2018年07月16日

本場仕込みのインド料理 クシュクシュの「ランチカリーセット」と「クシュクシュランチ」

本格的なインド料理のカレー屋さん、昨日もご紹介されていただきましたが、リーズナブルで美味しいお店が増えましたよね?

そんな中、ランチタイムならとってもお値打ちでお腹一杯になるカレー屋さんがあるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は緑区にあるカレー屋さんで、「本場仕込みのインド料理 クシュクシュ」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、緑区のほぼ中央である「滝ノ水」交差点から東へ300mほど行った左手になります。

クシュクシュ.JPG


ちょうど「滝ノ水中学北」交差点の北西角にあるお店ですね。

駐車場も敷地内に確保されているので便利です。

さてこのカレー屋さん、緑区では1,2を争う人気店で、本格的な美味しいカレーやナンがとってもお値打ち価格で味わえるお店なんですね。

ランチタイムに訪れると、お店の入口前にはこんな「ランチメニュー」が出されています。

クシュクシュ1.JPG


色々な料理が載っていますよね?

平日の「日替わりランチ」はもちろん、土日でも710円税込から美味しいカレーランチが食べられるんですね(*^^)v

店内に入ると、カレー屋さんらしいアジアンなテーブル席が並んだ空間が広がっています。

クシュクシュ2.JPG


異国情緒漂う雰囲気がいいですよね(^-^)

キッチンには現地の方が調理していますが、ホールは日本人の若いスタッフが対応しています。

座席に着くと、お店の入口前に出されていたものと同じメニューを持って、店員さんが注文を取りに来てくれます。

そんな訳で、今回はリーズナブル価格で味わえるランチセットを二つご覧いただきますね(*^^)v

ではまず最初に、一番お値打ちなセットで、「ランチカリーセット」(710円税込)をご覧下さいっ

クシュクシュ3.JPG


大きなナンが乗っていますよね?

このセットは、「選べるカレー(6種類から一つ)・ナンまたはライス・スープ・サラダ・デザート」がセットになっていて、画像のカレーは「チキンマサラカレー」を選択したものになります。

辛さは選べませんが、テーブルの上に置いてある「唐辛子」で辛さを調整出来るようになっていますね。

このお店のカレーはマイルドなので、クセが少なく日本人にも食べやすくて美味しいカレーです。

もちろん、ナンのお替わりも自由です(*^^)v

次は、「クシュクシュランチ」(820円税込)になりますっ

クシュクシュ4.JPG


こちらのランチは「選べるカレー(6種類から一つ)・ナンまたはライス・サラダ・スープ・チキンティカ・レシミカバブ」がセットになった物で、画像は「ひき肉カレー」を選択したものになっています。

先程のランチとの違いは、デザートの代わりに料理が2品付くセットで、色んなインド料理が味わいたい方向けですね(^-^)

ちなみにこの「ナン」、メニューには書いてありませんが、プラス100円税込で「チーズナン」に変更出来て、画像はそのチーズナンに変更した物になります。

これ、ナンの中にチーズがタップリ入っていてボリューム満点(*^^)v

チーズ好きの方には是非おススメのメニューになります。

他にも食事された方のドリンクがプラス120円税込で注文出来たり、帰りにディナーの割引券200円分のチケットがもらえたり特典も盛り沢山です(*^^)v

緑区の人気店なので、ピーク時だと大勢のお客さんで賑わっています。

リーズナブルに本格的なカレーが味わいたい、そんな時に訪れてみるといいですよ〜(*´▽`*)



2018年01月04日

麺屋ここいち 野並店の「濃厚うまこくカレーらーめん」

日本全国どこにでも出店しているカレーの「ココイチ」さん、もうかなり前から「ラーメン」のお店も経営していますよね?

でも、まだ店舗が少ないので、行ったことのある方の方が少ないのではないでしょうか?

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「麺屋ここいち 野並店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄桜通線「野並」駅の4番出口から、南へ400mほど行った右手になります。

麺屋ここいち 野並店.JPG


大通り沿いなので分かりやすい店舗ですね。

このお店は、あのカレーの「ココイチ」さんと隣同士になった店舗で、駐車場は共用になっています。

店内に入ると、内装の色は違いますが、あの「ココイチ」さんと同じでカウンター席やテーブル席が並んでいます。

麺屋ここいち 野並店1.JPG


「ココイチ」さんの方はカレーをイメージして「黄色と茶色」の内装ですが、このお店は「赤と茶色」と言う内装になっています。

メニューは見開きになったものが、各テーブルに置いてあります。

開くとこんな感じですね。

麺屋ここいち 野並店2.JPG


カレーラーメン専門店ですが、ご覧の通り「中華そば」もあって、「カレーラーメン」の方は大きく分けて2つ(「うまこく」と「こいこく」)の味になっています。

それぞれに色んなトッピングがあり、価格が変わるようになっています。

そして、ランチタイムには別にこんな「メニュー」が置いてあります。

麺屋ここいち 野並店3.JPG


ランチタイムには、「ライス」や「唐揚げ」「餃子」「半チャーハン」等が、それぞれの組み合わせでお値打ち価格で付けられるんですね(^-^)

でも、カレーラーメンとセットにすると1000円を超えるものが多いので悩ましいところです(^^;

なのでこの日のサリーは、「濃厚うまこくカレーらーめん」(810円税込)に、「ライスセット」(32円税込)をプラス(*^^)v

すると、こんな感じで登場しますよ〜

麺屋ここいち 野並店4.JPG


ご覧の通り濃厚でしょ?

ココイチさんらしく、辛さも選べるようになっています(*^^)v

味の方は、あのココイチさんの味そのもので美味しいですね(^-^)

特徴的なのは「麺が太い」こと、そして具には「豚バラ肉薄切り」と「ネギ、モヤシ」が入っています。

ライスがランチセットだと、たった32円税込になるのが嬉しいですよね(^-^)

あまり行く機会がないココイチさんの「麺」バージョンのお店です。

ラーメン好きの方は、一度行ってみるといいですよ〜(*´▽`*)



2017年01月19日

ラーメン・餃子 めん・らんどの「とんこつチャーシューめん」と「野菜たっぷり土鍋塩ラーメン」

バス通り沿いにあって知っているのに、入ったことがないお店ってありますよね?

サリーも何年も前から知っていたのに、最近になってやっと訪れたお店があります。

と言う訳で、今日は緑区にあるお店で、「ラーメン・餃子 めん・らんど」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄桜通線「徳重」駅のある「徳重」交差点を、県道36号線(白土線)沿いに800mほど北東へ行った左手になります。

めんらんど.JPG


皆さんも見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

一見、駐車場が無いように見えますが、実はお店の裏側になんと45台分もの駐車場があるんです!

このお店は文字通り「ラーメン屋」さんで、どちらかと言えば深夜1時まで営業している夜がメインのラーメン屋さんです。

でも、お昼の営業もしているので、ランチで訪れることも出来るんです(*^^)v

店内に入ると、すぐ左手に小上がり席があって、奥へ進むと左手に厨房とカウンター席がある造りになっています。

めんらんど1.JPG


そんなに広くないお店なので、マスターお一人でお店を切り盛りしています。

しかし、駐車場45台分って必要ありませんよね(^^;

テーブルには見開きになったメニューが置いてあって、表紙には定休日や営業時間、そして麺や米・チャーシューなどにこだわった説明書きが載っています。

めんらんど2.JPG


ご飯も「新潟産コシヒカリ」を使用しているそうです。

そして裏表紙には「自家製チャーシュー」の説明が載っています。

めんらんど3.JPG


こだわりの自家製チャーシューらしく、100g450円でお持ち帰り出来るようになっています。

美味しそうですよね(^-^)

メニューを開くと、左手には色んなラーメンが載っています。

めんらんど4.JPG


「とんこつ」や「塩」、「台湾ラーメン」まであって、面白いのは「土鍋ラーメン」っていうのも載っています。

右手には「ご飯物」や「おつまみ」等が載っています。

めんらんど5.JPG


「餃子」や「唐揚げ」をはじめ、ビールに合いそうなものが沢山載っていますよね(^-^)

夜に訪れると、居酒屋利用が出来るラーメン屋さんですね。

そんなことで、今回はこのメニューの中から二つご覧いただこうと思います(*^^)v

まずは「とんこつチャーシューめん」(930円税込)からご覧下さいっ

めんらんど6.JPG


見た目通り濃厚なスープのとんこつラーメンで、自家製チャーシューが5枚乗っています(^O^)

チャーシューが売りのお店だけあって、とろけるチャーシューはとっても美味(*^^)v

ちょっと高くなりますが、食べてみる価値大です。

次は少し変わったメニューで、「野菜たっぷり土鍋塩ラーメン」(780円税込)になりますっ

めんらんど7.JPG


味噌煮込みうどんのように「土鍋」に入って出て来るラーメンは、グツグツ煮込まれていて熱々の美味しさです(^O^)

野菜もタップリ入っていて、塩味なのでとってもヘルシー!

具沢山なので、これだけでお腹一杯になります(^-^)

まだまだ他にも美味しいメニューが沢山あります。

お昼時は比較的空いているので、徳重方面へ行く機会があったら一度食べてみて下さいねっ(*´▽`*)







名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介