04日

インディアンレストラン ロタの「本日の日替わりカレー」と「Dセット」

名古屋にも本格的なカレー屋さんが増えて来ましたが、インド系をはじめネパールやパキスタン・バングラディッシュと色んなお店がありますよね?

そんなカレー屋さんですが、バングラディッシュ系のお店も意外と美味しいんですね(*^^)v

と言う訳で、今日は緑区にあるカレー屋さんで、「インディアンレストラン ロタ」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は緑区の中部、「相原郷」交差点から100mほど南下した左手になります。

インディアンレストラン ロタ.JPG


大通りから中へ入った、目立たない場所にあるお店ですね。

駐車場は、お店の前に2台分停められるようになっています。

このお店は本格的で美味しいカレーの味わえるお店なのですが、名古屋ではまだ少ない「バングラディッシュ系」のお店なんですね。

なのでどちらかと言えばパキスタン料理のカレーに近い味で、ナンにとても良く合うカレーを味わうことが出来るんです(*^^)v

ランチタイムになると、お店の前にはこんなホワイトボードに手書きされたメニューが出されています。

インディアンレストラン ロタ1.JPG


これは日替わりメニューになっていて、本日のカレーとセットになったものですね。

店内に入ると左右に四人掛けのテーブル席が並んだコンパクトな造りになっています。

インディアンレストラン ロタ2.JPG


ご覧の通り、四人掛けのテーブル席が5卓あるだけの小さなお店ですね。

お店はとってもフレンドリーで愛想の良い、バングラディッシュ人のオーナーが気さくに接客してくれます(^-^)

メニューは各テーブルに冊子になったものが置いてあって、ランチメニューのページを開くとこんな感じになっています。

インディアンレストラン ロタ3.JPG


色んなカレーが載っていますよね?

ランチメニューはA〜Fセットまであって、価格も700円税込からとリーズナブル(*^^)v

もちろん、どれも「カレー・サラダ・ナン・ドリンク」がセットになっています。

冒頭の「日替わりランチ」や、ランチメニューのセットを注文すると、カレーの辛さが選べるようになっています。

インディアンレストラン ロタ4.JPG


辛さのランクは0〜5まであって、普通の辛さが2になりますね。

そして辛さを選んだら、ドリンクを選んで下さい。

インディアンレストラン ロタ5.JPG


ドリンクは、これらの中から選べるようになっています。

このお店のオーナーはイスラム教徒のバングラディッシュ人なので、メニューにアルコール類が無いのも特色の一つです。

そんな訳で、今回は「本日の日替わりカレー」と、ランチメニューにある「Dセット」をご覧いただこうと思います(*^^)v

ではまず、「本日の日替わりカレー」(850円税込)からご覧下さいっ

インディアンレストラン ロタ6.JPG

大きなナンが焼きたてで美味しそうですよね?

この日のカレーは、「チキンバターカレー」!

とても濃厚な味が、少し塩気のあるナンに良く合います(*^^)v

そして次は「Dセット」(750円税込)になりますっ

インディアンレストラン ロタ7.JPG


Dセットのカレーは「キーマカレー」になっていますね。

挽肉の旨みがカレーに絡まって美味(^-^)

リーズナブルに味わえる美味しいカレーです。

日替わりカレーの方は、ナンのお替わりも自由なのでお得感がありますね(*^^)v

緑区では数少ない、バングラディッシュ系のカレーが味わえるお店です。

リーズナブルで居心地の良いお店なので、本格的なカレーが食べたくなったら寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)




2019年06月06日

一蘭 名古屋鳴海店の「ラーメン」

日本人の国民食の一つに数えられる「ラーメン」、女性の方もラーメン好きが多いのではないかと思います。

でも、カウンターのみのラーメン屋さんって、ちょっと女性一人では入り辛いですよね?

でも、カウンター―のみのお店ですが、プライバシーも確保されて店員さんと一言も言葉を交わさず、美味しいラーメンが味わえるお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は緑区にあるラーメン屋さんで、「一蘭 名古屋鳴海店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は緑区の西部、国道1号線にある「中汐田」交差点を、南へ50mほど行った右手になります。

一蘭 名古屋鳴海店.JPG


大通り沿いにある分かりやすいお店ですね。

駐車場も敷地内に広く取られているので便利です。

このお店はご存知の方も多いと思いますが、美味しい本場博多とんこつラーメンが味わえるお店で、仕切りのあるカウンター席で他のお客さんを気にせず一心不乱にラーメンを味わえるもあるんですね(*^^)v

店内に入ると、すぐ左手にある食券販売機でお好みの食券を購入し、カウンター席へ座り注文するシステムになっています。

一蘭 名古屋鳴海店1.JPG


メニューはシンプルで「とんこつラーメン」一種類のみ、あとはトッピングやライス等のボタンがあるだけになっています。

食券を購入して奥へ進むと、右手に何列も並んだカウンター席が目に入ります。

一蘭 名古屋鳴海店2.JPG


一人ずつのカウンター席に仕切りがあって面白いでしょ?

この仕切りは折りたためるようになっているので、仲間と訪れたら折りたたんで会話することも出来ますね(^-^)

座席が決まったら、お水をセルフで汲んで来て下さい。

注文は各座席に「押しボタン」あるのでそれを押すと、店員さんが正面の「すだれ」を半分揚げて食券を持って行ってくれます。

その際、店員さんが「麺の固さやスープのオーダー」の紙を置いてくれるので、それを記入して渡して下さい。

こんなスタイルなので、店員さんと会話しなくてもいいだけでなく、顔も見られないでラーメンが食べられるんですね(*^^)v

そんな訳で、今回は定番メニューの「ラーメン」(890円税込)をご覧いただこうと思います。

では早速、実物をご覧下さいっ

一蘭 名古屋鳴海店3.JPG


このクリーミーなスープがたまりませんよね?

濃厚で臭みがないスープは、とても滑らかで豚骨の旨みがタップリ。

ラーメンの上に乗せられている、赤い秘伝のタレがアクセントになって味が引き締められます(*^^)v

具は豚肩ロース肉を使用したチャーシュー2枚にネギのみの潔さ(^-^)

シンプルですが、とても美味しいとんこつラーメンです。

各座席にはメモとボールペンが置いてあったり、箸袋に追加の替玉やトッピングメニューも載っているので、丸を付けて店員さんに渡すだけで再度注文出来ます(*^^)v

他のお客さんを気にせず、美味しいラーメンを思う存分に味わいたい、そんな時に利用してみるといいですよ〜(*´▽`*)







2019年02月22日

台湾料理 美味館 滝の水店の「日替りランチ」

安くてボリュームのある中華料理屋さんと言えば大陸系のお店が挙げられますが、大味なお店も多いのが玉にキズですよね?

そんな中、屋号の通り美味しくてボリュームたっぷりのランチが味わえるお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は緑区にある中華料理屋さんで、「台湾料理 美味館 滝の水店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は緑区の中部、「滝の水公園南」交差点の北西角になります。

台湾料理 美味館 滝の水店.JPG


「上旭ハイツ」と言うマンションの1階部分に入居しているお店ですね。

駐車場は、敷地内の共用駐車場を利用出来ます。

このお店はかなり前から営業している中華料理屋さんですが、リーズナブル価格でボリュームがあり、とっても美味しい中華料理の味わえるお店なんですね(*^^)v

ランチタイムになると、お店の前にはこんな「ランチメニュー」が出されています。

台湾料理 美味館 滝の水店1.JPG


日替わりランチは毎日AとBの2種類が用意されていて、よくある麺飯セットを選ぶことも出来ます(*^^)v

店内に入ると、左手にテーブル席・右手にテーブル席と小上がり席がある造りになっています。

台湾料理 美味館 滝の水店2.JPG


中華料理屋さん特有の油っぽさもなく、清潔な店内は気持ちよく食事が出来る空間です(^-^)

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューも置いてありますが、やっぱりおススメは「日替りランチ」(800円税込)!

では早速、この日の日替りランチをご覧いただこうと思いますっ

台湾料理 美味館 滝の水店3.JPG


画像は、この日の日替りランチの「A」で、「料理が2品」(台湾風酢豚・トマトと玉子炒め)に「ミニラーメン」(台湾・醤油・豚骨から選択)「サラダ・ご飯・杏仁豆腐」まで付いて来ます(*^^)v

ボリューム満点でしょ?

しかも、それぞれ中々いい味しているんですね(^-^)

大陸系のお店にしては美味しいお店で、料理も2品にミニラーメン・デザートも付くコスパの良いお店です。

緑区滝の水方面へ行く機会があったら、一度訪れてみて下さいね〜(*´▽`*)



名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介