2016年02月17日

店麺多房 あいうえおの「ホリディ平針和ランチ」と「ホリディあいうえおパスタランチ」

大盛りメニューのあるお店って食べ盛りの学生さんに人気ということもあって、近くに大学等が多い立地にありますよね(^-^)

今日ご紹介するお店もそのひとつ、天白区にオープンして35年経つ老舗喫茶店の2号店である「店麺多房 あいうえお」さんです(*^-^*)

場所は地下鉄鶴舞線「平針」駅の1番出口を出た「平針」交差点を150mほど東へ行った右手にあります。

店麺多房 あいうえお.JPG


駅近くですがお店の敷地に駐車場もあり、車での来店も便利です(*^^)v

このお店のルーツは、昭和55年に天白区植田西地区(名城大学の東側)に「カフェテラス AIUEO」としてオープンし、美味しいパスタ等が食べられるお店として近くの学生さん達に愛されていました。

サリーもオープンした頃から、当時はまだ珍しかった「ミートスパゲティ」をよく食べに行った記憶があります。(年齢がバレますね(^^;)

その後平成10年に2号店を平針にオープンし、平成19年より「和食も味わえるイタリアンのお店」として現在の店名になりました(^-^)

店内に入ると天井の高い開放的な空間になっていて、「和」と「洋」が融合したインテリアの内装になっています。

店麺多房 あいうえお1.JPG


ご覧の通りテーブル席と座敷で構成されています。

テーブルには色んなメニューが置いてありますが、メインメニューの冒頭には前述の「あいうえおの歴史」が書かれています(^-^)

店麺多房 あいうえお2.JPG


現在このお店はマスターが、1号店は次男さんが経営していらっしゃいます。

1号店しかなかったサリーが学生当時は、有る時しか食べられない「まぼろしのミートスパゲティ」でしたが、現在は「毎月最終週の土日」のみですが食べられるようになりました(*^^)v

店麺多房 あいうえお3.JPG


ご丁寧に食べられる日のカレンダーまで載っていますね。

ページをめくると「ランチメニュー」が載っています(^-^)

店麺多房 あいうえお4.JPG


このお店はお食事メニューが実に多彩で、ブログでは中々すべてご紹介出来ません。

なので今回はこの「ランチメニュー」の中から二つご覧いただこうと思います(^-^)

サリーが訪れたこの日は土日だった為、「ホリディ」メニューになります。

まずは「和食系」になる「ホリディ平針和ランチ」(1050円税込)ですっ

店麺多房 あいうえお5.JPG


可愛いでしょ?

これは色んな和の小鉢が籠に入ったメニューで、多彩な味が楽しめるヘルシーな和定食になります(^-^)

選べるソフトドリンクも付いています。

次は「洋食系」になる「ホリディあいうえおパスタランチ」(1050円税込)ですっ

店麺多房 あいうえお6.JPG


この日のパスタは「タラコとベーコン」のパスタでした(^-^)

昔からスパゲティには力を入れているだけあって、とても美味しいパスタです(^O^)

こちらも選べるソフトドリンクが付いています。

食後になるとドリンクが運ばれて来ます(^-^)

店麺多房 あいうえお7.JPG


今日は以上のメニューをご紹介しましたが、1・5ポンドステーキやハンバーグそしてカレー等、色んなデカ盛りメニューも沢山あるお店です(*^^)v

学生さんはもちろん、主婦層のお客さんも沢山居て居心地の良いお店です(^-^)

平日はお値打ちメニューも沢山あるので、近くを通ったら寄ってみて下さいねっ(*´▽`*)






2016年01月23日

洋食亭 寅安の「ハンバーグ定食」

デカ盛りで有名なお店は名古屋市内にも沢山ありますが、高かったり美味しくなかったりと中々三拍子揃ってるお店は少ないのではないでしょうか?

と言うことで、今日は天白区にある洋食屋さんで「美味い・多い・安い」が揃ったお店をご紹介しますね(*^-^*)

そのお店の名前は「洋食亭 寅安」さんと言って、天白区の「植田一本松」交差点を西へ行き、初めての信号(北大坪)を右折して500mほど行った左手にあります。

洋食亭 寅安.JPG


駐車場はお店の前に4台分と北側の駐車場に3台分確保されています。

店内はあまり広くなく、テーブル席のみで20名ほどで満席になる小さなお店です。

なので特にお昼時は満席なことが多く、少し時間をずらした方が良いかと思います。

洋食亭 寅安1.JPG


キッチンに居る大将とホールの女将さんお二人でお店を切り盛りしているので、後述しますが混雑時は注文から提供まで時間がかかります。

メニューの方は各テーブルに置いてあって、「ロースかつ定食」から「ハンバーグ・海老フライ・かにクリームコロッケ・からあげ」等、定食メニューがズラリ並んでいます(^-^)

洋食亭 寅安2.JPG


このお店の特徴はご覧の通り、旨さにこだわっている為すべて「自家製」で、どのメニューも量がハンパでない多さです(^^;

例えば「からあげ」は約30センチ位の高さまで積み上げられてるし、ロースかつは厚さ3センチ以上の豚ロースが250g、ハンバーグは300gあります(^^;

オムライスの大盛りに至っては重さがなんと3kg!

でも価格はほとんどが1000円以下になっています(*^^)v

更に注文時には定食の「ご飯」のサイズを併せて伝えるのですが、これが「要注意」で「小」がお米(1合弱)・「中」が(1合強)・「大」に至っては(2.5合)もあります(普通の男性で「小」だと思います)。

女性のお客さんも多いのですが他に「ミニサイズ」メニューもあるので、それを注文していらっしゃるようです(^-^)

では今回サリーが注文した「ハンバーグ定食」(980円)をご覧下さいっ

洋食亭 寅安3.JPG


どーですかこのボリューム(^O^)!

大きいだけでなくナツメグの効いた美味しいハンバーグです(*^^)v

ちなみに画像の「ご飯」は「小」になります(^^;※参考までに

こんな感じでどれも凄い量で美味しいメニューばかりです(^-^)

お客さんの半数程度は名物の「からあげ」を注文してるので、からあげ好きの方は挑戦してみて下さい。

ホント「美味い・多い・安い」が三拍子揃ったお店なのですが、欠点が二つあります。

まず一つは「とにかく遅い」ことで、混雑時は注文してから最低でも3〜40分はかかります。

なので急いでいる時は絶対に行かないで下さい。

もう一つは「とにかく不愛想」なことで、接客態度は最低レベルです(^^;

お会計もグループで行って別々にお願いすると、文句を言われて断られます(;_:)

サリーは慣れていますが、この日もお客さんに聞こえる声で大将と女将さんが喧嘩していました(^^;

こんなお店ですが、以上の2点が気にならない方は是非挑戦してみて下さいねっ(^^)/


2015年08月20日

SANDWICH&CAFEエスニークスの「今週のサンドセット」

いつもB級グルメなお店が登場する「サリーの名古屋グルメ日記」ですが、今回はちょっと洒落たカフェをご紹介したいと思います(*^-^*)

そのお店の名前は「SANDWICH&CAFEエスニークス」と言って、天白区の地下鉄鶴舞線「植田」駅からすぐの「植田駅東」交差点北東角にあります(^-^)

駅前にあるのに駐車場も広く停めやすいので、徒歩はもちろん車で行くのも好都合なお店です。

お店の外観はケーキ屋さんのような可愛い建物です。

エスニークス.JPG


ランチタイム(AM11:30〜PM3:00)には入口の横にこんな看板が出ています。

ランチの種類は大きく分けて4種類、まずこのお店のウリである「サンドイッチランチ」をはじめ「パスタランチ」「グラタンランチ」「ドリアランチ」と女性のお客さんをターゲットにしたランチとなっています(^-^)

エスニークス1.JPG


店内に入ると前述のとおり、女性同士やお子様連れのママさんでとても賑わっています。

ちょっと男性の方は入り辛いかも知れませんが、一部カウンター席もあるので男の人ひとりでも気軽に来店できますよ(*^^)v

さて、入り口にもメニューが掲げてりましたが、座席に着くとお店の人がこんな「ランチメニュー」を持ってきてくれます。

エスニークス2.JPG


ご覧のとおり4種類ある「今週のランチ」が載っています(*^-^*)

実はこのお店、カフェなのですが店名のとおり「サンドイッチ」に特化したお店で、レギュラーメニューを見ると常に100種類以上のサンドイッチが掲載されています(^O^)

名古屋以外でもこんなタイプのお店はホント珍しいと思います。

もちろんサンドイッチ以外のパスタやグラタン類も美味しいのですが、せっかくサンドイッチのバリエーション豊富なお店ということで、今回は「今週のサンドセット」(980円税込)をご紹介します(*^^)v

このランチセットはホントにコスパが抜群で、サンドイッチだけでなくサラダ・スープ・ドリンクさらにデザートまで付いてきちゃいます

しかも入口の看板にあるように、まずはパンの種類(ホワイト・黒ごま・胚芽・十一穀)が選べて、ドリンク(コーヒー・オレンジジュース・紅茶・カフェラテ)も選べ、更にスープ(トマトクリーム・コンソメ・コーン)とデザート(ミニパフェ・ソフトクリーム・ケーキ)も選べるんです

ね、凄いでしょ?

で、サリーがこの日注文したのは「今週のサンドセット」(ポークかつとチーズとたまご)で、パンを「十一穀パン」・スープを「コーンスープ」・ドリンクを「アイスコーヒー」・デザートを「ソフトクリーム」にしてみました(*^^)v

するとこんな豪華なランチになりますっ(^O^)

エスニークス3.JPG


どうですか、これで1000円しないのは繁盛する訳ですよね(^-^)

今回は画像を撮るためドリンクとデザートを同時に持ってきてもらいましたが、当然食後にも出来ますのでゆっくりお友達等とランチするにはもってこいのお店です(#^.^#)

とてもサンドイッチが美味しいお店ですので、皆さん覚えておいてくださいね〜(*^^)v





名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介