2019年05月14日

台湾料理 萬福源の「日替ランチ」と「台湾炒飯」

最近、名古屋でも店舗が増えた台湾料理のお店、安くてボリュームがあるのが嬉しいでしょね?

そんな台湾料理のお店ですが、ワンコインのお弁当があったり、ワンコイン以下のラーメンセットがあったり、とにかくお値打ち価格のお店があるんです(*^^)v

と言う訳で、今日は天白区にある中華料理屋さんで、「台湾料理 萬福源」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「平針」駅から「運転免許試験場」方面へ700mほど南下した右手になります。

台湾料理 萬福源.JPG


運転免許試験場へ行くバス通り沿いにあるお店ですね。

駐車場はお店の前の他、30mほど北へ行った場所にも確保されています。

このお店は名前の通り台湾料理のお店なのですが、前述の通りワンコイン以下のメニューも揃っていて、他にも日替ランチや麺飯セット等お値打ちなメニューが沢山あるお店なんです(*^^)v

なので、お店の前には、こんな看板が出されていたりするんですね。

台湾料理 萬福源1.JPG


5種類の中華弁当が、なんとワンコインで味わえるんですね(*^^)v

このお店の良いところは、すべて「税込」なのも魅力なんです(^-^)

ランチタイムになると、お店の入口前にはこんな「ランチメニュー」のホワイトボードも出されています。

台湾料理 萬福源2.JPG


日替ランチも毎日2種類用意されているのがいいですね(^-^)

これもお値打ち価格になっています。

店内に入ると、左手と真ん中にテーブル席、右手に小上がり席、奥に厨房のある造りになっています。

台湾料理 萬福源3.JPG


ご覧の通り店内も広々していて、綺麗なのがいいですね(^-^)

店内の壁面には、こんなメニューもさりげなく貼ってあります。

台湾料理 萬福源4.JPG


これがこのお店最安値のセットメニューで、すべて490円税込で食べられる「ラーメンセット」!

お好みのラーメンを選択すると、ライスと漬物が付いて来るんですね(^-^)

そして各テーブルには冊子になった通常メニューの他、色んなメニューが置いてあります。

通常メニューを開くと、こんな感じですね。

台湾料理 萬福源5.JPG


通常メニューと言ってもかなりお値打ちになっていて、「台湾ラーメン」なら380円税込で食べられます(*^^)v

他にも、こんな定食メニューが置いてありますね。

台湾料理 萬福源6.JPG


これはランチタイム以外でも注文出来る「定食メニュー」になりますが、680円税込から揃っているのと、裏面にもズラリ定食メニューが載っています。

そして、よくある「麺飯セット」のメニューがこちらになりますね。

台湾料理 萬福源7.JPG


これは麺類とご飯物を選択出来るよくあるセットですが、少し違うのは下の方に30種類ある一品料理も載っていて、別に300円税込プラスで注文することが出来るんですね(*^^)v

色々食べたい方には重宝するメニューです(*^^)v

そんな訳で今回はまず、お値打ちで美味しい「日替ランチ」(680円税込)からご覧下さいっ

台湾料理 萬福源8.JPG


盛り沢山でしょ?

この日の「日替ランチ」のAは、「八宝菜」をメインに「春巻・サラダ・ご飯・スープ・漬物」まで付いていました(*^^)v

しかも「ご飯お替り自由」なのも嬉しいですね(^-^)

そして次は単品メニューで、「台湾炒飯」(580円税込)になりますっ

台湾料理 萬福源9.JPG


やはり台湾料理のお店だけあって、ピリ辛仕立ての台湾炒飯はいい味じています(*^^)v

スープも付いて来るのですが、このスープが中々美味(^-^)

いかがでしたでしょうか?

台湾料理店の中では、お値打ち価格で美味しいお店です。

運転免許試験場へ向かう途中にあるので、免許更新がある方は訪れてみるといいですよ〜(*´▽`*)



2019年04月01日

食堂 かりんの「本日の日替り」と「ラーメンセット」と「お昼の定食」

大学の近くにある飲食店って、安くてボリュームおあるお店が多いですよね?

そんな時に思い浮かぶのは大陸系の中華料理屋さんですが、ちょっと一味違って美味しいお店があるんですね(*^^)v

と言う訳で、今日は天白区にあるお店で、「食堂 かりん」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅の2番出口から、北へ400mほど行った右手になります。

食堂 かりん.JPG


ちょうど「名城大学」の東側方面にあるお店ですね。

駐車場はお店の前に停められるようになっています。

ご覧の通り中華料理屋さんらしからぬこのお店は、和風の飲食店を居抜きで改装したお店で、食堂とありますが実際は中華料理屋さんなんですね(^-^)

ランチタイムになると、お店の入口前にはこんな「ランチメニュー」が出されています。

食堂 かりん1.JPG


価格も750円税込とお値打ちですよね?

店内に入ると、左手にカウンター席・右手にテーブル席が並んでいて、奥が厨房になった造りになっています。

食堂 かりん2.JPG


内装も以前のお店のままなので、和風のスタイルですね(^^;

このお店は中国人のご夫妻でお店を切り盛りしていて、とっても笑顔が素敵な優しいママさんが接客してくれるんです(^-^)

メニューは各テーブルに冊子になった通常メニューの他、こんな両面印刷になった「ランチメニュー」も置いてあります。

食堂 かりん3.JPG


こちらの面には「餃子セット」と「ラーメンセット」が載っていますね。

よくある「ラーメンセット」ですが、麺類に「担々麺」や「冷麺」があったり、ご飯物に「鶏唐揚げ丼」があったり少し変わったメニューもあります。

そしてもう片面はこんな感じになっています。

食堂 かりん4.JPG


こちらは「定食メニュー」が載っていますね。

6種類の定食メニューはすべて800円税込で、100円プラスで選べるミニラーメンも付けることが出来ます(*^^)v

そんな訳で、今回はこれらのランチメニューから3つご覧いただこうと思います(^-^)

ではまず最初に、「本日の日替り」(750円税込)からご覧下さいっ

食堂 かりん5.JPG


この日の「本日の日替り」はご覧の通り、「麻婆豆腐定食」!

ピリ辛の麻婆豆腐にはミンチも沢山入っていて、ご飯のおかずにピッタリの美味しさ(*^^)v

他にコロッケ・ご飯・スープ・漬物も付いていて、ご飯のお替わりも1回無料です。

次にご覧いただくのは、「ラーメンセット」(750円税込)になりますっ

食堂 かりん6.JPG


こちらは「担々麺」と「炒飯」を選択したものになりますね。

この担々麺には「溶き玉子」が入っていてマイルドな美味しさ(*^^)v

炒飯にも焼豚が入っていて美味しいラーメンセットです(^-^)

そして最後にご覧いただくのは「お昼の定食」(800円税込)になりますっ

食堂 かりん7.JPG


こちらは「酢豚定食」を洗濯したものになりますね。

豚バラ肉を角切りにした酢豚がゴロゴロ入っていて美味(^O^)!

こちらもコロッケ・ご飯・スープ・漬物が付いていて、ご飯はお替り1回無料になっています(^-^)

優しい中国人ご夫妻が営む小さな中華料理屋さんです。

感じの良い接客で美味しい中華料理が味わえるので、天白区方面で中華料理が食べたくなったら寄ってみて下さいね〜(*´▽`*)




2018年12月27日

らーめん爛々亭 一つ山店の「家系豚骨ラーメン」

一時期に比べると落ち着いて来た感のある「家系ラーメン」ですが、本当に美味しいお店だけが生き残っているという感じですね。

そんな家系ラーメンのお店ですが、やっぱり美味しいお店って繁盛していますよね?

と言う訳で、今日は天白区にあるお店で「らーめん爛々亭 一つ山店」さんのご紹介です(*^-^*)

お店の場所は、地下鉄桜通線「相生山」駅の2番出口から東海通り沿いに西へ行き、「相生山」交差点を右折して北へ800mほど行った右手になります。

らーめん 爛々亭 一つ山店.JPG


中川区にも店舗のある爛々亭さんと同じ看板になっていますね。

駐車場は、お店の東側の敷地内に停められるようになっています。

店内に入ると、すぐ右手にこんな「食券販売機」が置いてあります。

らーめん 爛々亭 一つ山店1.JPG


ラーメン屋さんによくある、食券購入式のお店ですね。

基本的に豚骨ベースの家系ラーメン一本で、味は「醤油・味噌・塩」の3種類があって、それぞれトッピングも出来るようになっています。

座席はコの字型のカウンター席のみのコンパクトな店舗で、男性2人の店員さんが働いています。

お水はセルフ形式になっていますね。

らーめん 爛々亭 一つ山店2.JPG


ランチタイムのは土日も含めて、「ライス又はプチサラダ」がサービスになっているのが嬉しいですね(^-^)

そんな訳で、今回はスタンダードに「家系豚骨ラーメン」(700円税込)をご覧いただこうと思います(*^^)v

では早速、実物をご覧下さいっ

らーめん 爛々亭 一つ山店3.JPG


画像は「醤油」を選択したもので、5個100円税込の「うずら卵」をトッピングしたものになります。

濃厚なスープに中太ストレート麺が絡んで美味(*^^)v

やっぱり家系ラーメンの王道のお店ですね。

通常のラーメンでも、具材は豚肩ロース肉のチャーシュー1枚にウズラ卵1個・法蓮草・海苔3枚・ネギ」が乗っているのでボリュームある一杯です(^-^)

特にチャーシューの厚さが1センチもあるので、1枚でも充分に食べ応えがあります。

数多くのお店がある家系ラーメンですが、原点に立ち返って美味しい本場のラーメンを味わってみるのもいいですよ〜(*´▽`*)







名古屋で仲介手数料無料の賃貸物件を紹介